6/12 明日天気になぁ-れ!

Posted by admin on June 12, 2014

【てるてる坊主にお願い! 明日は我が身か・・・】

.jpg

 今日の総練習は雨のため外ではできません。ふと見ると、向かいの船泊中学校保健室の窓辺に「てるてる坊主」が。なんと嬉しい気配りでしょう。山本先生ありがとう。日曜日はきっと晴れます。


6/11 街探検

Posted by admin on June 11, 2014

【ポストの内側も見たよ】

.jpg
【制服を着せてもらい大満足】

.jpg
 2年生が生活科で「街探検」をしています。漁組ストアー・郵便局・駐在所・パン屋さん・雑貨文房具屋さんなど、お店や公共機関の様子を学びます。地域の方々は忙しい中でも手を休め、子どもたちと丁寧に向き合ってくれます。各事業所で初めて聞く苦労や工夫に興味を持ちメモを取っていたとのこと。ご協力下さった皆様、ありがとうございました。

 ※事務職員の小泉先生が本校HPに「運動会特集」をアップしました。子どもたちの頑張りをご覧下さい。


6/10 力を合わせれば

Posted by admin on June 10, 2014

【全校の力合わせ=鼓笛練習にも力が入ります】

.jpg

【教室には子どもへの激励が】

.jpg
 運動会まで1週間となりました。先生達は子どもを一生懸命激励しています。学級には友だちの頑張りを伝える掲示がいっぱい。学級通信でも子どもたちの頑張りや力合わせの様子が沢山紹介されています。一人ひとりが自分の役割を果たし、みんなと力を合わせれば素敵なことができる。子ども達にはそういう体験を幾度もくぐってほしい運動会の練習です。


6/ 9 グランド整備

Posted by admin on June 9, 2014

【美しくなったグランド】

.jpg

.jpg
 タンポポでいっぱいだったグランドが、公務補の檜物さんの頑張りで見違えるように整備されました。船中公務補の高橋さんもお手伝いをしてくれました。ありがとうございます。
 気持ちの良いグランドで、子どもたちは力一杯頑張ってくれることでしょう。あとは晴天を祈るばかりです。


6/ 6 地域に支えられて

Posted by admin on June 6, 2014

【自治会長宅に貼っていただいたポスター】

.jpg

.jpg
 船泊小学校の様々な行事は、いつも地域のみなさんに支えられて成り立っています。間もなく行われる「運動会」「鼓笛・御輿パレード」に向け「ポスター」を作成。自治会長さんや各事業所にお願いすると、快く玄関先に掲示してくれました。子どもたちは家庭や地域からいっぱい見守られ、沢山の愛情を感じながら各行事と向き合います。


6/ 5 力を合わせて

Posted by admin on June 5, 2014

【やっと暖かくなってきました】

.jpg
 運動会の練習が始まっています。礼文の6月は、タンポポ・桜・キジムシロ・オダマキ・シャクなど、一斉に花々が咲き乱れます。レブンアツモリソウも今週が見頃のようです。遅咲き桜の木の下で、子どもたちが縦割りで紅白リレーの練習をしています。全校の合い言葉は「力を合わせて運動会を成功させよう。」
 沢山の力合わせで、優しく・逞しい個と集団を育てていきたいです。


6/ 4 人権の花

Posted by admin on June 4, 2014

【花の移植作業をする6年生】

.jpg
 「人権の花」を頂きました。学校を代表して6年生が受け取り、円形花壇に移植しました。異常低温が続いていましたが、日曜日からの晴天で作業をすると汗ばむほどの暖かさです。役場町民課の中村課長さんが「思いやりの心を大切にして下さい。」と話されました。子どもたちには「かけがえのない自分の命や生き方を大切にする。同じように周りの人の命と生き方を大切にする。平和を愛し、より良い人間関係を創る。」そんな素敵な大人に成長して欲しいと願います。


6/ 3 野球少年団

Posted by admin on June 3, 2014

【試合開始「行くぞ-!」】

.jpg
【絶好の野球日和です】

.jpg
 船泊野球少年団に危機。団員が9名にならないという。再募集の末、やっと13名のメンバーが揃い、ほっと一息。練習もほとんどできないまま、先の日曜日には香深チームとの試合。沢山の保護者・先生の応援を受け、小泉峰希(ほまれ)君が力投。みんな頑張りました。試合は「23対11」で敗れましたが、美しい緑グランドで楽しい一時を過ごしました。


6/ 2 学校と家庭の協力・共同

Posted by admin on June 2, 2014

【みんなでチャレンジ】

.jpg
 フラワーマラソン、実にみんな良く頑張りました。何よりも嬉しいのは、親と先生が共に子どもを励まし続けたこと。そして子どもが意欲を持って体力づくりに臨んだことでした。
 もどかしいことですが、工場の生産ラインと違い、教育の成果は直ぐには現れません。でも、いつかどこかで必ず花が咲きます。それを実感できるのは本人だけかもしれません。私たち大人には「学校と家庭の協力・共同」という大切な副産物が積み上げられます。


5/30 5年宿泊学習

Posted by admin on May 30, 2014

【映画を楽しんだ子どもたち】

.jpg
【火を起こしてカレー作りだよ】

.jpg
 5年生が宿泊学習で稚内へ。よほど楽しみなのでしょう。笑顔いっぱいの出発です。この頃一番人気のアニメ映画、自然の家での火起こしや食事、水夢館での水遊び。ワクワクするような楽しみが待ってます。来年(修学旅行)の観光大使活動に向けてリハーサルを予定。ちょっぴりドキドキもあります。笑顔で頑張ってね。