西條で楽しんだ後は,徒歩でビクトリアへ。再び雨が降り出していたので,逃げるように移動しました。

IMG_3822b.jpgIMG_3832b.jpg

ビクトリアでは,事前に選んでいたメニューを楽しみました。自分がオーダーしたメニューだからでしょうか。今までの食事の中で一番食べ残しが少なかったです。マナーをしっかり守るという意識が高かったこともあってか,比較的静かな食事となりました。

稚内でのプログラムはこれで全て終了。本来ならば,バスで稚内駅まで,徒歩でフェリーターミナルまで移動する予定でしたが,バス停まで距離があり,雨も激しく降っていたため,バスによる移動を断念しました。タクシー3台に分乗し,フェリーターミナルまで移動しました。

IMG_8768b.jpgIMG_8771b.jpg

今回はコロナウイルス感染症の影響で,観光客に対して礼文島の魅力を説明するという,いつも通りの観光大使活動は行えません。その代わりとして,前日到着時,稚内フェリーターミナル礼文島行き出発ロビーに5年生自作の礼文島の魅力を知らせるパンフレットを置かせていただきました。約1日の間にパンフレットは少し減っていたようです。担任が張り切って子供たちの作品を100部印刷したパンフレットは,連休中もたくさんの方が手にしてくれたようで,26日水曜日に完売?の知らせを受けました。子供たちの気持ちが観光客の皆さんに伝わったことがわかります。この日はパンフレットの前で記念撮影をしました。

IMG_8775b.jpgIMG_8776b.jpgIMG_8777b.jpgIMG_8779b.jpgIMG_8781b.jpgIMG_8785b.jpg

 アマポーラ宗谷に乗船し,一路香深港へ。そして船内で最後の研修を行いました。普段は立ち入ることができないフェリーの操舵室を見学させていただきました。見たことのない機器がいっぱいでした。港の出入りを除いて,船はコンピュータ制御で自動運転されていることなど,今まで知らなかったことを丁寧に教えていただきました。

IMG_8786b.jpgIMG_8788b.jpg

フェリーの残りの時間はまったりと過ごしました。疲れて寝てしまう子がいるのではないかと思いましたが,比較的みんな元気でした。下船して帰りのバスに乗り込みます。大雨で途中の道路が通行止めになっているとの情報がありましたが,下船までには開通していたとのこと。いざ船泊小学校へ。さすがに力尽きて数人の子が居眠りをしていましたが,具合が悪くなる子もおらず,ほっとしました。

 

2日目の投稿が遅くなってしまいましたが,以上が5年生宿泊研修の様子です。約束を意識し,いろいろな体験をして,楽しい思い出が作れたのではないかと思います。この経験を是非,これからの学校生活に生かしてほしいものです。