2月20日(木)
礼文小学校第3回なわとび選手権が
おこなわれました。
3分間の中で
一斉に跳び始めて、
引っかからないで
どれだけ長く跳び続けたを競いました。
上位5位を表彰しました。
低学年の部(3年以下)では3人が
3分間引っかからないで跳び続けました。
高学年の部では
1名が3分間ノーミスで跳び続けました。
入賞されたみなさん おめでとうございます。
また、挑戦した礼小っ子の皆さん
みんな 頑張りました!
6年生卒業まで登校回数16回 ……。
3・4年 社会 タブレットで調べものをしたり、まとめたりしていました。
5・6年 書写
遊んでるのではありません。筆を洗っています。
1年 図工
6年 理科 手回し発電機で電気をつくっています。
タブレットで授業のまとめ KAHOOTでまとめおこないました。
5年 理科 メスシリンダーの使い方 満点
6年 外国語
カードゲーム!
5年 算数 テスト 頑張ってます
6年 算数 鶴亀算 油わけ算 凄い集中して挑戦していました。 脳が回転する音が聞こえたような…!
2年生 礼文検定に挑戦!
1年生も礼文検定に挑戦!
1・2年 体育 コーンを倒す! コーンを守る! チーム毎に戦っていました!
今日のおいしい給食
今日の給食の説明
手を合わせて いただきます!
手を合わせて ごちそうさまでした!
細かいところまで手を抜かず水拭きする5・6年 さすが!
5・6年の頑張りを見ている礼小っ子
今日も食後の歯磨き 当たり前の事を当たり前でにできる事って 実は凄いことなんです。