あいさつ・返事・歌

Posted by admin on April 27, 2015

.png

新学期が始まり三週間が過ぎました。子ども達は落ち着いて生活しています。どの活動にも前向きに一生懸命取り組むところが船小の子どもの良さであると感じています。

先生達も、子どもの良さを大切に、「学級集団の基盤づくり」に取り組むことができました。

ただ、4月は風邪による欠席など、体調を崩す子がみられ、今日は胃腸炎で休む子が数名、寒い日が続いたからでしょうか。もうすぐ連休、楽しく過ごし、5月も船小の子らしく活動して欲しいです。


読書の時間

Posted by admin on April 26, 2015

600.JPG

8時15分から25分まで、朝読書です。それぞれ思い思いに本を準備し読書します。

1年生は読み聞かせです。目も、耳も、絵本にまっすぐ向かっています。頭はお話の内容が映像となって浮かんでいるでしょう。心は先生と通い合っているでしょう。

子どもは、質の高い文化に触れると、心が動きます。どの子もいいものを素直に感じる心をもっています。

船小では、子どもも達が年間通して、様々な文化や自然に触れる機会があるようです。また、地域の人と関わる機会もたくさんあり、豊かな体験が心を育てているのでしょう。

朝読書も、一日のスタート、穏やかな気持ちで学ぶ意欲を育んでいると感じます。読み聞かせも、低学年に限らず、子どもの実態に応じて行っていくのもいいですね。

「家庭学習の手引き」の中で、読書・音読も大切な家庭学習と位置づけています。

読み聞かせもおすすめです。


4/23 交通安全教室

Posted by admin on April 24, 2015

.jpg

自転車の安全な乗り方と危険箇所について学習しました。警察の方、交通安全協会の方にご協力いただき、晴天の中充実した実地訓練となりました。

2年生以上は、縦割り班で6年生をリーダーに、自転車で安全確認や安全な走行、街の中をまわってきました。ここでも6年生は、グループの仲間を指導しながら活躍しました。立派です。1年生は、安全な歩行について、危険箇所を確かめたり、どのように行動すれば良いか考えたりしながら街をまわってきました。

閉会式の警察の方からの講評で、「100点です。これからも続けましょう」と、強風の中頑張ったみんなを褒め、励ましてくれました。


朝の歌

Posted by admin on April 23, 2015

.jpg

4月の歌は「あの青い空のように」です。

朝の会の時間、歌声が校内に響きます。なんと元気な声でしょう。各学級10名ほどですが、職員室、校長室までとどきます。廊下に出ると、2階からも聞こえてきます。

一日の始まりは、船小の3つの素敵「あいさつ、返事、歌」です。


ほっけのフライ

Posted by admin on April 22, 2015

.JPG

今日は、ほっけのフライが出ました。

漁業協同組合さんから提供していただく魚です。前回のほっけのごま照り焼きは出張のため食べることができませんでした。地元の食材を食べられるのはありがたいことです。ごちそうさまです。いつもありがとうございます。1年生に「ほっけおいしいかい?」と聞くと、大きな声で「うん、おいしい」と、ほおばっていました。

給食は自校給食で、いつも温かいです。3名の給食調理員さんが作ってくれます。気持ちも伝わってきます。美味しいです。毎日美味しいです。全部美味しいです。


学力テストです

Posted by admin on April 21, 2015

.png

今日は全国学力・学習状況調査(6年生)です。

真剣です。粘り強く取り組んでいます。しかし、3時間目になるとさすがに辛そうになってきました。

 「楽しく分かる授業」づくり、基礎的基本的学習内容の定着を図る「基礎学力養成問題集」「礼文検定」の取り組みに関する検証と今後具体的改善の取り組みを進めます。

どの子も「わかりたい」「できるようになりたい」「やってみたい」・・・学ぶ意欲を持っています。「できた」「わかった」「またがんばりたい」・・・学ぶ喜びを味わい、その意欲が繋がるよう学習指導の改善を図ることを大切にします。研修活動の充実と共に、家庭と共に力を合わせて学ぶ力を育てたいと思います。


4/19 日曜参観日

Posted by admin on April 20, 2015

.png

たくさんの保護者の皆さんに来ていただきました。

参観・懇談、PTA総会と、ほとんどの家庭からの参加があり、とてもありがたいことです。

 

頑張っているところを見てもらおうと、どの授業も子ども達が生き生きと活動していました。一人一人の良さや頑張りがたくさん見えました。

先生達も張り切っていました。この日のために、学級の目標づくりや学習・生活の約束など、クラスみんなが元気に楽しく生活できるよう指導を重ねてきました。

懇談会で出された意見・要望等は、学校として、担任として確実に受け止め、先生達みんなで頑張っていきます。

家庭との力合わせのスタート、無事終えて、さあこれからです。

 

総会の会場である音楽室は、保護者と先生で50名を超えていたでしょうか、狭かったですね。次回は体育館にしましょう。

会長が交替しました。2期4年間大変お疲れ様でした。地域・家庭・学校をつなぎ、子ども達のために力を尽くしてくれたことにお礼と感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございました。

これから新しい会長を中心に、27年度も船泊小学校PTA「4つの力合わせ」で頑張ります。


読み聞かせ

Posted by admin on April 17, 2015

.jpg

中休み校長室にお客さんが来ました。3年生の男の子と女の子二人です。

始業式に「校長室に絵本があります。見に来て下さい」と言いました。

これまで何組か来ていました。

二人の可愛いお客さんに、読み聞かせをしました。

「アボカド・ベイビー」を読んであげました。

 

休み時間、子ども達は体育館で遊んだり、図書室で本を読んだり、思い思いに過ごしています。

保健室や他の特別教室と同じように、校長室も居場所でいいと思います。

少し、ホッとできる場所や時間、子どもにとって大切にしてあげたいです。

また、担任ばかりでなく、他の先生や職員との関わりも、安心感をつくります。

私は、訪れる子ども達をまるごと受け止めてあげたいと思います。

 

『読み聞かせ』は“コミュニケーション”です。

読み手と聞き手の心が繋がります。親と子、先生と児童生徒、温かく優しい関わりが生まれる素敵な道具だと、ずっと感じていました。


4/15 一年生を迎える会

Posted by admin on April 16, 2015

.jpg

6年生によるお世話活動、2年生が校内を案内、縦割り清掃など、すでに他学年との交流がありますが、正式に1年生が仲間入り。

 

1年学級通信「はじめのいっぽ」より

 

・・・新しい1年生を迎えるために上級生がいろいろと準備をして、学校のことを紹介してくれました。

 2年生は学芸会(花笠)、3年生はお祭り(ソーラン)、4年生は鼓笛、5年生は運動会、6年生は遠足のことを実際にやって見せたり、楽しめるように寸劇風にしたりしながら、説明してくれました。

 1年生は、どの学年の発表もとても一生懸命見ていました。演奏や踊りは真剣に、おもしろい発表は大爆笑しながら見ていました。

 最後に1年生の発表をしました。1年生は入学してからお世話になったことのお礼と自己紹介をしました。・・・大きな声でしっかり発表することができました。みんなの前であれだけきちんと発表できれば花丸です!しっかりいい姿勢で立っていたので、葉っぱまでついちゃいます!・・・

 

 

管内校長会議と重なっていたので、参加できませんでした。来年は見せて下さい。


新学期スタートの一週間

Posted by admin on April 13, 2015

011.jpg

日曜日、夕方近くになり晴れてきました。

久種湖では、カモがのんびりと泳いでいました。

 

始業式・入学式から一週間、

担任が描く「こんな学級にしたい」、子ども達の新たな決意と目標がつながり、いいスタートができたと思います。落ち着いて学習に取り組んでいます。

子ども達も先生達も頑張っています。

 

先日のPTA歓迎会では、多くの保護者の方々に参加していただきました。

船泊地区では、子ども達への溢れる愛情、子育て・教育への熱い想いを感じます。

 

豊かな自然環境と、温かい教育環境の中で育っている子ども達、幸せです。

学校では、期待に応える頑張りをしていかなければなりません。