学芸会の準備始まる
Posted by admin on October 4, 2021
学芸会まであと2週間。そろそろ学芸会の準備が本格化する時期です。先日児童会役員が取り組んでいたテーマの掲示物は完成し,体育館のかなり高い位置に掲示されました。
「キニハ」の幹も掲示され,良い勢いで葉が増えています。みんな頑張っている証拠ですね!
既に30枚以上 どこまで増えるかな
私が観に行った5校時には,5・6年生が器楽演奏の練習,1・2年生が劇の練習をしていました。
5・6年生 既に曲になってきています どこまで高めることができるでしょう!
1・2年生 伝えるためには ゆっくり はっきり 大きな声で!
内容や練習時間,当日の持ち時間,観客数等に制限があり,普段通りの学芸会にはなりませんが,子供たちの真剣に取り組む姿は変わりません。これぞ船小魂。これからが楽しみです!
お別れ
Posted by admin on September 30, 2021
長い間,本校の支援員を務めてくださった笹森先生が本日を最後に退職されました。
笹森先生は,子供たちの良き母であり,良き教師でありました。学習に取り組む子供たちに優しく寄り添い,素敵な言葉かけで子供たちを励まし,導きました。職員を代表して心からお礼を述べたいと思います。本当にありがとうございました。
離任式では,大好きな笹森先生との別れを惜しみ,涙を浮かべる子もたくさんいました。立派に成長した姿を見せられるよう,明日からの学校生活をがんばってほしいと思います。
今日の船小(9/29)
Posted by admin on September 29, 2021
今日は休み時間に校舎を一周しました。
図書室をのぞいてみると,本の貸し出し業務をする5年生。真面目な表情のまま,カメラを向けても微動だにせず。
みんな当番を忘れずにしっかりやっています
図工室をのぞいてみると,新児童会の面々が,学芸会のポスターや掲示物づくりに取り組んでいました。このままコロナウイルスの感染者が減って,無事に学芸会ができると良いですね。
とても一生懸命。掲示物に児童会役員の気持ちが表れています。
2階廊下をぶらぶらと歩いていると,新たに加わった5年生の図工作品に出会いました。
題名が掲示されていなかったので,調べてみました。「見つけて!ワイヤードリーム」という題名でした。針金を曲げたりつなげたりして,表したい世界を表現する学習です。針金を使った制作活動を楽しむことも,目標の一つになっていました。今回目を引いたのはこの作品です。
自分の心の中をイメージしたそうです 何だか楽しそうな雰囲気が伝わってきます
今年はまだ暖かい日が続いているので,外に出かける子もいます。体育館ではターザンロープにぶら下がって揺れて遊ぶ子供たちの姿が。今日も船小っ子は元気です。
新たな展示作品
Posted by admin on September 22, 2021
児童ホールに新しい作品が掲示されました。5年生の作品です。
礼文のおすすめを描く学習です こちらはサケ シーズンですね
ヤナギノマイ おいしいですね レブンハナシノブ 素敵です 背景も上手
ミヤマオダマキ 柔らかな感じ
2階廊下3・4年生側突き当たりには4年生の作品が。「どろどろカッチン」液体粘土に漬けた布に形をつけて,固まらせる創作活動です。
大きな船 面白い形に仕上がりました 象の親子 できた形を生かしています
毎日教室を見て回りますが,どの子も一生懸命,学習に取り組んでいる様子が伝わってきます。
進化する掲示 児童作品とのコラボ
Posted by admin on September 15, 2021
9月になり,玄関と児童ホールの間の渡り廊下に,「家庭学習のがんばり」の例が掲示されました。
最初はこんな感じの掲示でした
誰かが描いたであろうキャラクターが掲示されて良い感じです【9月8日撮影】
この掲示,知らないうちにバージョンアップしていました。
何と,吹き出しやキャラクターが増えているではありませんか!
学習関連の掲示は,大抵教員が行いますが,その掲示の中に児童の作品が登場するのは珍しいように思います。児童作品が加わることで,より多くの子供たちが見てくれると思いますし,掲示に共感して家庭学習を頑張ろうと思う子も増えるのではないかと思います。
研究大会,そして日常へ
Posted by admin on September 10, 2021
昨日,礼文町教育研究大会を無事終えることができました。
オンライン開催なので,公開授業会場には本校の教員+事務局2名のみ。
研究協議も本校の教員+オンラインの助言者のみ。
雰囲気は校内の授業研究なのに,研究大会。画面の向こうには数十名の授業参観者が授業を視聴していました。
何とも不思議な感じでしたが,的確な助言をいただき,大変有意義な大会となりました。
各校で授業を視聴していた方々から,今後感想,意見等が寄せられることになっています。
感想,意見も含めて,今後の授業づくりにつなげていきたいと思います。
子供たちは,それぞれよく頑張っていましたよ。
【おまけ】
今日の風景
礼文町教育研究大会
Posted by admin on September 9, 2021
本日(9/9),礼文町教育研究大会が開催されます。会場は本校。本来ならば町内の小学校,中学校,高校の先生方に授業の様子を参観いただき,ご意見等をいただくところですが,緊急事態宣言下ではそれも叶いません。今回はオンラインで授業の様子を配信し,各学校で観ていただく形となりました。助言をお願いしていた指導主事も来島できず,同様にオンラインで授業の様子を参観いただき,それをもとに研究協議でご助言いただくことになりました。授業は3年生と6年生の算数です。本校職員の力を結集して指導計画を立てましたので,しっかりと勉強し,授業力を高めていきたいと思います。
芸術の秋
Posted by admin on September 3, 2021
校内を散歩していたら,作品展示を見つけました。
まずは階段踊り場。
なるほど!これは面白い取組ですね。自分の好きな歌の歌詞なら意欲が湧きます!
6年生の力作たち
階段を上りきると,これまた6年生の図工作品。
なるほど!ビー玉を使った天秤のようなしくみが入っているんですね。
個人的に雰囲気が気になった作品をパチリ 作品名「道しるべ」令雄さん作
【おまけ】
さんぽしんぶんミニを発見! 休み時間に「ねこふんじゃった」を連弾
いよいよ陸上記録会
Posted by admin on September 2, 2021
9/5は陸上記録会です。
今日は最後のマラソン試走。直前とあって,高学年の本気度がいつもと違いました。普段もしっかり走っているのですが,今日はさらに闘志を燃やしていました。
普段は「疲れた~」「なんで朝からマラソンなんですか」と言っている人も,今日は「〇〇さんに〇秒負けた!」「もうちょっとだったのに」と話していました。普段のペースと違っていて,驚かされました。当日も全力を尽くしてほしいものです。頑張れ!船小っ子!
9月になりました
Posted by admin on September 1, 2021
9月になりました。今年は礼文も暑い日が続きましたが,さすがに涼しくなり始めたように思います。
9月5日(日)には陸上競技記録会が予定されています。感染症対策をしっかり行った上での開催です。ご来場予定の方は,万全の感染症対策をお願いいたします。
9月8日(水)には後期児童会役員選挙が行われます。後期の船泊小学校を背負って立つ人達を決める大切な時間です。最近は対立候補がおらず,信任投票となることが多かったのですが,今回は一部役職で対立候補がいる選挙です。しっかり演説を聞いて,真剣に考えて投票してほしいと思います。
立候補者ポスターがずらり
【おまけ】
児童ホールの作品掲示スペースが,またにぎやかになってきました。
連続する動きを1枚の紙に表現 濃いめの色画用紙にチョークで絵を描きました
3年生:絵の具のにじみを生かした作品 4年生:想像の物語世界を描いた作品