12月4週
こんにちは。今週の3年生です。
まずは先週のプレゼン大会の様子です。
全学年の総合的学習の時間のまとめを発表しました。3年生は、修学旅行の時に行った観光大使活動に重点を置き、実際につかったのぼりや半纏を見せながら、後輩達にわかりやすく説明することができました。
また、本日はクリスマスレクを実施しました。内容は『宝探しゲーム』で、3チームに分かれて校内にある宝を探して盛り上がりました。
以上で2017年の更新は終了となります。2018年もよろしくお願いします。
☆12月3週
こんにちは。今週の3年生です。
先週はイベント盛りだくさんでした。
まずは高校に出す願書の下書きを行いました。6人全員が1字1字に魂を込めて書く練習をしました。丁寧に書こうとするあまり、普段より字が小さくなる人もいました。
次に、体力テストがありました。部活動を引退して約5か月…思うように体が動かなくなっていることを痛感した3年生が見られました。
プレゼン大会については来週書きたいと思います。
今週末でいよいよ冬休みです。頑張れ!!3年生♪
☆12月2週
こんにちは。今週の3年生です。
一斉評価テストと学力テストも終わり、3年生はいよいよ受験モードですね!
3年生では、今週からカレンダーに家庭学習の頑張りを記録しています。本番までに真っ黒になったカレンダーを見て、自信をもって受験という大きい壁を乗り越えて欲しいです♪
来週は「プレゼンテーション大会」があります。3年生のこだわった演出にご注目ください。
以上、今週の3年生でした。
☆12月1週
こんにちは。今週の3年生です。
今週はまさにテスト祭りでした。29日、30日は一斉評価テスト、そして12月1日は3年生の進路を左右する学力テストがありました。
3年生の朝の様子をみると、かなり疲れているようにみえました。最後まで頑張って欲しいと思います。
さて、昨日の11/30(木)は「バイキング給食」がありました。豊富なメニューをバイキング形式でとり、みんなで食べました。その後、食事のマナーなどを振り返り、普段からお世話になっている給食調理員さん達にメッセージを書きました。これからもおいしい給食をよろしくお願いします。
来週からはいよいよプレゼン大会にむけて動き出します。
以上、今週の3年生でした。
☆11月4週
こんにちは、今週の3年生です。
今週は柔道の授業がありました。川田Tや教頭Tにも入ってもらい技をかける練習を真剣に取り組みました。最初はなかなか上手く技が決まりませんでしたが、アドバイスをもらいながら徐々にコツをつかんでいき、最後のほうにはきれいに技が決まった生徒も多かったです。
来週はいよいよ一斉評価テストと学力テストがあります。今年の勉強の成果を発揮して欲しいと思います。
以上、今週の3年生でした。
11月3週
こんにちは。今週の3年生です。
久しぶりの更新になってしまいました。本当にすみません。
今週は『礼文学発表会』がありました。総合の時間で調べたり、学んだことを町内の小・中・高校がそれぞれ発表しました。
船泊中学校では、3年生が学校を代表して参加しました。3年間の総合の時間に学んだことをそれぞれ担当しました。
原稿を見ずに堂々と前を見て発表する」ことを目標に練習をしてきました。本番も全員がハキハキと発表することが出来たのではないかと思います。
来月には、全校で「プレゼンテーション大会」があります。さらにパワーアップした3年生の発表を是非聞きに来てください!!
以上、3年生でした。
☆10月2週
こんにちは、今週の3年生です。
先日の10月15日には船中祭がありました。
午前中はお楽しみコーナーの運営を行い、3年生は射的とスーパーボールすくいを行いました。人数が少ない中、協力して行う事が出来ました。
午後はステージ発表で3年生はバンド演奏、全校では合唱とYOSAKOIを披露しました。
いずれも約2週間という少ない練習期間の中、最後の船中祭ということもあり、精一杯の演奏や演舞などを見せることが出来たのではないかと思っています。
なお、YOSAKOIに関しては、今月末にあるはちまる交流会での演舞が3年生にとってのラストステージとなるので、船中祭での演舞を見られなかった方は、是非3年生を含めた2017年船中YOSAKOIの集大成を是非ご覧下さい。
以上、今週の3年生でした。
☆10月1週
こんにちは!!今週の3年生です!
先週から本格的に船中祭がスタートしました。
ステージ発表はバンド練習、お楽しみコーナーは射的とスーパーボールです。着々と準備が進み、今週末の船中祭本番に向けて気持ちが高まっています。
<船中祭の準備の様子>
船中祭本祭は10/15(日)です。午前中がお楽しみコーナー、午後が各学年のステージ発表やヨサコイ、全校合唱があります。生徒達の頑張りを是非ご覧頂けると嬉しいです。
以上で今週の3年生でした。
☆9月5週
みなさん、こんにちは!!今週の3年生です。
今週は授業参観がありました。川田Tのよる道徳です。
6人がそれぞれのいいところを書いていくという授業でした。中には、自分では気がついていない長所に気がつくことが出来た子や自分の想像以上に仲間のいいところが書けたと感じている子などがいました。仲間のいいところがどんどん書けたことに僕は感動しました。
<仲間をいいことろを書いていく3年生>
また、家庭科の授業では裁縫の授業を行っています。それぞれが課題に向かって手で縫っています。3年生にこんな繊細さがあったとは……
<裁縫を行う3年生>
明日は全学年評価テストです。3日間放課後学習会で学んだ成果を発揮できることを楽しみにしてます。負けるな、3年生!!!!!
☆9月4週
こんにちは。今週の3年生です。
今週は全校で『携帯安全教室』がありました。KDDIの方をお招きして、映像を見ながら、どこが問題だったのかを考えていきました。
ネットに上げられた情報や画像を削除することの難しさやちょっとした勘違いが友人関係に亀裂を生んでしまう危険があるんですね。3年生達に伝わっていることを信じてます。
また、21日には全校給食がありました。みんなで協力して準備し、楽しく食べることができました。
9月も残りわずかです。頑張れ3年生!!!
☆9月3週
こんにちは。今週の3年生です
今週は「礼文高校に体験入学」がありました。模擬授業を受けたり、実際に授業を受けている様子などを見学してきました。
国語の模擬授業では「きらきら」と「ぴかぴか」の違いについて3年生と川田Tで話し合いを行いました。
<話し合いを行う3年生と川田T>
ちなみに、「きらきら」は小さな立体の集合が光を放っている様子を表しているそうです。ダイヤモンドとかがそうですね。一方、「ぴかぴか」は面に光が反射している様子を表しているそうです。「ぴかぴか」な床って言いますよね。あれは床に反射している光の様子を表していたんですね。
また、理科の模擬授業では実権を行いました。2人ペアーになって先生の指示を聞きながら真剣に行う事が出来ました。
<実験を行う3年生達>
さらに、先輩達の授業見学では遠隔授業を見学しました。Webカメラを使いながらLIVE配信で授業を行っていました。すごい技術です!!!
<実際に授業を体験してみる3年生達>
来月はいよいよ船中祭です。頑張れ、3年生!!!
9月2週
こんにちは、今週の3年生です!!
今週はまず稚内ソーラン祭でヨサコイを披露してきました。1年生の時の松原先生と再会し、中には涙を流す生徒達と松原先生…………………
踊りもアレンジを加え、運動会の時よりさらにパワーアップした姿を見せることが出来ました。
<稚内ソーランでYOSAKOIを披露する船中生>
また、今週は道徳の授業で「『LINE』の使い方」の授業を行いました。実際のLINEの画像を見ながら、LINEの長所と短所を生徒達と一緒に考えていきました。僕自身もLINEがもつ便利さや恐ろしさなどを考えるきっかけになりました。
<ipadでLINEの画像を確認する3年生>
<LINEの長所と短所を考える3年生>
来週はいよいよ3年生は学力テストです。実力を発揮できることを願っています。これからも3年生をよろしくお願いします。
☆9月1週
こんにちは。いよいよ9月に入りましたが、礼文島も今日はとても暑いです…
今週の3年生ですが、まず先日運動会が開催されました。雲1つないぐらいの快晴の中行われた運動会でしたが、3年生を中心に熱い戦いが繰り広げられました。
<運動会でYOSAKOIを披露する船中生>
また、8月31日(木)に利尻島に行って、劇団四季を見てきました。劇団四季の迫力ある演技に子どもだけではなく、涙する先生もいたり…
子どもたちによって刺激的な1日になったのではないでしょうか。
<劇団四季の人たちのハイタッチする船中生>
今週は防犯駅伝、稚内ソーラン祭でのYOSAKOI披露などイベントがたくさんあります。頑張れ3年生!!!
~8月4週~
こんにちは、今週の3年生です。
今週は運動会に向けて、毎日練習を頑張っています。
<全校YOSAKOIの様子>
船中YOSAKOIも7月に行ったYOSAKOIパレードからさらにパワーアップしたものを運動会で披露できるように頑張っていますので当日楽しみにしていてください。
また、3年生から後輩達に向けてメッセージを作成しました。3年生の熱いメッセージが後輩達をさらに活気づけたように感じています。
<後輩達へのメッセージ>
運動会は8月27日(日)に行われます。3年生をはじめ、船中生の勇姿を是非ご覧下さい!!
~8月3週~
ついに、「six color」の2学期が始まりました。早速頼んでいたクラスTシャツが到着しました。
背番号もそれぞれついており、3年生も気合いが入っています。
まずは、来週に運動会があるので、それに向けて今日も練習を頑張っています。運動会は8/27(日)に開催されます。3年生もクラスTを着て頑張りますので応援よろしくお願いします。