2021「校長室から」は こちら からご覧ください
3月24日 感謝
令和4年度修了式が無事終わりました。生徒のがんばりはもちろん、保護者・地域の皆様の学校へのご支援により、香中生は大きく成長することができました。1年間本当にありがとうございました。そして、令和5年度もよろしくお願いいたします。
3月11日 卒業式
第76回 卒業証書授与式を終えました。5名の3年生が香深中学校を卒業しました。
本当に久しぶりのマスクのない卒業式。ご来賓の挨拶もいただき、ほぼ完全な形での式を行うことができました。卒業生の立派な態度。そして在校生の真剣な姿勢。本当に素敵な式となりました。このような式ができたことを感謝いたします。
3月8日 3年生をおくる会
5・6時間目。3年生をおくる会が行われました。生徒会を中心に係で活動をすすめてきました。一人ひとりの思いが感じられる心温まる会になりました。そして、しっかりと香中の伝統は受け継がれていると感じました。
3年生を気持ちよく送る。それぞれが温かい気持ちを贈りあう。そんな素敵な「おくる会」でした。みなさんお疲れ様でした。おかげで今日を優しい気持ちで終えられます。
2月10日 卒業プロジェクト
2年生のリーダーを中心に卒業プロジェクトが動き出しています。卒業する3年生のためにみんなが一所懸命に取り組んでいます。どんなものができあがるか楽しみです。作っているみなさんの頭の中にはしっかりとしたイメージがあるようですが、私には、まださっぱりわかりません。でも、がんばる1・2年生の姿を見ているのはうれしいことです。
2月2日 入学説明会
昨日、令和5年度に香中に入学する新入生の説明会を実施しました。6年生9名と保護者のみなさんに参加いただき、説明会、中学校の紹介や部活動体験を行いました。
来年、新しく香中生の仲間入りするみなさんが、少しでも不安がなくなるようにと、1・2年生がそれぞれが工夫して準備をしてくれました。とてもいい雰囲気で会が進んだと思います。さすが先輩方といったところです。
また、6年生も今日の説明会は楽しかったようです。さらに先輩方も優しかったと言ってくれました。新しい仲間が増える春が待ち遠しいです。
1月16日 2023年 始動
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、香中の2023年が始動しました。今日は全学年で学習会が行われました。すでに先週から、3年生の学習会が実施されていたり、部活動も始動していましたが、全学年での活動は本日が始めてです。教室を一通り回りましたが、みなさんの元気な姿をみることができて安心しています。さあ、2023年もみんなで素敵な1年にしましょう。
12月28日 よいお年を
令和4年も終了します。終業式に実施予定だった各学年・生徒会の反省を載せました。反省から香中生は2学期も充実した生活を送ってくれたようで安心しています。また、3学期に向けてしっかりと目標をもっている様子も見られ、始業式がとても楽しみです。
さて、学校も明日からは閉庁日となります。保護者の皆様・地域の皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
なお、各代表者の反省につきましては、下記よりご覧ください。それではよいお年を…
12月22日 クリスマスコンサート
恒例、香中クリスマスコンサート。1年生の演奏をお聴きください。癒やされます。ただし、データ量の関係で画質を落とし、短めにしています。すみません。
ご覧になりたい方は、下記クリックしてください。
12月19日 体育祭終了
先週、金曜日に体育祭が行われました。縦割り班の対抗戦でバレーボール、ドッジボール、そして個人競技として卓球が行われました。
この体育祭は実行委員会が中心となって、企画。・運営され、縦割り班の活動の集大成として取り組まれたものです。先生方もチームを作って参加させていただき、香中みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。(先生方のチームの成績は惨憺たるものでした) とにかく、まとめの活動としては楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。さあ、2学期も残すところ1週間です。元気にがんばりましょう。
12月13日 香中オリンピック 2022
学習図放送局主催の香中オリンピックが開催されました。香中の伝統を受け継ぎ、伝えていきたいという気持ちから、今年も自主的な活動として取り組まれました。
全学年が体育館に集まり、20分間で50問の問題を解きました。静寂の中にも、緊張した空気感があり、とてもいい時間だったと思います。結果は明日の給食の時間に発表されます。みんなで一つのことに取り組むのもいいものです。
12月9日 福祉体験
5時間目、2年生が総合学習で福祉体験を行いました。社会福祉協議会の柿崎さんに講師として来ていただき、車椅子体験をさせていただきました。
実際にやってみると、段差を乗り越えることが難しかったり、階段の上り下りで恐怖を感じたりと様々なことを学ぶことができたようです。いずれにしても、相手の立場に立って考え、行動するということが大切だということです。
11月30日 今年も
本格的な冬の季節がやってきました。去年はと振り返ると12月2日に同じような状況になっていました。(去年のHP参照)季節はしっかりと巡ってきます。
みなさん、厳しい季節を迎えますので体調を崩さないように、そして交通安全に気をつけて過ごしましょう。
11月11日 礼
1年生の柔道の授業が始まりました。久しぶりに潮騒ドームでの畳を使った本格的な授業です。まずは礼法と受け身の勉強ですが、1年生のみなさんはなかなかセンスが良いようです。真剣さの中にも楽しそうに取り組む姿が印象的でした。
11月2日 後期生徒会役員選挙
後期生徒会役員選挙が行われ、藤田会長、鈴木副会長、石動議長、瀬戸書記の4名が承認されました。4名とも「よりよい香中づくり」のために、自分のやるべきことをしっかりと主張していました。後期の生徒会活動も楽しみです。役員のみなさん、よろしくお願いします。そして、みんなで応援して盛り上げていきましょう。
10月19日 香中祭無事終了
皆様のおかげをもちまして、香中祭を無事終了することができました。お礼申し上げます。最後はみんな笑顔ではいポーズ。
10月15日 校外演舞
礼宝園様とピスカで校外演舞をさせていただきました。地域のたくさん方々の声援をいただきました。みなさんの声援が香中生のパワーになり、素晴らしい演舞ができました。本当にありがとうございました。
明日の香中祭も生徒たちの躍動する姿が楽しみです。
10月14日 いよいよ
午前中に総練習が終了しました。本当にみんなよく頑張っていました。本番も楽しみです。いよいよです。
10月12日 盛り上がる
香中ソーラン練習風景です。衣装を着ての練習です。少しずつ気持ちも盛り上がってきています。今年の演舞は移動も多く、かなりハードなようです。一曲踊ると体力の消耗が激しいようですが、校外演舞・香中祭では全力の演舞を見せてくれるでしょう。とにかく練習風景を見ているだけでも、期待が膨らみます。
10月11日 仕上がってきました
香中祭まで1週間を切りました。5時間目の全校合唱。マスク越しですが、しっかりと声も出ていて、仕上がってきました。とはいえ、まだまだ良い合唱になる伸びしろはあります。一人ひとりができることに取り組み、素敵な発表をめざして欲しいと思います。
がんばれ!
10月6日 会場設営1
放課後、みんなで会場設営です。香中生はみんな本当によく働きます。見ていて気持ちがいいです。おかげで会場準備もスムーズに終わりました。少しずつ、香中祭にむけて気持ちが盛りあがってきます。
10月5日 宣伝
今日、昼休みの時間に香中祭の宣伝をするために生徒会役員が礼文小学校と香深井小学校を訪れました。じゃんけん大会で勝った児童にお祭り広場の券をプレゼントしたそうです。この取り組みも3年ぶりです。16日の香中祭に小学生がたくさん来て、楽しんでくれるといいなと思います。香中生は今日も着々と準備を進めています。
10月3日 特別時間割 開始
本日より、2週間後に行われます香中祭にむけた特別時間割が始まりました。様々な取り組みが本格的に始まります。香中ソーランの動きも複雑になり、全体の動きの練習が始まりました。練習はたいへんそうでしたが、みんな笑顔で一所懸命に取り組んでいました。これからどんな仕上がりになるのか楽しみです。
さあ香中生のチャレンジが始まります。みんな、がんばれ!
9月28日 準備2
明後日、中間テストがあります。放課後は学習会を行いました。それぞれが自分の課題を克服するために集中して取り組んでいました。一人ひとりがテストに向けた準備をしっかりと行う姿がみられました。立派な態度です。
さあ残すところ1日。最後まであきらめずにがんばれ!
9月22日 準備
9月も来週で最終週となりました。28日には中間テストがあります。そして、それが終われば、香中祭の取り組みが本格的に始まってきます。
いずれにしても物事に取り組む上で大切なのは準備です。様々なことがあり忙しいとは思いますが、計画的に取り組みを進めて、しっかりと準備をしてください。準備さえできれば、あとは自信を持って正面からぶつかること。必ず道は拓けます。
2学期、最大の山場である9月・10月のみなさんのがんばりに期待しています。
ところで昨日から2日間、礼文高校の職場体験で本校に1名の生徒が実習に来ています。今のところ将来は教員をめざしているそうです。これも自分の人生を切り拓く準備の一つといえます。
8月30日 始動
本日、縦割り班結成集会と香中祭結団式が行われました。今年度の縦割り班は3チーム編成で、2学期からのスタートとしました。そのせいか各班の話し合いもリーダーを中心にスムーズに行われ、雰囲気もとても良い集会となりました。
さあ、いよいよ香中祭に向けた取り組みが始まります。縦割り班はもちろん、学年、学校での活動とやることはたくさんあります。一人ひとりが自分の役割を意識して、仲間と励まし合いながら素敵な取り組みにしていきましょう。
8月17日 自信をつくる
2学期がスタートしました。始業式での各学年の代表者の発表を聞くと概ね計画的に過ごすことができた夏休みになったようで安心しています。また2学期の目標では生徒会代表の佐藤君が「香中生らしい」「仲間とのつながり」「チーム一丸となってがんばる」というキーワードが話されました。それぞれが素晴らしい発表をしてくれたことを誇りに思います。
さて、2学期は一番力を伸ばすことができるときです。一人ひとりの自信をつくるためにも、佐藤君が話した3つのキーワードをしっかりと意識して、自分がなりたい姿のイメージを持ってがんばりましょう。香中生のみなさん一人ひとりの活躍に期待しています。
7月22日 1学期終了
1学期襲業式を終えました。3年ぶりにほぼ計画通りの活動をすることができました。生徒の反省から各学年、充実した学校生活を送ることができたようです。これも保護者・地域の皆様のご協力の賜と感謝しております。この場をお借りしてお礼申し上げます。
7月21日 地域で学ぶ
昨日、職場体験発表会がありました。6月30日~7月1日に行われた2年生の職場体験活動の成果発表会です。生徒はこの学習で学校では経験することのできない学びをさせていただきました。
ところで、2年生が発表してくれた学んだことで、仕事をする上で大切だと感じたことを書きます。
①ていねいに行う ②気遣い・心遣い ③あいさつ ④笑顔 ⑤社会に貢献
⑥関係をしっかりとつくる
これは私たち教師の仕事でも大事なことと、あらためて感じました。2年生のみなさんありがとう。そしてこのような学びの機会をつくっていただいた地域の皆様に感謝いたします。
7月7日 いざ
各部が今日、宗谷地区中体連大会前の最後の練習をしています。そして、いよいよ明日は大会参加に向けて礼文を出発します。
今、香中生一人ひとりが、それぞれの思いを抱き、静かに闘志を燃やしていることでしょう。みなさんを応援するとともに、大会での健闘を期待しています。
7月9日・10日 中体連速報
6月30日 職場体験
本日より、2年生が職場体験学習を行っています。これは自分自身の進路を考えるきっかけとして、さらには仕事の意義につて実践を通して学ぶための大切な学習として実施しています。地域の皆様の協力をいただき、香中生が様々な体験をさせていただいていることに感謝いたします。本当にありがとうございました。
2年生のみなさんはそれぞれの体験先で一所懸命にがんばっていました。
6月20日 切り替え
週末は郡内卓球大会をはじめ、各部とも練習試合などでがんばる姿がみられました。特に卓球部は会場校として、選手としての活躍はもちろん、裏方としてもテキパキと働く姿もみられ、みなさんが自分のやるべきことに対する気持ちや行動の切り替えがしっかりできることに感心しました。
ところで、今週末には期末テストがあります。そこで、みなさんには気持ちを切り替えて、テストに向けて全力で取り組んでほしいと思います。がんばれ香中生!
※写真は本日行われた放課後学習会の様子です。
6月7日 自信と誇り
昨日、第57回礼文町「少年の主張」大会が船泊中学校で開催されました。本校からは1年生の工藤さん、2年生の久保さん、3年生の釜谷さん、渡邉さんの4名の代表が発表を行いました。他校での発表でしたが、それぞれが自信を持った立派な態度で発表してくれたことに感心すると同時に、さすが香中生という誇りも感じました。
素晴らしい発表をしてくれた4名に拍手を送ると共に、礼文町の代表として選ばれた久保さんのさらなるがんばりに期待しています。
修学旅行最終日
無事にアマポーラに乗船しました。これではホームページへのUPを終わります
宿泊研修を終えた2年生と合流しました。いよいよ礼文に帰ります。
昼食のお弁当です。
稚内空港に到着しました。みんな元気です。
さらに出発が遅れています。
稚内便の出発が少し遅れています。
空港に到着しました。礼文小学校の浜田先生が見送りにきてくれました。
千歳空港へ向かいっています。
JR登別駅に到着しました。
登別温泉を主発します。
ホテルを出発します。
朝食です。最終日もみんな元気です。
修学旅行3日目
夕食です。バイキングで思う存分たくさん食べました。大満足です。これで今日のUPを修了します。
登別温泉の散策に出かけました。
無事にホテルに到着しました。
伊達時代村で遊んでいます。集中力の勝負です。
伊達時代村に到着しました。
ルスツリゾート出発します。
最高の天気です。みんな BE HAPPY! 楽しんでいます。
朝食を食べて、遊園地で遊びまくります。
修学旅行2日目
今日の夕食です。船泊中学校と一緒のホテルです。今日のUPはこれで終わります。
ルスツリゾートホテルに到着しました。
JR洞爺湖駅到着しました。
無事に函館駅を出発しました。
観光大使活動です。みんなよく頑張りました。作った冊子をすべて配り終えました。
自主研修を終えて、ホテルに集合しました。つぎは、いよいよ観光大使活動です。
近藤先生から送られてきた写真です。みんな楽しそうです。
五稜郭タワーです。天気良し。この後、自主研修に入ります。
ちなみに柊斗君(ジェシー)がつくった海鮮丼です。
朝食です。朝からみんな元気です。
修学旅行1日目
一日目修了しました。大満足の一日でした。今日のUPはこれで終わります。
運転手さんのご厚意で、オプショナルツアーができました。普段のみなさんの良い行いのおかげです。
天気良し。人も少なく。最高の夜景です。
夕食を食べて、夜景を見に行きます。
函館空港に到着です。
丘珠空港で、卒業生の和泉君登場!
丘珠空港に到着です。
いよいよ丘珠空港に向けて出発です。飛行機は飛ぶようです。
利尻空港到着です。
修学旅行の出発です。
出発式です。3泊4日の旅行に出かけます。
5月20日 自分たちで
今日、昼休みに全校集会が行われました。保健文化局が主催の集会で、生活リズム調査の結果、そして改善にむけての方策を発表してくれました。新たな取り組みとして活動を進めてくれた局のメンバー一人ひとりを讃えます。
ところで、朝のテレビドラマを見ていて感動した言葉。「努力は誰かに言われてするものではない。自分でするものだ」
みなさんが自分たちで気がつき、自分たちで努力する姿を期待しています。
5月16日 校内主張大会
先週、13日に校内主張大会が行われました。予定より時間が延びた都合で閉会式ができなかったので、本日、6月6日にに行われる町の大会に参加する代表者4名と審査員特別賞1名を表彰しました。
ところで代表者を選ぶために審査を行いましたが、一人ひとりの主張は、内容が多岐にわたっており、それぞれに説得力があり、本当に素晴らしいもので感動しました。審査結果はでましたが、これからも28名が唯一無二である自分の主張に自信を持って、さらに考えを深めてほしいと思います。
5月9日 学びを深める 全校道徳
今日、今年度初の試みとして、全校生徒での道徳を行いました。全体指導は阿部先生が行い、学年の枠を超えた5グループでの学習を行いました。
まずは自分で考えること。そして、グループで考える。最後は全体で交流して、再び自分で考える。学びを深めるためには、一人よりも二人。二人よりも三人。多くの人の意見を取り入れることが大切であることをあらためて実感しました。
5月10日 地域への貢献
今年度の校外班活動が始まりました。香中の取り組みを地域の皆様に知っていただくための大切な活動です。しっかりと活動しましょう。
ところで地域への貢献には様々な活動がありますが、やはり一番は香中生がいきいきとがんばっている姿を見せることだと思います。これからもどの活動にも全力で取り組むみなさんの姿を期待しています。
※写真は昨日行われたクリーン作戦の様子も載せました。これも地域貢献の一つです。
4月25日 伝統
昨日、生徒総会が終わりました。令和3年度後期生徒会の反省と令和4年度前期生徒会役員の任命式および活動計画の承認を行いました。今年度の活動がスタートします。これまでの香中の先輩方が大切にしてきたみんなで話し合い、みんなで取り組むという自治の力をしっかりと継承してほしいと思います。
ところで、昨日の朝、私が出勤したときに、先に着いていたある生徒がしっかりとしたあいさつと、玄関の戸を後から来る私のために開けておいてくれました。去年も同じようなことを書いたと思いますが、心遣いのできる香中生の伝統は受け継がれていると感じた一場面でした。おかげで一日気持ちよく過ごすことができました。感謝です。
4月8日 入学式
新しい香中の仲間、10名の生徒を迎えて、全校生徒28名でのスタートです。1年生は初々しい中にも、意気込みを感じさせる様子がうかがえました。2・3年生は入学式の準備から後輩を歓迎する気持ちをしっかりともって臨むことができていました。
さあ来週からは、本格的なスタートです。今年度の28名の活躍に期待しています。
4月7日 スタート
令和4年度のスタートです。天気よし。2・3年生、新しく着任された藤巻先生も含めてみんな元気よしで、スタートできました。うれしいのと同時にやる気が出ます。
今年はみなさんにいろいろなことを「好き」になって、楽しくがんばって欲しいと思っています。香中生のみなさんの「好き」が渋滞することを楽しみにしています。
さあ、明日は入学式。新しい香中の仲間をみなさんで歓迎しましょう
修学旅行 3日目
無事にホテルに到着しました。今日も充実した1日でした。今日の日程はすべて終了しました。これでUPを終わります。あとは残すところ1日です。それでは。
7回終了して、残念ながら帰る時間となりました。でも、この回の裏が始まる前に大型ビジョンに香中生の姿が映りました。みんな満足です。
エスコンに到着!すごい!
北広島到着!これからバスに乗ります。
札幌自主研修を終え、これからエスコンに向けて出発します。
順次、体験をおえて、戻ってきました。つぎは自主研修です。それにしても今日は暑い。
みんなそれぞれの活動場所に行きました。ということで、これにて午前中のUPをお休みします。
札幌上級学校訪問スタートします。外はとても暖かいです。それぞれの活動をがんばれ!
3日目スタートです。本日も晴天です。これから動きます。
修学旅行 2日目
テーブルマナーも終了し、無事にホテルに入りました。さすがに食事中に更新できませんでしたので、一気に写真をあげます。今日はこれで終わります。また明日。
卒業生がきてくれました。一緒に乾杯!
こんな素敵な景色を見ながらお食事です。おしゃれ~
ホテルのサービス、お誕生日おめでとう!
マナーの勉強終了。2時間をこえるお食事でした。そして、レディーファーストを学んだ男子でした。
I
札幌のホテルに到着!
輪厚PA到着です。もう少しで札幌です。17時20分に出発です。
有珠山PA到着です。出発15時55分です。
バスの中もみんな元気です。
八雲PA到着です。14時25分出発です。
自主研修を終えて、みんな帰ってきました。お土産いっぱいもっています。さあ、これから札幌に向かいます。
観光大使活動終了。みんながんばりました。さあ、つぎは函館自主研修です。みんな気をつけていってらっしゃい。
みんながんばっています。
観光大使活動スタートです。礼文町のためにがんばれ!
食べました。爆食です。つぎは観光大使に出発です。
朝食です。時間通りに集合しました。みんな朝から元気です。
2日目が始まりました。函館は今日も晴天です。今日もいい一日になりそうです。体調が悪い生徒もいません。
修学旅行 1日目
無事にホテルに入りました。みんな楽しく1日を終えることができました。今日はこれでUPを終わります。それでは、また明日。
夜景終了。ホテルに向かいます。
今年も素敵な夜景を見ることができました。やっぱり香中生はもっています。空気が澄んでいますが、ちょっと冷えてます。でも、きれいです。
夕食はカツカレー!腹ごしらえして函館山へ
夕食会場にむけてバスでGO!みんな元気です。
あっという間に函館到着。
丘珠空港到着。つぎは函館に向けてフライトです。天気は北海道晴れです。
間もなく離陸します。
利尻空港、みんな無事チェックインしました。
あとは飛行機に乗り込むだけです。それにしても天気がいいです。3泊4日の旅、出航です。
修学旅行の朝です。気持ちのいい日です。何事も始めが肝心!
5月17日 生活リズム
昨日の局活動で保健文化局が生活リズム調査をまとめてくれました。学年ごとの分析もしてくれました。いい機会ですので、それぞれが自分たちの生活を見直すきっかけにして欲しいと思います。
ところで個人的に気になることは勉強時間とメディア利用時間の逆転現象です。メディアの利用時間が長くなってしまうことは理解できますが、自分自身でセーブする力をつけて欲しいと思います。せめて中学生としては、学習時間の方が1秒でも長くなるような意識をもって欲しいと思っています。香中生として、しっかりと自分の時間をマネジメントしましょう。
5月16日 校外班活動
昨日、校外班活動を実施して、生徒が地域の皆様のお宅を訪問させていただきました。コロナ禍で配布物をポストに入れさせていただく活動を続けてきましたが、やっと、地域の皆様に直接、ご挨拶させていただく場面を作ることができました。本当に喜ばしいことです。
今後も地域の皆様にはいろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。
5月11日 全校道徳
年間で3回の実施を予定している全校道徳の1回目を昨日行いました。自分自身のことについて考えるという内容で学年の枠を超えて授業を行いました。授業後の感想を見ると、自分のことを考えるのは楽しかった生徒やちょっと難しく感じた生徒がいたようです。また、気づいていなかった自分に気がついた人もいました。とにかく、楽しくみんなで作る授業で有意義な時間となりました。次回も楽しみです。
5月8日 町内一斉クリーン作戦
おだやかな天気の中、町内一斉クリーン作戦が行われました。毎年、行っている小・中・高校生が協力し、地域のために貢献する活動です。それぞれ小グループに分かれて、担当の清掃区域でしっかりと取り組むことができました。活動の途中、地域の方からもあいさつをされたようです。地域の皆様の温かいお声がけに感謝いたします。
4月21日 生徒総会
令和5年度の生徒総会が終了しました。後期活動の反省と、それを受けて新年度の計画を立てて、すべて了承されました。
前期生徒会、テーマは「躍動」。一人ひとりが行動して活躍して欲しいという願いがこめられています。みんながテーマを実現できるよう生徒会活動、係活動、学級活動、部活動、すべての活動での香中生のがんばりを楽しみにしています。
4月8日 入学式
令和5年度の入学式を行い、9名の新入生が無事に香中生となりました。新入生のあいさつや態度はとても立派でした。そして、2・3年生は入学式の準備や後片付けも含めて、意欲的な態度で臨んでくれました。さすが香中生です。
さて、令和5年度、30名でのスタート。「よりよい香中」をめざして、仲間と協力してがんばろう!
4月7日 飛躍
令和5年度がスタートしました。新しい先生を4名迎えてのスタートとなります。始業式では、今年を「飛躍」の年にして欲しいと2・3年生に話しました。その話を真剣な眼差しで聞くみなさんに感謝の気持ちとともに、これからの活躍に大きな期待を感じました。
香中生の今年一年の成長が楽しみです。
5月17日 生活リズム
昨日の局活動で保健文化局が生活リズム調査をまとめてくれました。学年ごとの分析もしてくれました。いい機会ですので、それぞれが自分たちの生活を見直すきっかけにして欲しいと思います。
ところで個人的に気になることは勉強時間とメディア利用時間の逆転現象です。メディアの利用時間が長くなってしまうことは理解できますが、自分自身でセーブする力をつけて欲しいと思います。せめて中学生としては、学習時間の方が1秒でも長くなるような意識をもって欲しいと思っています。香中生として、しっかりと自分の時間をマネジメントしましょう。
5月16日 校外班活動
昨日、校外班活動を実施して、生徒が地域の皆様のお宅を訪問させていただきました。コロナ禍で配布物をポストに入れさせていただく活動を続けてきましたが、やっと、地域の皆様に直接、ご挨拶させていただく場面を作ることができました。本当に喜ばしいことです。
今後も地域の皆様にはいろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。
5月11日 全校道徳
年間で3回の実施を予定している全校道徳の1回目を昨日行いました。自分自身のことについて考えるという内容で学年の枠を超えて授業を行いました。授業後の感想を見ると、自分のことを考えるのは楽しかった生徒やちょっと難しく感じた生徒がいたようです。また、気づいていなかった自分に気がついた人もいました。とにかく、楽しくみんなで作る授業で有意義な時間となりました。次回も楽しみです。
5月8日 町内一斉クリーン作戦
おだやかな天気の中、町内一斉クリーン作戦が行われました。毎年、行っている小・中・高校生が協力し、地域のために貢献する活動です。それぞれ小グループに分かれて、担当の清掃区域でしっかりと取り組むことができました。活動の途中、地域の方からもあいさつをされたようです。地域の皆様の温かいお声がけに感謝いたします。
4月21日 生徒総会
令和5年度の生徒総会が終了しました。後期活動の反省と、それを受けて新年度の計画を立てて、すべて了承されました。
前期生徒会、テーマは「躍動」。一人ひとりが行動して活躍して欲しいという願いがこめられています。みんながテーマを実現できるよう生徒会活動、係活動、学級活動、部活動、すべての活動での香中生のがんばりを楽しみにしています。
4月8日 入学式
令和5年度の入学式を行い、9名の新入生が無事に香中生となりました。新入生のあいさつや態度はとても立派でした。そして、2・3年生は入学式の準備や後片付けも含めて、意欲的な態度で臨んでくれました。さすが香中生です。
さて、令和5年度、30名でのスタート。「よりよい香中」をめざして、仲間と協力してがんばろう!
4月7日 飛躍
令和5年度がスタートしました。新しい先生を4名迎えてのスタートとなります。始業式では、今年を「飛躍」の年にして欲しいと2・3年生に話しました。その話を真剣な眼差しで聞くみなさんに感謝の気持ちとともに、これからの活躍に大きな期待を感じました。
香中生の今年一年の成長が楽しみです。
5月17日 生活リズム
昨日の局活動で保健文化局が生活リズム調査をまとめてくれました。学年ごとの分析もしてくれました。いい機会ですので、それぞれが自分たちの生活を見直すきっかけにして欲しいと思います。
ところで個人的に気になることは勉強時間とメディア利用時間の逆転現象です。メディアの利用時間が長くなってしまうことは理解できますが、自分自身でセーブする力をつけて欲しいと思います。せめて中学生としては、学習時間の方が1秒でも長くなるような意識をもって欲しいと思っています。香中生として、しっかりと自分の時間をマネジメントしましょう。
5月16日 校外班活動
昨日、校外班活動を実施して、生徒が地域の皆様のお宅を訪問させていただきました。コロナ禍で配布物をポストに入れさせていただく活動を続けてきましたが、やっと、地域の皆様に直接、ご挨拶させていただく場面を作ることができました。本当に喜ばしいことです。
今後も地域の皆様にはいろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。
5月11日 全校道徳
年間で3回の実施を予定している全校道徳の1回目を昨日行いました。自分自身のことについて考えるという内容で学年の枠を超えて授業を行いました。授業後の感想を見ると、自分のことを考えるのは楽しかった生徒やちょっと難しく感じた生徒がいたようです。また、気づいていなかった自分に気がついた人もいました。とにかく、楽しくみんなで作る授業で有意義な時間となりました。次回も楽しみです。
5月8日 町内一斉クリーン作戦
おだやかな天気の中、町内一斉クリーン作戦が行われました。毎年、行っている小・中・高校生が協力し、地域のために貢献する活動です。それぞれ小グループに分かれて、担当の清掃区域でしっかりと取り組むことができました。活動の途中、地域の方からもあいさつをされたようです。地域の皆様の温かいお声がけに感謝いたします。
4月21日 生徒総会
令和5年度の生徒総会が終了しました。後期活動の反省と、それを受けて新年度の計画を立てて、すべて了承されました。
前期生徒会、テーマは「躍動」。一人ひとりが行動して活躍して欲しいという願いがこめられています。みんながテーマを実現できるよう生徒会活動、係活動、学級活動、部活動、すべての活動での香中生のがんばりを楽しみにしています。
4月8日 入学式
令和5年度の入学式を行い、9名の新入生が無事に香中生となりました。新入生のあいさつや態度はとても立派でした。そして、2・3年生は入学式の準備や後片付けも含めて、意欲的な態度で臨んでくれました。さすが香中生です。
さて、令和5年度、30名でのスタート。「よりよい香中」をめざして、仲間と協力してがんばろう!
4月7日 飛躍
令和5年度がスタートしました。新しい先生を4名迎えてのスタートとなります。始業式では、今年を「飛躍」の年にして欲しいと2・3年生に話しました。その話を真剣な眼差しで聞くみなさんに感謝の気持ちとともに、これからの活躍に大きな期待を感じました。
香中生の今年一年の成長が楽しみです。
7月8日・9日 宗谷地区中体連速報
卓球個人戦、柳谷さん、山口さん、鈴木さん、藤澤君が全道大会進出を勝ち取りました。みんなよくがんばりました。以上でアップを終了します。
試合が終わりました。柳谷さん、準優勝です。がんばりました。
柳谷さん、決勝進出しました。これから最後の闘いに挑みます。
これから男女個人戦準決勝が始まります。柳谷さん、鈴木さん、藤澤君が挑みます。がんばれ!
男子個人戦、藤澤君、見事ベスト4進出です。
試合開始前に団体の表彰がありました。
2日目が始まります。卓球個人戦、アップ中です。今日も全力でがんばれ!
卓球は団体女子は優勝、団体男子は3位でした。みんながんばりました。明日は個人戦の残りです。今日はこれでUPを終了します。
バレー、健闘しましたが、負けました。最後まであさらめずにがんばりました。さあ、いいチームです。
初戦、残念ながら負けました。すぐに次の試合があります。がんばれ!
バレー、惜しくも1セットおとしましが、健闘しています。次のセットを取り返せ!
バレーいよいよ初戦をむかえます。アップが始まっています。
卓球、午後の試合が始まりました。全道に向けてがんばれ!
卓球、昼ご飯です。女子は団体優勝!男子は2勝1敗。まだ試合があります。男子がんばれ!
野球は残念ながら敗退です。選手はみんながんばりました。最後まで立派な態度です。
野球、初回に点をとられましたが、石動君のヒットで反撃開始です。点差はあるけど、まだまだこれから!
卓球初戦結果。男子は惜敗。女子は勝ちました。まだまだ試合は続きます。がんばれ!
始まりました。団体戦です。がんばれ!
いよいよ香中生の闘いが始まります。卓球部アップしています。