11月27日(月)

2年生はペアでの学びを大事にした授業をおこなっています。

1年生は文章をしっかり書ける練習やお互いのノートを見て

友達がどのように書いているか見て、自分の書いた文章を

修正したり、追加したりしてよりよい文章になる学習を

大事におこなっています。

3・4年理科では 3年は東西南北どっちの方向に洗濯物を

置くと乾きが早いのか、太陽の向きから考え、しっかり文章で

表現する学習をおこなっていました。

4年は物の温まり方で

熱したところから熱くなっていくという実験

銅板は熱したところから円を描くように熱くなっていきました

なぜ円を描くように熱くなるのかを算数の円、半径の関係から

考察していました。

理科の授業でしたが、算数などで学んだ知識が理科でも生かされていました。

5・6年の授業の様子、午後に参観しようと思いましたが

急遽お仕事が入り 見に行くことができませんでした

ゴメンナサイ。

 

 

以下2年 ペア学習で学びを深めていました。

P1240068.JPG

P1240074.JPGP1240070.JPG

P1240081.JPG

P1240079.JPG

 

 

以下1年 国語 

自分で書いた文章をお互い見やっこして、自分の書いた文章を修正や追加などよりよいものにするために頑張っていました

P1240086.JPG

P1240089.JPG

P1240092.JPG

P1240095.JPG

P1240098.JPG

 

以下3・4年理科

まずは3年

P1240122.JPG

P1240150.JPG

3人で色々意見を出して、ホワイトボード前で絵を描きながら話し合う3年生

 

以下4年 物の温まり方 示温インクで暖かくなると赤くなる どのように温められるかの学習でした

しっかり予想を立てて、実験をおこなっていました

P1240120.JPG

P1240115.JPG

P1240109.JPG

P1240125.JPG

P1240135.JPG

P1240145.JPG

円を描くようにピンクになる 何で???

 

P1240148.JPG

ピンクの円がどんどん大きくなる 何で???

 

わかる人!  「熱した場所から同じ距離で熱くなっていく 円の半径のように熱したところから同じ距離だけ熱されると

円っつぽくなるから」 

P1240157.JPG

 

P1240164.JPG

P1240159.JPG

算数の円の半径の学習が 理科実験の考察で役に立ちました。 これが本当の学び何だなぁ と思った瞬間でした。