3月19日  第117回 卒業証書授与式

 本日,第117回目の卒業証書授与式を挙行いたしました。

卒業生は一人。今まで学校のリーダーとして,香小の子どもたちを

よくまとめ,よきチームを作り,みんなから愛された6年生です。

 卒業おめでとう!!6年間を全うしたという充実の笑顔,

そして,次の目標に向かう凛とした姿素敵でしたよ。

さすが,香深井小学校の卒業生です。

会場には,在校生の姿はありませんでしたが,参加できなかった

みんなの思いも伝わる素晴らしい卒業式でした。

 また,一人この学び舎を立派に巣立っていきました。

3.19_2.jpg

 

3.19_3.jpg

3.19_4.jpg

3.19_5.jpg


3月18日  分散登校

 16日に分散登校を実施しました。もともと人数は少ないのですが,

4年・5年と2年・3年・6年の2つのグループに分けての時間差での登校としました。

 

みんなマスクを着用し,玄関で消毒をし,教室で熱を計り健康カードも確認して

まずは健康チェックを行いました。子どもたちはみんな元気でしたよ。

久しぶりの学校そして友達との再会が嬉しそうでした。

その後,感染予防の指導や休み中の過ごし方の確認,課題の点検や新たな課題の

配布などあっという間の1時間でした。

6年生は,会場の下見をしました。

明日,19日は卒業式です!

先生たちの頑張りで,素敵な装飾もできました。

式自体は簡略化されますが,思いはいつもと変わりません。

3.18_2.jpg

3.18_3.jpg

3.18_4.jpg

3.18_5.jpg

3.18_6.jpg

3.18_7.jpg

2月21日  お楽しみ給食

 今日は,1年で1回朝からみんながソワソワする日です。

そうです!年に一度の『お楽しみ給食』の日なのです。

たくさんのごちそうを目の前にして,テーブルに着くと

保健の先生からお楽しみ給食のねらいや気を付けてほしいこと等

お話がありました。事前にも学級で指導されているので,子どもたちも大変

よく理解せていて,いつもよりも反応がよく,返事も大きくうれしそう。

 うれしそうな子どもたちの表情を見ていると食の大切さと楽しさが

よく伝わりました。

 最後に作っていただいた方々に感謝の気持ちを述べごちそうさまをしました。

最高の一日でしたね。

2.21_3.jpg

2.21_4.jpg

2.21_5.jpg

2.21_6.jpg

2月20日  授業参観

 今日は,今年度最後の授業参観日です。

各学年今までの学習してきたことをもとにした授業を公開しました。

1年の思い出の作文や来年度の抱負だったり,調べ物や詩の発表,器楽演奏等々。

子どもたちの成長が見える内容のものでした。

 足を運んでいただく機会が大変多い香深井小学校ですが,今日もお父さん含め

たくさん来ていただきました。子どもたちも言葉に出さない子もいると思いますが,

みんな喜んでいます。大きな励みになります。ありがとうございます。

次は,「6年生を送る会」があります。また,みんなで来てください。

2.20_1.jpg

2.20_2.jpg

2.20_3.jpg

2月13日  香小 雪まつり

 今日は,4月上旬並みの暖かな気温のもと,冬の大きなイベント

『香小 雪まつり』が行われました。今年も香深保育所の年長さんたちを

ご招待しての開催です。

 今年は,雪が少なかったので,いつもの山ではなく,玄関前の雪山で

つくったコースでチューブ滑りやソリ滑りを楽しみました。狭いコースでも

順番を守ってみんなで仲良く遊べていました。中には転がってしまう子もいて,

皆楽しそう!!意外とスリルがありました。

 次に,雪合戦をしました。雪だるまにバケツをかぶせて,早く落とした方が

勝ちというルールで行いました。2回戦とも,見事に「パコーン!」という音を立てて

バケツに命中しましたよ。

 最後にいつもの美味しいココアを飲んで,写真を撮って終了です。

雪国ならではの楽しい行事でした。年長さんのみなさん,今度は入学式で会いましょうね。

4月にみんなでたのしみに待っていますよ!!

2.13_1.jpg

2.13_2.jpg

2.13_3.jpg

2.13_4.jpg

2.13_5.jpg

2.13_6.jpg

2月10日  スキー発表会

 今日は,スキー授業の4回目(今年度最後のスキー授業)。今まで身につけた

技術を保護者に見ていただく発表会も行われました。

 この週末に行われた,スキーの検定会でも受けた子が基礎スキーの

1級はじめ全員が合格という素晴らしい成績を収めただけあって,

香小のスキーのレベルは相当なものであります。発表会の一人一人の滑りの中で

もスピード感あふれるダイナミックな滑りを披露していました。

 初めてスキーを体験したよという子もみるみる上達し,保護者も感動する

ほど上手になっていました。

 寒い中でしたが,子どもたちの応援に来ていただきました保護者の皆さん,

ありがとうございました。

2.10_1.jpg

2.10_2.jpg

2.10_3.jpg

2.10_4.jpg

2.10_5.jpg

2.10_6.jpg

2.10_7.jpg

2.10_8.jpg

2.10_9.jpg

2.10_10.jpg

 

1月29日  久しぶりの一輪車

 中休みに一輪車の練習が行われました。

今年も年間を通して様々な技を練習してきました。

はじめて挑戦した2年生も驚くほど上達しています。

 この一輪車の取り組みも卒業式があるので,

2月いっぱいで終了予定です。

終了時には,認定証がそれぞれに配布されます。取り組みも

あとわずかとなりましたが,最終日まで飽くなき挑戦をしていこう!

.29_1.jpg

.29__3.jpg

.29__2.jpg


12月21日  2学期 終業式

 今日は土曜日ですが,2学期の終業式でした。

90日間の長い2学期を全力で駆け抜けてきました。

「頑張った!」「やり切った!」「良かった!!」という

充実した達成感がどの子どもたちからも感じ取れます。2学期はじめの

約束通り,たくさんの『がんばりの花』を咲かせてくれました。

 冬休みには,それぞれ楽しい計画があるようです。中には,雪のある冬休みが

初めてなので思いっきり雪遊びをしたいと話す子もいます。楽しいこといっぱいして

また,3学期に元気な笑顔で会いましょう。

 この1年間,ご覧いただきありがとうございました。今後も,このすばらしく,

がんばり屋さんの子どもたちをどうぞ温かく見守ってください。

来年もよろしくお願いいたします。

それでは,みなさん,よいお年をお迎えください。


こんなに成長できました!  2学期~

12.21__1.jpg

終了~,

12.21__2.jpg

おめでとう!(ジャンプ!!) 新しい年に向けて羽ばたくぞ~!

12.21__3.jpg


 




 

12月16日  ロータリ杯 フットサル大会 終わる。

 14日(土)に今年度2回目のフットサルの大会「ロータリー杯」が開催されました。

今回もBリーグは2チーム,Aリーグは礼小と合同チームで1チーム参加をしました。

 前回から見ても子どもたちの技術やチームとしての戦術面などどこをとっても

数段上のレベルまでこうじょうしていました。とわ言え,試合は相手がいるものですから,

内容面では負けていなかったと思うのですが,1点が遠かったです。

PK戦の激闘もあったのですが,決勝リーグ1回戦敗退となってしましました。

あれだけがんばっていたのですから子どもたちも本当に悔しかったのだと思います。

あの時見せた涙は,次につながる涙でしたね。

 今年は香小の卒業生で地域の方に指導をお願いして取り組んできました。子どもたちも保護者の

みなさんもみんな絶大な信頼を寄せています。ご指導ありがとうございました。

 フットサルもこの大会が最後となる6年生にサプライズのプレゼントが渡されました。

今までチームをひぱってくれてありがとう。お疲れさまでした。

今年も子どもたちの姿を見て,近い将来,再び香小にフットサルの黄金時代が

やって来ることを確信いたしました。

 その日を信じて,またみんなで頑張ろうね!!

12.16_2.jpg

12.16_3.jpg

12.16_4.jpg

12.16_5.jpg

12.16_6.jpg

12.16_12.jpg

12.16_7.jpg

12.16_9.jpg

12.16_10.jpg

12.16_11.jpg

12月13日  クリスマス飾りと手洗い指導

 今日は,全校みんなでクリスマス飾りをつくりました。松ぼっくりを利用して

小さなツリーをそれぞれのセンスを生かして飾りを付けました。それぞれにきらりと

光るこだわりがあります。まさに,みんな違ってみんないい!!です。

ただいま,玄関に飾ってありますので,香小にお越しの際には是非ご堪能下さい。

最後に玄関に飾るツリーの飾りつけもできました。2学期もあと1週間ですが,

クリスマスの楽しい雰囲気となりました。

 今日はもう一つ。2年生教室で手洗いの保健指導がありました。インフルエンザや

風邪予防には絶対に欠かせないものですね。この時期に再度指導をしてくれました。

ブラックライトを使って洗えていないところを子どもたちとチェックしたり,正しい手

洗いの手順を歌で覚えたりと楽しく正確に学習することができました。

12.13_1.jpg

12.13_2.jpg

12.13_3.jpg

12.13_4.jpg

12.13_5.jpg

12.13_6.jpg

12.13_7.jpg

12月6日  参観日・給食試食会

 今日は,2学期最後の参観日でした。

4時間目に「食の授業」を実施しました。食事に関することは家庭との連携が

何よりも大切です。学校での取り組みをや子どもたちに必要な栄養,生活の仕方に

ついてお父さん・お母さん方にも聞いていただき,一緒に勉強しました。

 普段食べている給食も一緒に食べていただきました。試食会の終わりに

子どもたちの栄養を考え,いつも美味しい給食を作ってくれている,

調理員さんたちと栄養教諭に感謝の気持ちを込めたお手紙を書記局が代表で

手渡しました。ありがとうございます!

 5時間目は,授業参観です。授業に参加していることもたちの様子から,

2学期の子どもたちの成長を感じていただいたと思います。

12.06__1.jpg

12.06__2.jpg

12.06__3.jpg

12.06__4.jpg

12.06__5.jpg

12.06__6.jpg

12月4日  もちつき・かるた会

 先月,11月30日(土)のことですが…。

香小恒例の『もちつき・かるた会』が行われました。

子どもたちも楽しみにしている地域行事の一つです。

 地域の方々も入学前の小さい子たちも参加してくれました。

食べる楽しみもありますが,杵と臼でお餅をつくのがだいご味です。

子どもたち全員が杵をもって餅をつきます。力を込めて「よいっしょ!」と掛け声も出ます。

一生懸命についたお餅,自分の手で丸めたお餅はとってもおいしかったです。

 今回地域のおばあちゃんがあいどりをしてくださいました。

とっても上手で名人級です。おかげで大変スムーズにそしておいしく

つくことができました。いつまでもお元気でそして来年も来てくださいね。

 お餅をおなか一杯ごちそうになった後は,百人一首をみんなでやりました。

真剣な中にも笑いがあってみんな本当に楽しそう。

 2学期の楽しい思い出がまた一つ増えました。

12.04__1.jpg

12.04__4.jpg

12.04__2.jpg

12.04__5.jpg

12.04__6.jpg

12.04__7.jpg


11月29日  防犯教室

 今日は,防犯教室がありました。

香深駐在所から二人のおまわりさんが来てお話をしていただきました。

 お話の内容は,不審者とSNSについてです。不審者から素早く

逃げる方法(タッチ・アンド・ゴー)を教えていただき,不審者役を

先生がやり実際に子どもたち全員が教わったことをやってみました。

SNSでは,〇×クイズもあり,気を付けること,してはいけないことなど

確認ができました。小学生を巻き込むSNSの事件が報道されました。

決して他人事ではありません。

 指導の内容はとっても怖いことなのですが,おまわりさんのお話が大変上手で

笑いもあり子どもたちは積極的に参加し,しっかりとお話を聞き自分のこととして

学習することができました。

 今日は,危険から自分を守る,命を守る大切な学習ができました。

ありがとうございました。

11.29__2.jpg

11.29__1.jpg

11.29__3.jpg

11月25日  食の指導

 今日は,礼文町のとっても背の高い栄養教諭の先生が来校し,「食の授業」を

低・中・高のそれぞれの教室で授業を行っていただきました。

 それぞれの発達段階に合わせて低学年では「食べ物の3つのはたらきを知ろう」,

中学年「朝ごはんのひみつ),高学年は「バランスの良い食事とは?」という

テーマでの授業でした。楽しい教材・本物の炊き立てのご飯やビデオなども

準備をしていただいていたので,子どもたちもわかりやすく,楽しく授業に

参加していました。

 私たちは,毎日の食事を美味しくいただいているわけですが,ただ

「美味しかった。ごちそうさま!」ではなく,その食品の栄養や働き,食事の

意義についても思いを寄せることができるようにしたいですね。

 今日の給食は一段と美味しかったです!

11.25_6.jpg

11.25_5.jpg

11.25_7.jpg

11.25_8.jpg

 

11.25_11.jpg


 

11月25日  香中 スポーツ教室

 23日(土)に,香深中学校で「スポーツ教室」が開催されました。

「野球」「バレー」「卓球」と3つの種目があり,香小からの参加者6名は,

全員「卓球」を選択しました。香小の体育館のギャラリーには卓球台があり,

休み時間など良く卓球をしています。中には中学生も驚くほど上手な子もいるのですよ。

 指導をしてくれる中学生は4名で香小の先輩・卒業生もいます。驚いたのは,中学生の

教え方がすばらしい!ポイントを小学生・初心者でもわかるように模範を示したり,

説明したり,なんといっても優しい声掛けがよかったです。子どもたちもよほど楽し

かったのでしょう。そのあと潮騒に行って卓球をした子もいたそうです。香小でも卓球ブームが

また来そうな予感がしています。

11.25_2.jpg

11.25_1.jpg

11.25_3.jpg

11.25_4.jpg

11月19日  「百人一首」 はじめました。

 今日は,5時間目に全校で「百人一首」をしました。

礼文町でも1月に大きな大会が開催されますし,30日の

「もちつき会」でも地域の方やお父さん・お母さんたちと

百人一首をするのが恒例となっています。

 児童の中には,北海道スタイルの「百人一首」=下の句かるた,や木札

は初めてという子もいますし,先生の中にもいます。

 練習の中で少しずつでも覚えて,もちつき会では1枚でも多くとれ,

そして,「百人一首」を楽しむことができるようになれますように…。

11.19_1.jpg

11.19_2.jpg

11.19__3.jpg

11月15日  礼文学発表会

 今日は,「礼文学発表会」がピスカで行われました。

町内の小学生・中学生・高校生が集まり,「礼文学」の中で学習してきた

ことの報告,まとめをクイズなども交えて発表・交流しました。

内容は,礼文の遺跡,礼文の食,水産物の比較,礼文の観光等々,様々な

視点から礼文について考えるものでした。中学生の発表では,礼文の今後,さらには

自分の将来を考えるような学習にまで取り組んでいました。

 香深井小学校は,「香小こんぶと香小放送局の取組」を発表しました。

香小こんぶができるまでを詳しく説明したり,FMわっぴ~の放送の様子を

観ていただきました。大勢の聴衆の前でしたが,落ち着いてわかりやすく

発表することができました。

1115_1.jpg

1115_2.jpg

11.15_3.jpg

11月12日  お花さん,ありがとう!

 昨日,昼休みに花壇整備作業を行いました。

先日降った雪もなくなり,少し暖かかったのでさっとやってしまおう

ということになりました。手際よくテキパキと働く子どもたちです。

あっという間に花壇が何も無い状態となりました。

 花壇に植えたマリーゴールドは,まだまだきれいに花を咲かせています。

本当に長い間,学校を美しく飾り,私たちや学校を訪れてきた人たちを

幸せな気分にしてくれてありがとうございました。

11.12_2.jpg

11.12_1.jpg

11.12_3.jpg

11.12_5.jpg

11.12_4.jpg

11月11日  郵便局杯フットサル大会 終わる。

 9日(土)に郵便局杯フットサル大会が行われました。

香小では,Aリーグに5年生男子が礼文小学校と合同で参加し,

Bリーグにそれ以外の10名が2チームに分かれて参加しました。

 予選リーグでは,少し硬さもあり勝つことができなかったのですが,

試合を重ねるごとに動きもよくなり,Bの決勝トーナメントでは,

両チームとも1回戦を突破することができました!PK戦で勝利したチームもあり,

応援しているみんなはドキドキの連続と感動・感激の嵐でした。涙もでました。

 準決勝でどちらも敗退してしましましたが,しっかりと練習の成果とチームワークの

高まりが感じられた大会となりました。

 次回,ロータリー杯が12月にあります。この調子で上を目指して

がんばっていこう!!

11.11_5.jpg

11.11_4.jpg

11.11_6.jpg


11.11_1.jpg

11.11_2.jpg

11.11__3.jpg

11月8日  雪だー!!

 今日は,礼文でも雪が積もりました。

雪で真っ白になったグラウンドを見て,『待ってました~っ!』と

言わんばかりに元気いっぱいに外に飛び出していきました。

 雪…さすが子どもたち,テンション上がりますね。

たくましい,北国の子どもたちです。

 雪を見てちょっと憂鬱になっていた自分が恥ずかしくなりました…。

11.08_2.jpg

11.08_3.jpg

11.08_1.jpg

11.08_4.jpg

11月6日  ハロパ 

 今日は,時期がずれてしまいましたが,香小恒例のハロウィンパーティー(ハロパ)

を楽しく盛大に開催しました。この集会は,学芸会や文化展での頑張りを認め喜び合う

意味もあり毎年開催しております。

 この日のために子どもたちは,休み時間を利用して衣装づくりに取り組んできました。

先生方・調理員さんもみんなノリノリ(このノリの良さが香小の宝)で

回ってくる子どもたちを各ミッションで出迎えました。子どもたちは,ミッションを

クリアしながらカプセルを集め,謎の暗号を解きます。解けたグループは

最後にラスボス(校長)がいる校長室でのミッションに挑みました。

 全員大成功!!ミッション達成で楽しい集会となりました。

11.06_1.jpg

11.6_2.jpg

11.6_3.jpg

11.6_4.jpg

10月29日  礼小との交流学習~2年生

 今日は,礼文小学校との交流学習が2年生でおこなわれました。

国語の学習で学んできたことをもとに,楽しく工夫したクイズ,宝物の説明,

朗読など発表し合いました。

 香小の2年生は,単式の学級なので普段は3人だけで勉強をしているので人が多くいるだけで,

とても刺激的です。今日は13人での授業となり楽しさも数倍に膨れ上がりました。

それぞれの発表の後には,良かったところをお互いに言い合うこともできました。

発表の最後に2年生だけのアツモリ太鼓も聞いてもらいました。

 帰りには,きちんとお礼を言ってさよならしました。また,次の機会を楽しみにしています!

10.29_1.jpg

10.29_2.jpg

10.29_3.jpg

10.29_4.jpg

10月28日  はちまる交流会

 昨日27日(日)に「はちまる交流会」が盛大に開催されました。

礼文町の大きな行事だけに島内からたくさんの方々が集まっておりました。

 香小の子どもたちは,まずは6年生がボランティアの取組の発表をしました。

たくさんの取組がなされていると改めて感心しながら聞いていました。

 次に太鼓での出番です。大きなステージでも落ち着き,堂々と力強く

2曲披露しました。まとまりのある良い演奏でしたよ。

 昼食は,おなじみのタコカレーを美味しく頂きました。出番の最後は,

町内の全小学生による合唱で学芸会でも歌った「宝島」を歌いました。

3校の児童が集まるとさらに素晴らしい歌声となって,会場にお響き渡りました。

10.28__1.jpg

10.28__2.jpg

10.28__3.jpg

10.28__4.jpg

10月24日  読み聞か先生!!

 先週から始まりました。「読み聞か先生(よみきかせんせい!)」,文字通り先生方による

読み聞かせです。

 今までは委員会活動などで,子どもたちが読み聞かせ活動を実施していましたが,

今回,本が好きな子どもたちに『先生方で絵本を読んであげては』という係の提案で

この読み聞かせが始まりました。

 それぞれの絵本ももちろん面白いのですが,先生方の個性・味わいがあり,子どもたちも

先生の読み聞かせに聴き入っております。この取り組みをきっかけにますます本が好きに

なってくれたらと思います。

 来週はだれの番かな? さて,私は何を読もうかな…。お楽しみに!

10.24_4.jpg

10.24_5.jpg

10.24_6.jpg

10月18日  スペシャルな学芸会 最終回 です。

 今日は,5・6年生の学級発表と全校劇「まぬけ村」と

終わりの言葉と感謝の餅つきまでの様子です。

 ※PTAの劇「あぶ黄門」も衣装もばっちりで是非アップしたかった

のですが,如何せん総出演なもので写真がありません・・・。

 5・6年生は会場と一体になったバンドライブを披露してくれrました。

「盛り上がっていこうぜ~!!」の通り,会場は黄色い歓声に包まれました。

全校劇は,表現力が素晴らしかった!感情豊かなセリフはもちろん,セリフ以外の

子どもたちの相槌や演技・表情が本当に上手で,会場は笑いの渦に。

 終わりの言葉では,香小の歌「ここ」を合唱し,その合間に6年生がお礼の言葉を

述べました。下級生たちに向けた言葉が涙を誘いました。そして,今回も”パパけいたさん”

がギターの伴奏に駆けつけてくれました。

 最後は,感謝の餅まきです。礼文では,どこの小学校も実施していますね。

香小はもちの袋に児童の顔写真とお礼の言葉が貼ってあります。中には,12人分

全部集めたいという方もいますよ・・・。

 今年も大盛況の中無事に楽しく,そして笑顔いっぱいで学芸会を終えることができました。

みなさん,ありがとうございました。

10.18_1.jpg

10.19_2.jpg

10.18_2.jpg

10.18_3.jpg

10.18_4.jpg

10.18_5.jpg

10.18_6.jpg

10.18_7.jpg

10.18_8.jpg

10月17日  スペシャルな学芸会 ② です。

 今日は,全校合唱・一輪車・器楽の様子をご覧いただきます。

全校合唱では,「宝島」と「大切なもの」の2曲を披露しました。12名とは思えない

声量と美しいハーモニーで会場のお客さんたちを魅了しました。当日は香深中学校の

先生が素晴らしい伴奏をしていただきましたし,この合唱を仕上げる指導もしていた

だきました。礼文の教育連携の素晴らしいところです!

 一輪車では,バスケットをしたり,かごでのキャッチをしたりするなど,見ていて

楽しい新しい技に挑戦しました。

 器楽は「ドラえもん」と「世界に一つだけの花」を演奏しました。心を一つにきれいな

演奏を聞かせてくれました。

10.17_1.jpg

10.17_2.jpg

10.17_3.jpg

10.17_4.jpg

10.17_5.jpg

10.17_6.jpg

10.17_7.jpg

10.17_8.jpg

10.17_9.jpg

10.17_10.jpg

10.17_11.jpg

10.17_12.jpg

10月16日  今年もスペシャルな学芸会でしたね!! 

 13日(日),香深井小学校の学芸会が開催されました。

地域の方々,おじいちゃん・おばあちゃん,他校の小学生や先生方など,

たくさんの方々が見に来てくれました。

 子どもたちの元気いっぱいの熱演に大きな拍手と温かい声援,そして大爆笑と

ホントにホントに楽しい学芸会となりました。スローガン通り,みんな笑顔に

なってくれたと思います。

 今日から数回に分けて,写真でその様子を紹介いたします。

10.16_1.jpg

10.16_2.jpg

10.16_4.jpg

10.16_7.jpg

10.16_8.jpg

10.16_9.jpg

10.16_10.jpg

10.16_5.jpg

10.16_6.jpg

10.16_11.jpg

10.16_12.jpg

10.16_13.jpg

10月10日 学芸会の総練習でした。 

 あれよあれよという間に,なんと今日は総練習でした。

今年も内容がバラエティーに富んでいて,見ていて最高に

楽しい学芸会になりそうです!まず子どもたちが心の底から

楽しんで取り組んでいます。生き生きしています。

その楽しさ・面白さがじわじわと伝わってきます。

 先生方も「よくぞ,仕上げてくれましたね!」という

感じです。ありがとうございます。

 今日は特別に,学級発表と全校劇の様子を紹介します。

本当に楽しいので是非,13日は香深井小学校 学芸会に

来てくださいね。 

10.10_2.jpg

10.10_1.jpg

10.10_3.jpg

10.10_4.jpg

10月2日 学芸会に向けて 

 今日も温かい礼文です。さて,今日は一輪車の練習の紹介です。

香小の学芸会は内容が本当に盛りだくさんです。その中で,見ごたえや

難易度が一番高いのが一輪車かもしれません。子どもたちは,一年を

通して練習をしているのですが,団体での演技となると難易度がぐんと

あがります。数えきれない転倒を重ねてもあきらめずに頑張っています。

 当日の演技では,この子どもたちの努力を知っているので,涙なしでは

みられない演目となっています。

 今までやったことのない新しい技にも挑戦しています。絶対に見逃せない

演目ですよ!  上手にできたときには大きな拍手をお願いします。

乞うご期待!!

10.2__1.jpg

10.2__2.jpg

10.2__3.jpg

9月30日  礼宝園まつり 

 早いもので,今日で9月も終わりですね。秋の深まりが感じられますが,

最近礼文では暖かい日が続いております。

 そんな中,29日(日)には,礼宝園まつりがありました。香小の

子どもたちは,今年もオープニングとしてよっちょれで参加させてい

ただきました。元気のいい声と息の合った踊りでみなさんに元気を

いっぱい届けることができたと思います。

 踊りの後は,礼高生のお店でくじやゲーム,美味しい食べ物を

存分に楽しみました。

 入居者の皆さんや地域の方々と触れ合い,感謝の気持ちと届ける

たいへん素晴らしい一日となりました。来年も踊りに行きます。

今年と変わりない元気な笑顔で待っていてください。

9.30_1.jpg

9.30_2.jpg

9.30_3.jpg

9.30_4.jpg

9月25日  学芸会練習~器楽 

 10月13日が香深井小学校の学芸会です。

先週には学芸会のスローガンも発表され,学芸会に向けての

取組が活発に行われています。

 今日は,器楽の練習でした。今年も新曲にチャレンジしています。

人数が少ないので一人一人が重要なパートとなります。前半は,パート別に

練習し,後半に全体で合わせました。今日初めて全体で合わせたそうです。

どう?上手に合わせることができましたか?


 楽器の練習は朝や休み時間に子どもたちが積極的に取り組んでいるので,

今校舎内では,いろんなところからいろんな時間に練習の音が聞こえてきます。

当日は,素敵な演奏が期待できそうですよ!!


今年のスローガン

「みんな笑顔になるように協力しあきらめないで努力しよう!」

9.25_6.jpg

9.25_1.jpg

9.25_2.jpg

9.25_3.jpg

9.25_4.jpg

9.25_5.jpg

9月20日  観光大使活動 

 朝のフェリーが出る時間に合わせて,フェリーターミナルで

恒例の「観光大使活動」を行いました。

 昨年12月に種付けをし,6月に水揚げをした「香小昆布」を配布しながら,

ふるさと礼文をPRしてきました。

 子どもたちは,堂々としっかりとした聞きやすい口調で,観光客の方々に

お話しすることができました。年々上手になってきています。「香小昆布」を

手にされた方々は,みなさんとっても感動していましたよ。子どもたちも

うれしそうです。そして,みなさん,「礼文は最高ですね,また来ます!」と

言ってくれました。また,今回も外国からのお客さんにも物おじせずに

果敢に礼文をPRし,昆布を手渡すことができました。普段の英語の学習の成果です!

たくましくなったなぁと感心しています。

 お話を聞いてくださった方々,ご協力ありがとうございました。

礼文はほんとう良いところです。是非また来てください。

子どもたちも待っています!

9.20_1.jpg

+9.20__3.jpg

9.20__2.jpg

9月18日  避難訓練② 

 今日は,地震・津波対応の避難訓練がありました。

海に近い香深井小学校としては,大変大切な防災訓練となります。

 基本の動きを確認し,放送の指示でグラウンド横にある避難シェルター

まで一生懸命に走りました。みんな真剣です。より高いところへということで,

シェルターの階段を一挙に駆け上りました。かなりきつのですが,

子どもたちはマラソンでの体力づくりの成果が出たのかみんな平気な

顔をしていました。

 消防署の方から一番大切なものは自分の命です。命を守る行動を

とってください。とのお話がありました。今日学習したことを日常の

生活の中でも常に心に留め,自分の命は自分で守る,そんな行動のとれる

小学生になって欲しいです。

  今回は,避難後の連絡・連携ということで,保護者とも連絡を取り合いました。

実際にはここが非常に大事なポイントとなると思います。

保護者の皆さん,ご協力ありがとうございました。

9.18_1.jpg

 

9.18_3.jpg

9.18_2.jpg

9月17日  TVカメラがやって来た!! 

 今日は,TVカメラが学校にきて,授業や給食,昼休みの様子,そして

インタビューなど取材をしていきました。

 テレビ朝日の「国境島へいこう」という特番の取材だそうです。

子どもたちにへのインタビューでは,「礼文島が国境の島ということを

知っていますか?」とか,「国境を感じることはありますか?」など

聞いていました。 

 また,今香小で流行っている遊びも実演付きで紹介もしていましたよ。

先週のラジオデビューに続いて,今度はTVデビューかも!?

 

9.17_2.jpg

9.17_3.jpg

9.17_1.jpg

9月9日  教育実習,始まりました。 

 今日から13日まで「へき地校体験実習」が今年も

香深井小学校で実施され,教育大学の学生を2名受け入れています。

全校朝会の中で,挨拶をしてもらった後に,子どもたちも一人ひとり

丁寧な(⁉)自己紹介をし,全員と握手もしました。休み時間にはいっぱい遊んで

もらいました。子どもたちはとっても嬉しそう!

 

 実習生は,午前中は各学級の授業を参観し,午後からは教育委員会に行って,

教育長に礼文の教育や生活・歴史などの講話を受け,その後資料館も

案内していただきました。学校に戻ってから,放課後マラソンにも参加し,

子どもたちと一緒に走りましたよ。あっという間の実習初日でしたね。

明日からは,授業もします! ガンバレ,未来の先生!

9.09_1.jpg

9.09__2.jpg

9.09__3.jpg

9.09__4.jpg

 

9月7日  今日は,遠足です! 

 今日は,土曜授業で2~4年生は遠足に行きました。

今回のコースは,桃岩展望台から知床に向かうコースとなっております。

2年ぶりの遠足を子どもたちはとっても楽しみにしていました。

 LIVEで写真が届くので,アップします。

9.07_1.jpg

ガスがかかっていますね。

9.07_2.jpg

9:55 桃岩展望台に到着しました!

9.07_3.jpg

キンバイの谷でのおやつタイム

9.07_4.jpg

 

 

9.07_5.jpg

カナリアパークでお弁当。「いっただきま~す!!」

9.07_6.jpg

 

9月5日  FMわっぴ~の放送に向けて 

 いよいよ来週に迫ってきました!12日(木)の午後2時からの

FMわっぴ~の生放送に向けて準備をしています。

 今日は,今まで礼文学(総合)の中で子どもたちが調べた礼文の

魅力を放送の原稿にまとめたものを読み合いました。一応放送のブースと

マイクもあるように本番の動きも想定しての練習でした。

 私は初めて聞かせてもらいましたが,なかなかの仕上がりです!

3つのグループに分かれて,それぞれにコーナーを担当しています。

内容も豊富ですし,DJの子どもたちも楽しそうにおしゃべりができています。

これは,本番の放送が楽しみです,みなさん!Don't miss it !! ですよ。

  午後には,放送の中で披露する香小の歌 ”ここ”の練習もしました。

お忙しい中,作曲者のケイタさんも駆けつけてくれてくれました。

ギターとの息もばっちりです。 全国デビュー⁉が楽しみですね。

 放送は, 12日(木) PM 2:00 FMわっぴ~ です。

9.05_1.jpg

9.05_2.jpg

9.05_3.jpg


9月3日  陸上記録会&焼肉交流会  

 9月1日(日),前日の雨も心配なく好天のもと第52回の礼文町陸上競技記録会が

開催されました。

 香小は,出場する選手は少ないのですが,礼小・船小の選手たちに負けることなく

出場した各種目で,練習の成果を生かし立派な記録を残してくれました。

 毎年のことですが,他校の児童と一緒になって競い合い,全力でゴールを

目指す姿を見て子どもたちに誇りを感じます。がんばりの結果,良い成績も

たくさん残すことができました!本当によくがんばりました。

 頑張った後には,お疲れさまも兼ねて『親子の焼肉交流会』を実施しました。

今年は,香小初の『流しそうめん』も企画され,初体験の子どもたちに大人気でした!

参加したみんなで子どもたちの頑張りをたたえ合い楽しい時間を過ごすことができました。9.03_1.jpg

9.03_2.jpg

9.03_3.jpg

9.03_4.jpg

9.03_5.jpg

9.03_6.jpg

9.03_7.jpg

9.03_8.jpg

9.03_9.jpg

9.03_11.jpg

9.03_14.jpg

9.03_13.jpg

 

8月28日  会場練習 

 今日は,記録会の会場である船泊小学校に行って練習をしてきました。

 快晴で気温も高くマラソンにはちょっときつかったかなと思いましたが,

久種湖からの爽快な風を受け子どもたちはコースや折り返しの確認もしながら

しっかりと完走しました。好記録も期待できそうです!

 本番まであと,3日です。本番への準備が整いつつあります。

ガンバレ!! 香小!!

8.28_3.jpg

8.28_4.jpg

8.28_1.jpg

8.28_2.jpg

8.28_5.jpg

8月27日  記録会に向けて&観峰賞受賞 

 9月1日(日)は,礼文町の陸上競技記録会があります。

本校でも子どもたちが記録会に向けてそれぞれ練習に取り組んでいます。

特に春先からずっと取り組んできたマラソンは毎年好成績を残しているので

今年も楽しみにしています。

 香小は少人数ですが,少数精鋭で今年も上位入賞を目指します!

❝自分に勝つぞ!,自分を超えるぞ!❞の精神で頑張っています。

8.27_2.jpg

8.27_3.jpg

8.27_4.jpg


 今日は,朝会の中で日本習字のたなばた作品の表彰がありました。

最高の賞である『観峰賞』を受賞することができました!

不断の努力の結晶です。今回半分の児童が昇級・昇段しましたよ。

8.27_1.jpg

8月20日  新しい外国語の先生です。  

 2学期から外国語の先生が変わります。

クリス先生に代わって香小の外国語を教えて下さるのは,

グアムから赴任したジョー(愛称)先生です。

 ジョー先生は,兄弟姉妹もたくさんいて,大家族プラス

たくさんの犬や猫に囲まれて暮らしていたそうです。

 ARTが得意なとっても明るい先生です。

今日は,子どもたちも英語で自己紹介をしていました。

8.20_1.jpg

8.20_2.jpg

8.20_3.jpg

8月19日  2学期 始まりました。  

 今日は2学期の始業式です。

実はこの日を待っていましたよ。子どもたちのにぎやかな声が

学校に戻ってくる日を・・・。

 まずは,始業式。子どもたちの表情を見るとなんだかうれしそう。

たくさんの思い出や2学期の目標をしっかりと発表してくれました。

う~ん,初日からやる気十分といった感じです!

 『2学期もがんばるぞ』ということで,始業式の記念撮影。

8.19_4.jpg

 今日は,始業式でしたが,水泳の授業も入っていて,式の後学活を

してからすぐにプールへと向かいました。水の冷たさに震える場面も

ありましたが,初日からみんな一生懸命に授業に参加していました。

 様々な取り組みもあって1年で一番成長するのが2学期です。

一人ひとりどんな花を咲かせるか本当に楽しみです!

 みなさん,2学期も大人日記をよろしくお願います。

.19_2.jpg

.19_.jpg

.19_3.jpg

 

7月25日  1学期 終了です!  

 保護者に皆様,地域の皆様には常にご支援をいただき,

そして,子どもたちに対しましては温かい声掛けを

していただき本当にありがとうございました。

子どもたちは全員スクスクと成長していますよ!

全員が充実した達成感のある笑顔で今日を迎えることができました。

うれしい限りです。ありがとうございます。

 

 終業式では,休み中は普段取り組むことができないことができるので,

何か「夢中になれるものと出会えるような夏休みになるといいですね」

というお話をしました。

 

 終業式の後には,各学級で通知表を担任から手渡されました。ちょっと

ドキドキする瞬間ですね。でも,担任の先生からの優しい励ましや

お褒めの言葉をいただき,ちょっと照れながらもうれしそうでした。

 休み中,車や水の事故には十分気を付けて,楽しい思い出をたくさんつくって

くださいね。8月に元気いっぱいの笑顔で会いましょう!!


7.25_5.jpg

7.25_1.jpg

7.25_2.jpg

7.25_3.jpg

体力テスト A判定 の表彰も行いました。4名もいました。すごいことです!

7.25_4.jpg

大きな荷物をもって,学校を後にしました。 さようなら~。

7.25_6.jpg

7月23日  鉄棒発表会 & 1学期がんばったね集会  

 今日は,3時間目に鉄棒発表会,そして4時間目に「1学期 がんばったね集会」

が開催されました。

 鉄棒発表会では,それぞれに鉄棒の技を3つずつ披露しました。

見に来ていただいた保護者の方からの温かい拍手の後押しでいつも

以上の力を出せた子もいました。技の紹介もピッと手を挙げ大きな声で

いうことができました。ダイナミックな大技もあり,年々レベルが上がってきているなと

感じました。

 発表会に引き続き行われたのが子どもたちも楽しみにしている書記局企画

「がんばったね集会」。最初に個人の1学期の目当ての反省とがんばりの発表があり,

その後学級での発表,音楽で取り組んだピアニカやリコーダーの演奏や縄跳び・漢字の読み・書き

など1学期に特に頑張ったものを披露してくれました。中には,プログラミング学習で

つくったシューティングゲームを紹介する子もいました。

 最後は恒例の全校ゲームです。保護者と一緒に戦います!今回は,玉入れ競技でした。

籠を背負って逃げる鬼にどれだけ入るかというものです。かなりハードなものになりましたが,

結果は子どもチームの勝ちでした。それも1点差の勝利でした。

 それぞれのがんばりを交流・認め合いお互いにたたえ合うことができました。

学期を締めくくるにふさわしい集会ができました。

7.23_9.jpg

7.23_1.jpg

7.23_2.jpg

7.23_3.jpg


7.23_4.jpg

7.23_5.jpg

7.23_6.jpg

7.23_7.jpg

7.23_8.jpg

 

7月20日  小中合同 お便り配り  

 昨日は15:30より,小中合同のお便り配りがありました。

日頃より学校の活動を支え見守ってくれている地域の方々に学校だよりとともに,

感謝の気持ちと元気を伝えようと頼りになる中学生と一緒に地域全戸を回りました。

 子どもたちの元気な笑顔,届きましたか?

来週で1学期が終了します。今後も引き続き教育活動に対し,ご支援・ご協力,

そして子どもたちへの温かいお声がけをよろしくお願いいたします。

7.20_1.jpg

7.20_2.jpg

7.20_3.jpg

7月17日  指導主事訪問 校内授業研①  

 今日は今年度1回目の学校教育指導訪問があり,宗谷教育局義務教育指導班から

指導主事の先生をお迎えし,校内の授業研究を実施しました。

 公開したのは,5・6年学級です。今年整備されたICTを有効に活用した

深まりのある算数の授業でした。子どもたちも大変落ち着いた雰囲気で

よく考え,よく集中し課題に取り組んでいました。

 授業後の研究協議では,校内の研究に合わせてたくさんの意見が交流され,

また指導主事の先生への質問も出て,充実した話し合いとなりました。

先生方も子どもたちに負けないくらい,いっぱい勉強しています!

今日の学びを9月の礼文町の研究大会につなげていこうと思います。

7.17_3.jpg

7.17_2.jpg

7.17_1.jpg

7月16日  内路稲荷神社祭 行ってきました。  

 先週13日(土)は,内路のお祭りでした。

 今年も子どもたちは「鼓笛演奏」と「よっちょれ」でお祭りイベントに

参加させていただきました。地域の方々もたくさん集まって来て下さり,

いつも子どもたちを熱烈に歓迎していただいております。この日も

子どもたちの演奏と踊りに大きな拍手をたくさんいただきました!

さらにはおひねりまで飛んできましたよ!!

 皆様方の子どもたちに対する温かい応援本当にありがたく感じました。

子どもたちも気持ちを合わせた演奏と力いっぱいの踊りで,

感謝の思いを伝えることがでたと思います。

7.16_2.jpg

7.16_1.jpg

7.16_3.jpg

7.16_7.jpg

7.16_5.jpg

7.16_6.jpg

7月12日  FMわっぴ~ 見学  

 11日(木)のことですが,3年生以上の総合学習の時間に

ターミナルにある FMわっぴ~ の放送ブース(あつもんスタジオ)

に見学に行った来ました。

 実は,総合的な学習で礼文について学習を進めているのですが,

それらをラジオの番組にしようという計画を進めているのです。

香小の歌 ❝ここ♪~❞ も披露する予定です。

 そこで今日は,機材や実際の放送がどのような感じで行われているのかを

事前に見学・取材するために来たのです。

 実際の放送の中でも,「今日は香深井小学校の児童が放送を見に来てくれています」

と放送されていましたよ!9月の放送が楽しみです。お楽しみに。

7.12_2.jpg

7.12_1.jpg

7.12_3.jpg


7月11日  移動理科教室  

 今日は,道研の移動理科教室がありました。

子どもたちは,「3D防災シアター」「燃料電池車の体験」「サイエンスカーでの体験」

低学年:「ビー玉万華鏡・紙トンボづくり」 中学年:「音の性質」

高学年:「電気の利用」  と4つの実験・体験をすることができました。

 普段の授業ではできないことが多くあり,科学の不思議やすごさに新鮮な

驚きとワクワクが子どもたちに満ち溢れていました。

 今日の体験の中で,考えをお互いに発表し合う場面もありました。

なぜそうなるのか,それぞれの考えを活発に交流していました。

理由を考えたり,疑ったり,間違えを恐れずに思ったことや考えてみたことを

みんなの前で堂々と発表できる子どもたち,立派だなと感心しながら聞いていました。


 来ていただいた先生が話していたことですが,今の時代は You Tubeなどの

ネットやTVなど映像で見たりすることができますが,大切なのはやはり自分で

体験すること,本物に触れて自分が感じることだと話していました。その通りだと思います。

 

今日の教室で,子どもたちが本来もっている好奇心が大いに刺激された

のではないかと思います。ワクワクする思いを大切にしたいですね。

7.11_2.jpg

7.11_3.jpg

7.11_4.jpg

7.11_5.jpg

7.11_6.jpg

つい楽しそうで,私も乗せていただきました!

7.11_1.jpg


 

7月8日  「香小こんぶ 」  

 本日は朝から晴れていて,昆布の水揚げや干す作業には最適の日となりました。

ウニの旗もあがったのですが,今日しかない!ということで「香小こんぶ」の

作業を実施しました。

 あさ8:00に水揚げする港に子どもたちと行ったのですが,すでに

お父さん・お母さん方がお手つだに来てくださっていて斜路に上がっていました。

おどろいたのはその量です。想像を上回る量の昆布でした。大漁です!

 子どもたちは,切る・運ぶ・洗うという分担された作業をそれぞれにこなし,

びしょ濡れになりながらも最後までやり遂げました。がんばりました!

 その後,干場に移動して干す作業です。観光客の方々もこの珍しい風景を

写真に収めたり,子どもたちに質問をしたりもしていました。

 午後からは,回収作業です。この時もたくさんの方々がお手伝いに来てくれました。

今年も「香小こんぶ」の取組が保護者・地域の皆さんに支えられて実施できたことを

心より感謝いたします。

7.08_1.jpg

7.08_2.jpg

7.08_3.jpg

7.08_4.jpg

7.08_5.jpg

7.08_6.jpg

7.08_7.jpg

7.08_8.jpg

7月5日  5年生 宿泊学習③  おかえりなさい!! 

 本日,4:50に5年生は宿泊学習から帰ってきました。

少し疲れた感じはありましたが,みんな充実感のある笑顔で

島に戻って来てくれました。

 普段学校ではできないたくさんの体験と礼文小学校の友達との交流が

楽しく,思い出に残る二日間となりました。

(自然の家で 水鉄砲づくり  8:18)

7.5_5.jpg

(昼食 終了 ごちそうさまでした!   11:47)

7.5_6.jpg

(帰りのフェリーで マジカルバナナ  15:02)

7.5_7.jpg

おかえりなさ~い!!  熱烈 お出迎え

7.5_8.jpg

5年生も先生方もお疲れさまでした。ゆっくり休んでね。

7.5_9.jpg



7月5日  5年生 宿泊学習② 

 昨日から稚内への宿泊学習に出かけている5年生ですが,写真が届いていますので

ご紹介します。

(夕食です。みんなよく食べ完食したようです!  18:01)

 7.5_1.jpg

お風呂上がりです。さっぱり,疲れもとれたかな?(19:23)

7.5_2.jpg


7.5_3.jpg

本日の朝食。他の学校とも一緒ですね。みんな元気のようです。(7:24)7.5_4.jpg

7月4日  5年生 宿泊学習へ 

 今日から明日までの1泊ですが,5年生は稚内への宿泊学習に

出発しました。

 学校で出発式を実施し,恒例の全校での見送りをしました。

この宿泊学習は,礼文小学校と合同での実施となり,子どもたちも

大変楽しみにしている行事です。

 稚内の自然の家に宿泊をし,映画を見たり,

水夢館でプールを楽しんだり,みんなで温泉に行ったりもします。

学校ではできない体験をたくさんしてきます。

みんなと仲良く,協力して楽しい思い出をたくさんつくってきてください。

 7.4_1.jpg

7.4_2.jpg

7.4_3.jpg


稚内駅に着きました。(11:02)

7.4_4.jpg

自然の家につきました!バスの遅れはあったけど,みんな元気です。(16:38)

7.4_5.jpg

7月3日  中学生に応援メッセージ!! 

 昨日,中体連に向けて香小の子どもたち一人一人からの

応援メッセージを香深中学校に届けに行ってきました。

 中学校に行って手渡してくれたのは,書記局の3人です。メッセージカードを

模造紙に貼ったり,きれいなイラストを描いたりもしてくれました。

 この香小の一人一人からの熱い応援メッセージが,香中の先輩たちの

力に少しでもなってくれるとうれしいです。

中学生の皆さん,大会頑張ってください!!

 みんなで応援していますよ。 ガンバレ―!!

7.3_3.jpg

7.3_1.jpg

7.3_2.jpg


6月28日  クラブ活動① 

 今日は,子どもたちが楽しみにしている活動の一つ「クラブ活動」

がありました。今年第1回目であります。

 今年の前期クラブは,「釣りクラブ」「理科実験クラブ」「家庭科クラブ」

の3つです。

香小ならではの「釣りクラブ」は,香深井の港で条件の悪い中ではありましたが,

見事釣りあげる子が出ました。「家庭科クラブ」はクッキーづくり,「理科実験クラブ」

は「べっこう飴づくり」に挑戦していました。

6.28_1.jpg

6.28_2.jpg

6.28_3.jpg

6月27日  教育委員 学校訪問 

 

昨日26日に,礼文町の教育委員さん5名が来校し,各学級の授業の様子や

学校経営や今年の取り組み・様子など交流いたしました。

 先日の運動会にも来ていただきましたので,その時の子どもたちの頑張りや

香小の運動会・地域との関わり,今年度の職員の様子や学力向上に向けた

取り組みなど交流をしました。

 授業参観では,子どもたちの落ち着いた感じや意欲的に頑張っている場面を

観ていただきました。また,導入されたタブレットやモニターを有効に活用した

授業も観ていただきました。

 日々授業づくりを頑張り,熱心に子どもたちに向かい合っている先生たちの

頑張りも褒めていただきました。

6.27_1.jpg

6.27_2.jpg

6.27_3.jpg

 

 

6月25日  保健ミニ指導  

 今日は,2年生学級で保健ミニ指導「6さいきゅうしの

やくわりやハミガキのしかたをかんがえよう!」がありました。

 6歳臼歯の特徴や役割,弱点,そしてハミガキの仕方を

保健の先生が自作した紙芝居を見ながらしっかりと学ぶことができました。

とても分かりやすい内容と指導で2年生の子どもたちもきちんと理解していましたよ。

 今全員に行っているブラッシング指導と合わせて,日々のケアをしっかりとして,

自分の歯をいつまでも大切にする人になってほしいですね。

6.25_1.jpg

6.25_2.jpg

6.25_3.jpg

 

 

6月20日  高山植物園に行ってきました。 

 今日は,3年生以上の礼文学の授業で礼文町の高山植物園に行ってきました。

高山植物園では,季節ごとに礼文島の花が約50種類も見られるそうです。

 子どもたちは,この授業を朝からずっと楽しみにしていました。

見るだけではなく触れてよいものは手で触れたり,においをかぐなど

五感を使って観察をしていました。また,高学年の子たちは説明をしていただいた方に

たくさんの質問もしていました。帰ってきた子どもたちのメモを見ると

びっしりと観察したり,聞いたことが書かれていました。

6.20_1.jpg

6.20_2.jpg

6.20_3.jpg

6.20_4.jpg

6月18日  運動会 盛り上がりました!! 

 今年の香小の運動会は,体育館での開催となりました。

16日(日)は,あいにくの天気でしたので,体育館での開催となりました。

十数年ぶりの体育館開催でしたが,狭いなりにも競技を工夫したり,

太鼓や踊りもお客さんたちの目の前ででき,会場の一体感がかえっ

て良かったと思います。

 香小の運動会は,地域の一大イベントです。会場に来ていただいたみんなが

子どもたちへの応援はもちろん,競技にも参加して運動会を盛り上げてくれます。

 参加される方はみなさん,サービス精神が旺盛でそのパフォーマンスで会場は

楽しい笑いで包まれます。

 子どもたちは,温かく楽しい会場の雰囲気の中,まさにスター(星)となって,

声援を受け,全力で声を出し,踊りを踊り,走り回り躍動している姿がとっても

カッコよかったです。


 今年も「日本一楽しい運動会」を無事に終えることができ大変うれしく思います。

ありがとうございました。

6.18_1.jpg

6.18_2.jpg

6.18_3.jpg

6.18_15.jpg

6.18_5.jpg

6.18_6.jpg

6.18_7.jpg

6.18_8.jpg

6.18_9.jpg

6.18_10.jpg

6.18_11.jpg

6.18_12.jpg

6.18_13.jpg

6.18_14.jpg

6月13日  運動会 総練習 

 素晴らしい青空のもと,総練習を行いました。

香深保育所からも応援に来てくれましたよ。

一通り子どもたちが出る種目をすべて実施しました。

動きや場所,順番など確認し合いながらも,団体種目や

応援合戦では今までの練習の成果を出し,赤・白の激しい

戦いも繰り広げられていました。両チームともまだまだ改善の

余地がありそうで,終了後すぐに作戦会議や改善練習をしていました。


 総練習ではありましたが,いつでも全力で一生懸命に

頑張る香小の子どもたちの姿に今日も感動しましたし,

当日の運動会の成功を確信いたしました。

 16日の運動会,皆さんたくさん応援に来てくださいね。

子どもたちを見ているだけで,楽しい気分で元気がもらえますよ。

皆さんの参加する種目もたくさんありますので,ぜひ参加して一緒に

楽しみましょう!!

6.13_6.jpg

6.13__2.jpg

6.13__1.jpg

6.13__3.jpg

6.13_4.jpg

6.13_5.jpg


6月11日  運動会 練習  

 お祭りも終了し,今週は運動会一色に染まっています。

各種目の練習も,道具が完成し本番同様に実施されるようになったので,

チームの作戦が勝敗を大きく左右することとなります。両チームとも

真剣です。作戦会議も頻繁に行われ,練習にも熱が入ってきました。

6.10_1.jpg

6.10_2.jpg

6.10_3.jpg

6.11_1.jpg

6.11_2.jpg

6月9日  見内神社 祭典  

 ようやくアップできるようになりました!

さて,7日(金)でしたが,見内神社のお祭りがありました。

香小校区のお祭りということで,今年も午前中に鼓笛パレード,

午後からは子ども神輿で地域を練り歩き,最後には子供たちの一番の

お楽しみ,「子ども祭り」が香小体育館で開催されました。

 鼓笛パレードは,全校児童12名による小さな鼓笛隊ですが,今まで

たくさん練習をしてきましたので,今年の演奏はまとまりがありとっても上手でした。

 神輿も中学生や就学前の子供たちにも参加をしてもらい,大きな声で声を出し,

皆さんのご多幸や無病・無事故を願い神輿を最後まで担ぎました。

 子ども祭りでの出店は,一番のお楽しみです!

お父さん・お母さん,青年部のみなさん,先生方が出店する,くじや型抜き,射的,

食べ物・飲み物など満喫しておりました。

 子どもたちが,地域の伝統行事にしっかりと参加し,地域に元気を与え,自分たちも

楽しみ受け継いでいる姿にうれしさがあふれてきましたし,あらためてこの地域の

人のつながりに温かさと大切さを感じました。

 みなさん,ありがとうございました。

6.7_5.jpg

6.7_3.jpg

6.7_4.jpg

6.7_1.jpg

6.7_6.jpg

6.7_2.jpg




5月29日  授業交流週間  

 今週は,各学級の授業を見合う「授業交流週間」です。

1学級2回ずつ授業を公開しています。子どもたちの授業中の様子や

普段の授業がどのように進められているかなど研究とも合わせて

お互いに見合って先生方も勉強しています。

 月曜日に中学年と高学年の外国語の授業,今日は高学年の算数と

低学年の道徳の授業を参観しました。

外国語では,ALTとの協力で学年別の指導を試みています。外国語に関しては,

礼文の恵まれた環境のもと様々な可能性を試みているところです。

 子どもたちも,どの学年も授業に集中し主体的に学習に取り組む様子が

うかがえました。

 先生も子どもたちもがんばっています!

5.29_4.jpg

5.29_3.jpg

5.29_2.jpg

5.29_1.jpg


 


5月27日  運動会スローガン 発表!  

 今日の全校朝会で,書記局より今年の運動会のスローガンが

発表されました。

 「あきらめない心で協力し,光り輝け12の星」 です。

代表委員会で話し合われて,各学級から出されたそれぞれの運動会への

思いを汲んでのこのスローガン決定だったそうです。

 中休みには,どきどきのチーム発表がありました。今年度の紅白の

メンバーも決定しました。キャプテン・副キャプテンの下,力を合わせて

練習に取り組みます。メンバー同士が顔を見合って決意も新たにしているようでした。

香小も熱くなってきましたよ!!

5.27_1.jpg

5.27_2.jpg

 

5月24日  礼宝園での花壇整備作業  

 今日は,礼宝園で花の苗植え作業がありました。

礼宝園は歩いて行ける距離にあります。子どもたちは,長靴を履いて

てくてくと青空の下歩いて行きました。

 園に着くとすぐに作業を始めました。建物の中から見やすい位置に

花壇があり,入園されている方々がとても優しい笑顔で子どもたちの様子を

見守っていてくださいました。

 子どもたちも花壇の植え替えが三度目なのでかなり手慣れた感じで,

あっという間のきれいな花がいっぱいの花壇が完成しました。園の皆さんも

毎日きれいな花を楽しむことができると思います。

 作業のあとは子どもたちから歌のプレゼントがありました。

皆さんうれしそうに,楽しそうに歌を聞いてくれました。

 また,おじゃましますので,楽しみにして待っていてくださいね。


余談ですが,ここでは今が “さくら”が満開!(わかる人にはわかると思います!)


5.24_3.jpg

5.24_1.jpg

5.24_4.jpg

5.24_2.jpg

 

5月22日  駐在所 見学

 今日は,中学年が香深駐在所の見学に出かけました。

初めに子どもたちからおまわりさんに質問をしました。

礼文での事故・事件の様子,毎日パトロールはするのですか,

おまわりさんの一番大変なことは,など質問していました。

 質問・インタビューの後には,ベストを着せてもらったり,

警棒・手錠をもたせてもらったり,なんと刺股をつかって

所長さんを捕まえるなど貴重な体験もできました!

 パトカーにも乗せてもらい,中を確認し,サイレンを鳴らしたり,

マイクを使って話したりもさせていただいたようです。

 たくさん勉強させていただきました。駐在所のおまわりさん

わかりやすく丁寧な対応をしていただき本当にありがとうございました。

5.22_2.jpg

5.22_3.jpg

5.22_1.jpg

5.22_5.jpg

5.22_4.jpg


5月21日  給食 配膳活動

 ほとんどの学校では当たり前にある給食当番・配膳は

ここ香深井小学校では,人数や場所の関係で日常的には行っていません。

 これらはとても大切な活動ということで,数年前からこの「配膳活動」を

実施することになりました。特に低学年の子どもたちにとっては,量の配分や

盛りつけなど難しいようですが,毎年回を重ねるごとに上手に早くできるよう

になってきています。

 何事も経験です。子どもたちはいろんなことを体験を通し吸収し,

たくさんのことがができるようになっていくのです。

 今日も美味しい給食でした。ありがとうございます。

5.21_1.jpg

5.21_2.jpg

5.21_3.jpg

5月20日  人権の花

 今年も「人権の花」をプランターに植え,育てて行く活動を

行います。今日は,花の苗を植え替える作業をしました。

 役場の担当の方から,「人の命を大切にする。いじめのない

学校になってください」とのお話がありました。

 この花を育てお世話することで,生き物を大切にする心,

命を大切にする心,人に優しくする心,いじめをしない,許さない心

が育っていって欲しいと思います。

5.20_1.jpg

5.20_2.jpg

5.20_3.jpg


5月17日  修学旅行 三日目とお帰りなさい!!

 3日間の修学旅行全日程を終え,みんな元気に礼文に帰ってきました!

少し疲れた表情でしたが,たくさんの楽しい思い出と一緒に元気に

礼文に帰ってきました。

 自主研修では,北海道神宮や今流行のタピオカを楽しんだり,テレビ塔ののぼったり,

多少のハプニングはあったようですが,全部やり切ったという感じだったそうです。

楽しそう&美味しそうですね。

 礼文に帰ってきて,香小のお迎えを見たときのほっとした表情が印象的でした。

おかえりなさい。今日はゆっくり休んで,月曜日に思い出話をいっぱい聞かせてください。

 

5.17_1.jpg

5.17_8.jpg


5.17_6.jpg


5.17_7.jpg

5.17_3.jpg

5.17_5.jpg

5.17_2.jpg

5.17_9.jpg

5.17_10.jpg


5月16日  修学旅行 二日目の写真が届きました。

 修学旅行2日目です。

朝食,観光大使活動,科学館,自主研修の様子の写真が届きました。

元気で,何よりも楽しそう!!  活動も計画通りに順調に進んでいるようです。

5.16_3.jpg

5.16_2.jpg

5.16_1.jpg

5.16_4.jpg

5.16_5.jpg

5月15日  修学旅行に出発しました。

 今朝の1便で2泊3日の小学校最大のイベント修学旅行に出発しました。

朝に学校で「出発式」を行い,行ってきますの挨拶と全校児童から

お手紙をいただきました。

 その後,フェリーターミナルに全校で行き,お見送りをしました。

昨日まで,体調が心配でしたがとっても元気な笑顔で手を振って島を後にしました。

他校の友だちもいて本当に楽しそうでした。

 早速,遠別での昼食の写真が届きました。

とっても元気にしているそうですよ。

 

5.15_1.jpg

5.15_2.jpg

5.15_3.jpg

5.15_4.jpg

5.15_5.jpg

 

5月14日  香深中学校 校内主張大会

 今日は,香深中学校の「校内主張大会」に6年生と一緒に

行ってきました。

 3月に小学校を卒業した子たちが,どのような生活を送っているのか,

そして,どのような発表をするのかとても楽しみでした。

 授業の関係で1年生の発表しか聞くことができませんでしたが,

小学校の時とは見違えるようで,すっかり中学生と呼べる落ち着き,

態度,貫禄まで感じることができました。主張の内容もよく考えられていて,

内容の濃い素晴らしい発表でした。

 中学校に入ったら,このような行事があると言うことも

6年生にとってはとても新鮮に映ったようです。

 改めて「中学生ってすごいな」と実感していたようです。

5.14_2.jpg

5.14_3.jpg

5.14_1.jpg

 


 

5月13日  グラウンド整備作業 と 修学旅行のお話

 12日(日)に,香小グラウンドの環境整備作業が行われました。

地域の清掃活動もあり,その流れで地域の方々のもご協力をいただき,

グラウンドの草取りや学級園・花壇の畑おこし等の作業を

実施しました。

 今年は,天気も良くたくさんの方々の協力を得ることができました。

中でも,香小グラウンドで練習をしている香深の野球少年団の子どもたちも

草取りに参加してくれました。ありがたいことです。

 草がなくなり,大変きれいになったグラウンドで,子どもたちには

思いっきりかけっこをしたり,遊んだり,そして運動会の練習も

たくさんしたいと思っています。

 参加されたみなさん,ありがとうございました。

 そして,今日の朝会で6年生より,今週15日から始まる

修学旅行の計画や自由行動での行き先や楽しみなことなど,

お話がありました。写真を使っての説明で,見ている子たちにも

楽しそうな雰囲気が良く伝わりました。

 留守は私たちに任せて,思いっきり楽しんできてください!!

5.12_1.jpg

5.12_2.jpg

5.12_3.jpg

5.12_4.jpg

5.13_5.jpg


5月9日  マット運動発表会  

 8日(水)に恒例の「マット運動発表会」がありました。

香小では,年間を通して,体育の授業の発表会を実施しています。

今年度第1回目の発表会でした。

 連休前の授業で,発表する技をたくさん練習していました。

マット運動は“恐怖心”との戦いで,初めはなかなか思うように

体が動かないのですが,補助の先生を信頼し,アドバイスも

受けながら取り組み,何度も失敗を重ね,痛い思いもしながら

徐々に自信を付けて,一人でできるようになっていきました。

そんな子どもたちの努力の過程を見てきたので,

本番でできた時には本当にうれしくなりました。

中には,本物の体操選手のような技を披露する子もいました。

 本番では,一人一人ピッと手を挙げて名前と発表する

技を紹介します。自信をもって大きな声を出している

子どもたちにたくましさも感じることができました。

 参観・応援に来ていただいた保護者のみなさん,

ありがとうございました。

5.9_2.jpg

5.9_4.jpg

5.9_1.jpg

5.9_3.jpg

5月7日  全島一斉クリーン作戦  

 長かった連休もおわり,今日から学校が始まりました。

全員元気にそして,連休前と何ら変わりなくいつも通りに登校してくれました。

 今日は午後から,「全島一斉クリーン作戦」がありました。

天候にも恵まれ,暖かい日差しの中で子どもたちが地域の

ゴミ拾い・清掃活動に取り組みました。この取り組みは,礼文町の

小学生・中学生・高校生が一緒になって協力しての活動です。

高校生がリーダーとなり,司会・進行や安全面での注意など

小学生にもわかるように優しくお話・指導をしてくれます。

 大変広い範囲ではあったのですが,小学生も中学生・高校生の

話をよく聞き一生懸命にゴミを見つけては拾っていました。

 最後には,香深井地区のクリーン作戦に参加したこの地域に

ゆかりのある児童・生徒で写真を撮りました。

5.7_1.jpg

5.7_2.jpg

5.7_3.jpg

5.7_4.jpg

5.7_5.jpg

 

4月25日  50m走  

 今日は,50m走のタイムを計りました。

少し肌寒い中でしたが,運動会に向けてのチーム分けの参考にする目的もあり,

連休に入る前に実施しました。

 全速力で走るのは今年初めてだと思うのですが,マラソンもしっかり

やっているので,もも上げなどの準備運動をしてすぐに走れました。

みんな軽やかでした!今年も期待できそうな走りです。

 練習を重ねるうちに気合いも入ってきて,T-シャツになって

走る子もいましたよ。

4.25_3.jpg

4.25_2.jpg

4.25_4.jpg

 

4月23日  外国語活動(中学年) 

 今日は,中学年の外国語の授業の様子をお伝えします。

香小では,毎時間ALTのクリス先生が授業に入ってくれます。

 今日はジェスチャーを交えて今の気分を発表したり,

カードを使って質問したり,答えたるするゲームを取り入れて

授業を楽しく進めていました。

 英語の意味が分からなくなかなか自信をもって言うことができない

場面もありますが,ゲームや遊び感覚で英語を言ったり聞いたりする内容なので,

子どもたちも,すぐに慣れ,声もどんどん大きくなってきますし,積極的に話していました。

 とにかく楽しく英語に触れている,という感じで学習していました。

4.23_1.jpg

4.23_2.jpg

4.23_3.jpg

4月22日  交通安全 看板設置作業 

 20日(土)の午後にPTA行事部の「交通安全 看板設置作業」を

行いました。お父さん方も忙しく,仕事の都合等でいつもより

少ない人数での実施となりましたが,4枚の看板を校区内に設置しました。


 昨年1年使った看板の修復作業から行い,今年もきれいでよく目立つ効果的な

看板を設置することができました。

 今年も香小では, 「交通事故 0」 を目指し,子どもたちにも指導を

しますが,運転手さん・おとなの方たちにも看板を見ていただいて,安全な運転を常に

心がけて欲しいと思います。

 事故のない礼文島にしましょう!!   

4.22_1.jpg

4.22_2.jpg

4.22_3.jpg

4月18日  放課後マラソン 早くもスタート!!

 今年は今日から,放課後マラソンを始めました!!

もちろん全員参加です。保護者の方も児童の弟たちも走りに来てくれました。

 今年は,雪解けも早かったことといつもの年よりも連休が長く,

一つの目標であるフラワーマラソンへの調整も必要と言うことで

早めの開始としました。

 初日の今日は,体を慣らすことが目標でしたが,いざ走り出すと

かなりのハイペースで飛ばしていました。さすが香小の子どもたち,

先生方も大変です!子どもたちと一緒に走ってくれる先生方に感謝しています。

 とにかく今日からスタートです。自分のペースでタイムや距離を設定し

体力の保持・向上,健康な体づくり,粘り強くやり切る力,

限界に挑むチャレンジ精神,ダイエットに等々様々な目的・目標をもって

秋まで続けていきましょう。今年もがんばります!

4.18_1.jpg

4.18_2.jpg

4.18_3.jpg

4月14日  参観日・進級を祝う会

 今日は,参観日でした。1校時目が各学級での授業参観,

2校時目が「進級を祝う会」を行いました。

 授業では,新しい学級での学習の様子,楽しく生き生きと

勉強している様子を参観していただきました。

 「進級を祝う会」では,各学級のスローガンの発表と

個人目標の発表がありました。それぞれに意気込みが感じられる

発表となりました。発表の後に,書記局企画の楽しいゲームを

保護者も交えて行いました。今までに無いダイナミックなゲームで

楽しさも倍増でしたし,ゲームの中に新しいお友達や先生方の

紹介を入れていた点も素晴らしいと思いました。

平成31年度の始まりは,子どもたち,各学級,先生方どこを

とっても最高のスタートを切ることができました!!

 

 4.14_1.jpg

4.14_2.jpg

4.14_3.jpg

4.14_4.jpg

4.14_5.jpg

4.14_6.jpg

4.14_7.jpg

4.14_8.jpg




 

4月12日  「礼文学」がスタートしました!

 総合的な学習の時間で取り組んでいる,「礼文学」が

動き出しました!

 新3年生も参加してのスタートです。第1回目の授業は,

ふるさと礼文について学習する「礼文学」の説明や11月にには,

町全体の「礼文学発表会」が開催されることなどのお話があり,

今年1年の学習内容を子どもたちの興味・関心,実際にやってみたいこと

から引き出していました。

 礼文での仕事・花・鳥の紹介・景色・トレッキングのコース,等々

出されていました。

 その中で,ちょっと気になる言葉が出ていました。それは「ラジオ」

と言う言葉です。

 「ラジオ」とは,いったいどういうことなのでしょうか・・・。

今年の香小の礼文学,目が離せませんよ!

情報が分かり次第,ここでご報告します!お楽しみに。

4.12_1.jpg

4.12_2.jpg

4.12_3.jpg


4月10日  春の交通安全  登校時の街頭指導

 今週は,街頭指導を行っています。

地域の方々もそれぞれのポイントに立っていただき,

子どもたちの登校の様子を安全にそして温かく見守って

いただいています。

 香小の子どもたちは半分近くがバスで登校してきます。

今日も元気な挨拶と子どもたちの笑顔で一日をスタート

できました。

4.10_3.jpg

4.10_1.jpg

4.10_2.jpg

4月9日  二計測・視力測定

 健康診断が始まりました。今日は,身長・体重・視力の計測がありました。

担当は,今年先生になったばかりの新しい養護の先生です。

丁寧な掲示や説明があり,子どもたちもお話をしっかりと聞いて,

大変スムーズに計測することができました。

 身長は伸びていたかな?視力は落ちていなかったかな?

4月の保健の目標は,「自分の体を知ろう」です。

生活の見直しにも取り組んでいきましょう。

4.9_1.jpg

4.9_2.jpg

4.9_3.jpg

4月5日  新学期のスタート!!

 今年度の香深井小学校は,入学式はありませんでした。

でも,新しい先生を2名となんと2年生に新しいお友達を迎えて

全校児童12名でのスタートを切ることができました。

 今日の子どもたちは,なんだかうれしいそう 転校生のことや新しい先生

そして,担任の発表などドキドキすることがいっぱいあったからだと思います。

どきどきだけではありませんでした。始業式では,一人一人が決意を発表したのですが,

新しい学年の役割や取り組みのポイントを押さえた決意が発表されました。

やる気と自覚と意欲の感じられる素晴らしいスタートを切ることができました。

 今年1年,どんなドラマが展開されるのか本当に楽しみです!

ここでは,少しずつですがご紹介していこうと思います。

今年度も香深井小学校,そして子どもたちを温かく見守ってください。

どうぞよろしくお願いします。

4.5_4.jpg

.jpg

4.5.jpg

4.5_3.jpg