5月13日の放課後に,交通安全看板の設置,学校遊具のペンキ塗り,教材園の土おこしを行いました。急な呼びかけになってしまいましたが,平日にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様が力を貸してくださいました。
作業に参加いただいた皆様,機材や車を貸していただいた皆様,ありがとうございました。

![IMG_4549[1].jpg](/funashou/files/6416/2095/7003/IMG_45491.jpg)
船泊小学校の遊具は子供たちに人気があり,放課後や休日には子供たちが集合します。潮風で錆びてしまうので,定期的にペンキを塗る必要があります。中には,服や髪にペンキがついてしまう方もいたようです。
![IMG_4559[1].jpg](/funashou/files/2316/2095/8216/IMG_45591.jpg)
![IMG_4557[1].jpg](/funashou/files/1616/2095/8280/IMG_45571.jpg)
交通安全の看板は,校区の要所に現在19枚を設置しています。校区はかなり広いので,設置・撤去作業は大変です。作業中に地域の方々から設置場所等にご意見をいただくこともあるようで,交通安全の啓発に役立っていると感じます。


教材園は,生活科や理科の学習で植物を栽培しています。耕運機を貸していただき,土おこしを行いました。PTA会長さんは耕運機を使い慣れている様子で,端の方までむらなくあっという間に耕しました。
![IMG_4573[1].jpg](/funashou/files/2216/2095/8143/IMG_45731.jpg)