
自転車の安全な乗り方、安全な道路のわたり方、実地訓練を行いました。


縦割り班ごとに、6年生が先頭で

道路を横断するときは、左右の確認

自転車の点検、特に、タイヤの空気、高さ、ブレーキ

開会式、閉会式では、今日も、身体も目もしっかり前を向いて、真剣でした。

学んだことを、普段、放課後にできるかどうかが大事です。
家庭や地域でも、何かあれば積極的に声をかけていただきたいと思います。みんなで見守っていきましょう。

お巡りさん、交通安全協会の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

自転車の安全な乗り方、安全な道路のわたり方、実地訓練を行いました。


縦割り班ごとに、6年生が先頭で

道路を横断するときは、左右の確認

自転車の点検、特に、タイヤの空気、高さ、ブレーキ

開会式、閉会式では、今日も、身体も目もしっかり前を向いて、真剣でした。

学んだことを、普段、放課後にできるかどうかが大事です。
家庭や地域でも、何かあれば積極的に声をかけていただきたいと思います。みんなで見守っていきましょう。

お巡りさん、交通安全協会の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。