11月2日(水)今年の礼文小の教育の方針で

「授業で子どもたちに必要な力をつけていく」

「子ども同士でお互い考えや意見を交流して学びを深めていく」

というのを挙げて日々頑張っています。

今日も色々な学びがありました。

20221102_103627.JPG

20221102_103546.JPG

国語の教科書の文を読んで絵にまとめています

20221102_103607.JPG

輪読していました

20221102_110100.JPG

武家諸法度について個人で調べて、調べたことを交流

20221102_105457.JPG

武家諸法度 将軍ずるくない? 自分の領地の城を作るのに何で将軍の許可が必要なんだろう?

20221102_105502.JPG

武家諸法度で 大名の行動が制限されちゃうなんて 江戸幕府ずるくない?

20221102_110622.JPG

グループの意見を全体で確認していました。

今日のまとめ「江戸幕府は武家諸法度で支配を安定させていった」

徳川幕府250年以上も続いたんですから何か秘訣があるのですね!

6年生、主体的、対話的で深い学びをしていました!

 

20221102_130913.JPG

昼休みリラックスしていましたが、いきなり「大地震の放送が入りました!」

20221102_130920.JPG

礼小っ子は慌てることなく、体を低く、頭を守る行動を行いました

20221102_130941.JPG

頭を守り、静かにし、次の放送を待ちました。シェイクアウトの訓練でしたので、ここで終了でした。

今回は細かな予告なしで実施しました。先生方の指示はなしでどうなるか、心配でしたが、礼小っ子全員

立派な行動をとっていました。昼休みだったので体育館で遊んでいた児童は、上級生が下級生に指示を出して

適切な行動をとっていました。

20221102_140321.JPG

1年生は「足し算」のテストでした。集中して取り組んでいました。

20221102_140549.JPG

図工で丁寧にした絵を書いていました。

20221102_140806.JPG

20221102_140937.JPG

グループに分かれて「風とケーナのロマンス」の練習行っていました。

20221102_140147.JPG

2年生図工「すけるんたんじょう」作成中