5月15日(木)
教室から元気な声が聞こえます。
校長室は学校の端にありますが
礼小子の教科書を読む声
笑い声、真剣に友達と話し合いをしている声
静かだけど真剣に取り組んでいる姿…
伝わってきます。
毎日、コツコツ頑張って、
友達や先生と自分自身と絡み合い
色々成長していくんだろうなぁ
そう思った瞬間でした!
2年生 国語
漢字の読み方をお互い確認していました。
6年算数 分数の計算 どうしたら効率的に計算できるか 計算の仕方を話しあっていました。
5年 算数
前に出て計算している礼小っ子を暖かく見守る5年生 優しい時間でした
1年 書写 姿勢よく書写していました
6年理科 呼吸の実験 周りの空気を集めて石灰水入れても変化がなかった。のですが
呼吸してフーってはいた空気を袋に入れて、石灰水にいれたら石灰水が白く濁りました。
二酸化炭素が含まれていることが証明されました。
3・4年 図工
5年理科 顕微鏡の使い方の学習
6年 外国語
ハチヨコタイム 短縄
3分間の短縄跳びノーミスの礼小っ子! やるね!
ハチヨコタイム終わった後体育館で遊ぶ礼小っ子
今日のおいしい給食
牛乳乾杯 誕生日おめでとう! カンパーイ