いくつかの行事を行いました

Posted by admin on December 7, 2020

再び新型コロナウイルスの感染者が増加し,札幌市内を中心に学級閉鎖や学校閉鎖となる学校が増えました。本校でもこれまでの取組を改めて確認し,「学校ができること(対策)をしっかりやる」ようにしています。そのような中,いくつかの行事を行いました。

 

『校内なわとび大会』11/27

IMG_4010b.jpgIMG_3851b.jpg

児童会書記局が主催するこの大会。体育館で行いましたが,全校朝会と同様,集合時からしっかり距離をとるように心がけました。学年別に大縄に挑戦。唯一100回以上跳んだ2年生が優勝でした。高学年は悔しかったようです。

 

『全校参観日』12/5

IMG_4048b.jpgIMG_4046b.jpg

IMG_4009b.jpgIMG_4011b.jpg

IMG_4001b.jpg

 

IMG_4070b.jpg

新たに導入された非接触型検温器

 

来校いただいた保護者の皆様に対しても,玄関で検温,手指消毒をお願いしました。

学習成果を発表する場面では,マスクはもとより,距離にも気をつけて行いました。

 

『PTA映画鑑賞会』12/5

残念ながら映像はありません。(撮り損ねました)

一人一人の距離をとるよう心がけ,映画を鑑賞しました。途中で休憩時間をとり,会場の換気を行いました。カルタ大会やフットサル大会に向けた練習,学芸会の餅まきなど,今年度見合わせた行事が多かったため,映画終了後に景品やお菓子が当たる,くじ引き大会を行いました。人気のグッズなども入っており,子供たちは皆,とてもうれしそうでした。

 

2学期が終わると,いよいよ卒業式に向けた取組が本格化します。昨年度は残念ながら在校生を式に参加させることができませんでした。今年度は,しっかり対策を行った上で,できることはやらせたいと考えているところですが,これ以上状況が悪化してしまうと,それも叶わなくなるかもしれません。

私たちは「学校ができること」をしっかり行うことしかできませんし,それが一番大切なことだと思っています。

「健康の保持」「学びの保障」「成長の場の確保」のため,これ以上拡大することがないよう祈るばかりです。

 

 

 


修学旅行の様子紹介(その3)

Posted by admin on October 9, 2020

修学旅行2日目の写真が届きましたので,掲載します。

2日目は

 旭山動物園→旭川市科学館サイパル→自主研修→夕食→ラウンドワン

という日程です。

[旭山動物園]

IMG_5878b.jpgIMG_5885b.jpg

たくさんの動物たちに会えたことでしょう

[旭川市科学館サイパル]

IMG_6118b.jpgIMG_6216b.jpg

科学展示を楽しんだようです。この展示は宇宙コーナーの「宇宙ゴマ」

[ホテルで夕食]

IMG_6224b.jpg

今回の修学旅行は食事が充実しているように感じます。楽しそうで何より。

[ラウンドワン]

IMG_6236b.jpgIMG_6240b.jpg

   「エアポリン」何だか楽しそう      おなじみバドミントン

IMG_6261b.jpgIMG_6322b.jpg

バスケットボール        アーチェリー

IMG_6325b.jpg

太鼓の達人!

IMG_6371b.jpgIMG_6376b.jpg

ローラースケート うまく乗れたかな?

IMG_6378b.jpg

ボールプール 対戦型のようです。おもしろそう

 

以上2日目の情報でした。楽しんでいる様子が伝わってきます。たくさん歩いたり遊んだりしたためか,夜はあっという間に寝てしまったそうです。3日目の朝食は,しっかり食べられた子と疲れたのかあまり食べられなかった子に分かれたようですが,体調はよさそうということです。ホテル出発時に石澤先生夫妻が見送りにも来てくださったとのこと。

あとは帰路です。元気に帰ってきてほしいものです。

 

 

 


修学旅行の様子紹介(その2)

Posted by admin on October 8, 2020

修学旅行班から追加の写真が送られてきましたので,一部紹介します。

【1日目】

 [バス内]

IMG_3549b.jpgIMG_3551b.jpg

みんな元気にバスレク!

 [中川道の駅(昼食)]

IMG_3553b.jpg

弁当じゃない!カレーおいしそう

 [当麻鍾乳洞]

IMG_5868b.jpgIMG_5869b.jpg

入り口で記念写真! 当麻町「開運5ウン精」の一人?だそうで

 [ファイブスター(夕食)]

IMG_3555b.jpgIMG_5871b.jpgIMG_5873b.jpgIMG_5874b.jpg

いろいろな料理が並びます。楽しめたようですね!

 [ホテル(到着)]

IMG_3560b.jpgIMG_3559b.jpg

       到着しました!          石澤先生夫妻と記念撮影

 

 [ホテル(朝食)]

IMG_5875b.jpgIMG_5876b.jpg

どうやら夜はしっかり寝たようです。みんな元気そうです!

 

新たな情報が入りましたら,またご紹介いたします。


修学旅行の様子紹介(その1)

Posted by admin on October 7, 2020

修学旅行班から画像とメッセージが送られてきたので,紹介します。

1日目,バスで香深港着,フェリーで稚内港着と順調に予定をこなし,みんな元気に旭川に向けてバスで出発したそうです。元気にバスレクを始めたとの報告もありました。中川町で昼食をとり,旭川に向かいます。

 

image0b.jpg

写真は当麻鍾乳洞。中はどんな様子だったかな?

image1b.jpg

おいしそうですね!たくさんの料理が並んでいます。

19時頃に夕食を済ませてホテルに着いたそうです。それぞれ思い思いに料理を選び,満足した様子だったとのこと。宿泊ホテルに石澤先生夫妻が会いに来てくれたそうです。例年通りコンビニでの買い物も行いました。

やや車酔い気味の人もいるようですが,みんな元気に楽しんでいるとのこと。明日も楽しみですね。


宿泊研修旅行記その5

Posted by admin on September 25, 2020

西條で楽しんだ後は,徒歩でビクトリアへ。再び雨が降り出していたので,逃げるように移動しました。

IMG_3822b.jpgIMG_3832b.jpg

ビクトリアでは,事前に選んでいたメニューを楽しみました。自分がオーダーしたメニューだからでしょうか。今までの食事の中で一番食べ残しが少なかったです。マナーをしっかり守るという意識が高かったこともあってか,比較的静かな食事となりました。

稚内でのプログラムはこれで全て終了。本来ならば,バスで稚内駅まで,徒歩でフェリーターミナルまで移動する予定でしたが,バス停まで距離があり,雨も激しく降っていたため,バスによる移動を断念しました。タクシー3台に分乗し,フェリーターミナルまで移動しました。

IMG_8768b.jpgIMG_8771b.jpg

今回はコロナウイルス感染症の影響で,観光客に対して礼文島の魅力を説明するという,いつも通りの観光大使活動は行えません。その代わりとして,前日到着時,稚内フェリーターミナル礼文島行き出発ロビーに5年生自作の礼文島の魅力を知らせるパンフレットを置かせていただきました。約1日の間にパンフレットは少し減っていたようです。担任が張り切って子供たちの作品を100部印刷したパンフレットは,連休中もたくさんの方が手にしてくれたようで,26日水曜日に完売?の知らせを受けました。子供たちの気持ちが観光客の皆さんに伝わったことがわかります。この日はパンフレットの前で記念撮影をしました。

IMG_8775b.jpgIMG_8776b.jpgIMG_8777b.jpgIMG_8779b.jpgIMG_8781b.jpgIMG_8785b.jpg

 アマポーラ宗谷に乗船し,一路香深港へ。そして船内で最後の研修を行いました。普段は立ち入ることができないフェリーの操舵室を見学させていただきました。見たことのない機器がいっぱいでした。港の出入りを除いて,船はコンピュータ制御で自動運転されていることなど,今まで知らなかったことを丁寧に教えていただきました。

IMG_8786b.jpgIMG_8788b.jpg

フェリーの残りの時間はまったりと過ごしました。疲れて寝てしまう子がいるのではないかと思いましたが,比較的みんな元気でした。下船して帰りのバスに乗り込みます。大雨で途中の道路が通行止めになっているとの情報がありましたが,下船までには開通していたとのこと。いざ船泊小学校へ。さすがに力尽きて数人の子が居眠りをしていましたが,具合が悪くなる子もおらず,ほっとしました。

 

2日目の投稿が遅くなってしまいましたが,以上が5年生宿泊研修の様子です。約束を意識し,いろいろな体験をして,楽しい思い出が作れたのではないかと思います。この経験を是非,これからの学校生活に生かしてほしいものです。

 

 


宿泊研修旅行記その4

Posted by admin on September 18, 2020

船内から更新を試みたのですが,うまくできず,本日に至ります。

昨晩は女子が少しだけ夜更かししていたようですが,子供たちはしっかり予定通り起きることができました。朝の支度や部屋の片付けを順調に済ませ,上々のスタート。

 

IMG_8725b.jpgIMG_8724b.jpgIMG_8723b.jpgIMG_8722b.jpgIMG_8729b[1].jpgIMG_8728b[1].jpgIMG_8727b[1].jpgIMG_8726b.jpg

 

一緒に宿泊していた稚内中央小学校の子供たちと朝食の時間が重なっていて,船泊小学校の子供たちが食堂に入るのを躊躇してしまうということがありました。他校とのふれあいも大切な経験です。若干朝食の支度が遅れるというハプニングはありましたが,大きな問題ではありません。まあまあの元気で朝食をとりました。

 

IMG_8730b[1].jpgIMG_8732b.jpgIMG_8733b.jpgIMG_8734b.jpgIMG_8736b.jpgIMG_8737b.jpg

 

部屋チェックはすぐに合格し,少しだけ時間に余裕ができたので,昨日書けなかった日記を書き,退所式を迎えました。立派にお礼の言葉を言うことができ,いよいよ少年の家を出発です。

 

IMG_8738b.jpg

 

少年の家の前で記念撮影をしていると,ポツリポツリと空から水が。

 

IMG_8741b.jpgIMG_8742b.jpg

 

 あっという間に大降りに。童夢温泉玄関で雨宿りしつつ,雨具を用意してバスを待ちました。

 

IMG_8743b.jpgIMG_8744b.jpg

 

目的地の稚内市立図書館最寄りの大黒5丁目バス停で降車して,雨の中図書館を目指し移動。

 

IMG_8746b.jpgIMG_8745b.jpgIMG_8750b.jpgIMG_8752b.jpg

 

まずは図書館の方に挨拶をし,図書館についての説明を受けました。その後,普段は見ることができない「閉架書庫」を見学させていただきました。書庫を移動させるハンドルの操作も体験できました。

 

IMG_8758b.jpgIMG_8757b.jpgIMG_8759b.jpgIMG_8760b.jpg

 

自由見学。広い館内にはたくさんの本がおかれていて,探すのも大変なほどです。館内には検索システムがあり,子供たちは頭を寄せて検索を試していました。

 

IMG_8764b.jpgIMG_8767b.jpg

 

お礼の言葉を述べて図書館を後にし,西條へ。幸いこの時は雨が上がっており,雨具なしで移動することができました。

 

IMG_3810b.jpgIMG_3811b.jpgIMG_3812b[1].jpgIMG_3814b.jpgIMG_3820b.jpg

IMG_3817b.jpgIMG_3821b.jpgIMG_3819b.jpgIMG_3815b.jpg

 

西條ではグループに分かれて自主研修。昼食前なのに飲食をするグループ,ゲームコーナーにまっしぐらのグループと,目的は様々。それぞれ楽しんでいました。最終的にはゲームコーナーに集合する形になりました。

 

2日目は一気に紹介しようかと思いましたが,長くなったので一度区切りを付けます。その5が最後になりそうです。

 

 

 

 


宿泊研修旅行記その3

Posted by admin on September 18, 2020

少年の家に到着しました。担任の説明をしっかり聞いて,検温をしてから入ります。入所式を済ませ,早速サイクリングの準備をして外に集合。人数分の自転車がしっかり用意されていました。目指すはノシャップ岬。全員元気に出発しました。天候にも恵まれ,全く雨の心配はありません。半袖で全く問題ないほど気温も高め。絶好のサイクリング日和でした。

IMG_3801b[1].jpgIMG_3805b[1].jpgIMG_3799b[1].jpgIMG_3808b.jpg

無事ノシャップ岬に到着。滞在時間は短め,記念写真を撮り,再び少年の家に向けて出発です。帰り道は微妙な上り坂だったためかペダルが重く,校長は息切れしそうでしたが,子供たちは元気でした。到着直前にパラパラと小雨が降りましたが,全く問題なし。サイクリングを満喫できました。サイクリングの後は,小体育館でフロアカーリングに挑戦。みんな初めての経験でしたが,すぐに慣れてチーム戦を楽しみました。

IMG_8679b.jpgIMG_8686b.jpgIMG_8685b.jpgIMG_8692b.jpg

1日目の日程は更に続きます。次は手編みストラップづくりです。担当の方の説明があり,「聞きたいことはありますか?」「ありませーん」のやりとり。説明文はあるにせよ,ちょっと難しい作業です。「本当~?」校長の疑いの台詞にも「大丈夫ですよ~」の返答。作業を開始してわかりました。子供たちの方がうまい。質問もほぼなし。苦戦したのは大人たちでした。疑ってごめんね。

IMG_8693b.jpgIMG_8694b.jpgIMG_8695b.jpgIMG_8696b.jpg

IMG_8700b.jpg

この後は,食事をして、童夢温泉で入浴をし,一日のまとめを行って就寝。公共のマナーを守りながらも楽しく過ごしていました。もちろん,就寝前にも検温はしましたよ。

IMG_8705b.jpgIMG_8706b.jpgIMG_8707b.jpgIMG_8718b.jpgIMG_8714b.jpgIMG_8717b.jpg

かなりのハードスケジュールだったこともあり,子供たちも安らかな眠りに就いたようです。以上,初日の様子を3回に渡ってご紹介しました。2日目の様子はネットワーク等の都合で到着後のお知らせとなります。今日もよい一日となりますように。

 


宿泊研修旅行記その2

Posted by admin on September 17, 2020

稚内港に到着後,すぐにキタカラに向かいます。映画上映の時刻が迫っているからです。「T・ジョイ稚内」で,「2分の1の魔法」を鑑賞しました。

IMG_8658b.jpg

映画鑑賞の後は,お弁当タイム。地域交流センターをお借りして,お弁当をいただきました。ソーシャルディスタンスということで,中央の円形のソファーに座って,ある程度距離をとっての昼食。小学生ということで,オムライスやハンバーグなどが入った素敵なお弁当でした。しっかり食べた子もいましたが,あまり食が進まない子もいたようです。

IMG_8660b.jpg

 

IMG_8662b.jpgIMG_8661b.jpg

食事の後はほんの少しだけ自由時間。何を見に行くのかなと思っていましたが,すぐそばにガチャのコーナーが…全員がそこに捕まりました。笑

IMG_8667b.jpgIMG_8668b.jpgIMG_8669b.jpg

路線バスに乗り、「稚内市少年の家」に向かいました。路線バスの乗り方,降り方について再度確認。「乗るときに整理券をとる」「降りるときに整理券とバス料金を料金箱に入れる」子供たちは話をしっかりと聞いて,問題なくバスの乗り降りができました。校長のカメラケースがひっくり返ってレンズなどが散らばったり,転がったりしたことは内緒です。

IMG_8670b.jpgIMG_8671b.jpg

この後,稚内少年の家でいろいろなプログラムを体験するのですが,消灯時刻になってしまったので,その3で紹介します。


宿泊研修旅行記その1

Posted by admin on September 17, 2020

心配された雨も朝には上がり,無事出発式を終え,学校を出発することができました。香深港へ向かうバスの中は,中くらいの盛り上がりぶりを見せました。

IMG_8613b.jpg

香深港からフェリーに乗船し,稚内に向かいます。

IMG_8621b.jpg

フェリーの中では,大人しいながらも,カードゲームをしたり,甲板で妙な盛り上がりポーズを披露したり,「だるまさんがころんだ」をしてみたりと,それぞれ楽しんでいました。

IMG_8641b.jpgIMG_8634b.jpgIMG_8640b.jpg

そして,担任が船内で知り合った旅行中の方に,写真の撮影方法を教えていただいたりもしました。

IMG_8651b.jpgIMG_8655b[1].jpg

みんな元気で一安心。その2に続きます。


2学期開始!そして運動会に向けて

Posted by admin on August 25, 2020

2学期が始まってから1週間が経過しました。

予定の半分の夏休みが終わり,学校に元気な声が戻ってきました。1学期にできなかった運動会を9月6日(日)に行うため,船泊小学校は2学期早々,運動会モードに突入しました。

今年度の内容は,感染症対策のため縮小されたものになりますが,例年にはないプログラム「鼓笛発表」が入っています。本来であれば,7月初旬に「鼓笛パレード」として保護者の皆様をはじめ地域の皆様に披露していたのですが,感染症対策のため今年度は中止としたところです。パレードは中止となりましたが,次年度以降のことを考慮し,感染症に気を配りつつ演奏の練習を行っていたので,職員一同,何とか成果を披露する場を設定したいと考えていました。検討を重ねた結果,隊列等を工夫することで,今年は運動会で発表することになりました。ご期待いただけると幸いです。

IMG_1461c.jpg

鼓笛の練習に運動会の練習が加わり,子供たちも指導する教員も忙しい日々を送っています。子供たちが胸を張って練習の成果を披露できるよう,職員も一丸となって準備を進めています。

運動会のテーマは「Never give up!!~45人、勝利にむかって走りきれ~」です。

IMG_1482b.jpgIMG_1483b.jpg

当日は全ての種目に最後まであきらめず,全力を尽くす子供たちの姿をご覧ください。

日程を延期し,種目等を工夫し,子供たちが一生懸命練習している運動会。9月6日はどうか晴れますように…。