5/16~18 修学旅行⑧
Posted by admin on May 17, 2018
自主研修
こちらの班、自主研修の最初の行き先は、サンピアザ水族館。

1時間滞在予定が、わずが10分で見学終了。次は白い恋人パークへ行くために、地下鉄に乗車しました。

乗車後に早速、お小遣い帳の整理をしています。
5/16~18 修学旅行⑦
Posted by admin on May 17, 2018
観光大使活動 一生懸命説明しています。






5/16~18 修学旅行⑥
Posted by admin on May 17, 2018


2日目です。朝食をモリモリ食べました。

いよいよ観光大使活動が始まります。背中にはあつもん、蛍光黄緑色の抜群に目立つ法被を着て頑張ります!

5/16~18 修学旅行⑤
Posted by admin on May 17, 2018

旅館に着き、美味しく夜ご飯を頂きました!


夜ご飯のあとは、旅館周辺を散策!ライトアップされた北海道庁旧本庁舎の前で集合写真を撮りました。ちらほらと、「もう疲れた~」の声も。

5/16~18 修学旅行④
Posted by admin on May 16, 2018


遠別道の駅で昼食。愛情たっぷりのお弁当を頬張っています!
(お弁当にメッセージ!)

道の駅の前で。

5/16~18 修学旅行③
Posted by admin on May 16, 2018

バスレクで盛り上がる⤴⤴
5/16~18 修学旅行②
Posted by admin on May 16, 2018
※前後してしまいましたが

全体出発式を終え、フェリー乗船しました!

みんなデジカメを取り出し、写真撮影大会が始まりました。


5/16~18 修学旅行①
Posted by admin on May 16, 2018

7:25~ 学校前で出発式「行ってきます」

船内での自由時間。


去年の反省を生かし、今のところマナーを守って過ごせています。
網戸設置
Posted by admin on May 14, 2018
金曜日から土日にかけて、業者さんが新校舎に網戸を設置。各教室は外付けの網戸。
校長室、職員室、多目的ホールは内側のスライド式のため、窓の内側に取り付けられました。

しかし、窓が開きません。
5/11 交通安全教室
Posted by admin on May 11, 2018

自転車の安全な乗り方、安全な道路のわたり方、実地訓練を行いました。


縦割り班ごとに、6年生が先頭で

道路を横断するときは、左右の確認

自転車の点検、特に、タイヤの空気、高さ、ブレーキ

開会式、閉会式では、今日も、身体も目もしっかり前を向いて、真剣でした。

学んだことを、普段、放課後にできるかどうかが大事です。
家庭や地域でも、何かあれば積極的に声をかけていただきたいと思います。みんなで見守っていきましょう。

お巡りさん、交通安全協会の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。