学芸会に向けて②
Posted by admin on September 21, 2017
「教え合い」~上級生が下級生をリードし、学び合っています。
全校合唱は「世界が一つになるまで」でした。
学芸会に向けて①
Posted by admin on September 20, 2017
「どんな学芸会にしたいのか」そのために「どんな目標をもつか」、各学級、一人ひとり考えて取り組み開始です。
毎日の授業、学芸会練習、一つ一つの課題に向かって確かな力を身に付いていくためには、大きな目標に向かって小さな努力を続けること、小さな目標をクリアしていくこと~「何をどのようにがんばるか」が大切です。
船小っ子の良さは、目標にまっすぐ向かっていくことです。仲間と学び合い、励まし合ってがんばります。
指導する側は、「基礎的な力を確実に身につけさせること」と「目標設定」が重要です。
個に応じた指導方針の確立(一人ひとりに何を育てるか)と共に、集団づくりを進めます。お家でも、今何をがんばっているか、毎日の学習のがんばりに耳を傾けながら激励していただき、共に成長を見守っていきたいと思います。
9/19 台風一過
Posted by admin on September 19, 2017
18日通過した台風、昼過ぎから強い風と雨で大荒れでした。
今日になり天候は回復、今朝早く、避難勧告解除、道道の開通となりました。まだ海はシケていましたが、晴天。
特に大きな被害はなさそうで、校舎は、若干の雨漏りと音楽室後ろの天井の板が一枚落ちた程度でした。
9/19 学芸会スローガン発表
Posted by admin on September 19, 2017
「笑顔100% 感謝よ届け! 楽しめ学芸会」
書記局から発表があり、学芸会に向けた取り組みが始まります。表現する喜び、仲間と共につくる喜びを味わい、大いに楽しめるといいです。
9/15 大相撲参観日
Posted by admin on September 19, 2017
5校時目授業参観、鼓笛演奏、大相撲大会、おじいちゃんおばあちゃん、たくさん来てくれました。父さん母さんと合わせて80名ほどになりましたか、会場の体育館は熱気で包まれました。
大相撲大会は熱戦が続きました。楽しんでもらえたでしょうか。
勉強に、鼓笛に真剣に取り組む姿、力一杯相撲をとる姿、船泊に、子どもたちの元気とがんばりを届けられたと思います。
明日は大相撲参観日
Posted by admin on September 14, 2017
13:00から5校時、通常の授業参観、14:00から鼓笛演奏と大相撲大会です。
おじいちゃんおばあちゃんを招待して、がんばりを観てもらいます。楽しんでもらえるといいです。、元気を届けます。
9/12 標語コンクール表彰
Posted by admin on September 13, 2017
町P連主催の標語コンクールの結果発表があり、最優秀賞、優秀賞受賞者の表彰を行いました。
おめでとう。普段の生活の中に生かしていけるといいですね。
9/12 避難訓練
Posted by admin on September 13, 2017
仮校舎での初めての避難訓練、今回は授業中の火災による避難でした・。
静かに、素早く、安全に避難できました。特に、おしゃべり無く真剣に行動できたこと、煙を吸わないようにしっかり口を押さえて避難できたことが立派でした。
秋空
Posted by admin on September 12, 2017
先週まで、さわやかな青空が広がる日が続きました。今週に入りすっかり秋の気配がします。
3日(日)好天に恵まれ小学校陸上記録会が開かれました。
ここ数年悪天候が続き久しぶりの日曜開催でした。今年は完成した新富士見ヶ丘グランドが会場、丘の上、日差しは暖かでしたが、強風でじっとしていると寒いくらい。いつでも強風、過酷な環境です。
トラック一周150m、リレーは1人75mであっという間に終わり、マラソンは距離を短縮し周回でぐるぐる。一回り小さいグランドで種目の内容と運営は大変苦労しました。実際やってみてやはり大変でした。
しかし、子どもたちはきれいなグランドで力一杯走り、跳び、投げました。日常の体育や体力づくりの取り組みの成果を十分に発揮できたと感じています。町内他校の仲間と競い、どの種目にも自己ベストを目指し一生懸命の姿が見られました。日曜日でお父さんもたくさん応援に来てくれました。
来年、船小体育館改修の関係で、同グランドでの開催が予想されます。
体力づくりは、身体も心を鍛える活動です。運動の喜びを味わう、一生懸命取り組み充実感や満足感を味わうことを大切にして、進んで身体を動かす意欲を育むことが目的です。
例えば、持久走(小学校の指導内容にマラソンが無いことはおいといて)、会場の関係でトラックを周回、運動が苦手な子でも、意欲的に参加できるかどうか、次への意欲につながるかどうかがポイントになるかと思います。一位を目指している子はどうでしょうか。周回遅れの人を外回りでひたすら追い抜きます。今後様々意見をとりまとめ少しでも改善をしていきたいと思います。
陸上記録会は、一年間の体力づくりの取り組みの中で、一つの目標であり、節目となる行事です。今回のがんばりを元に、今後の活動に向けて、一人ひとり具体的な目標をもって取り組んでいきます。得意な子も好きな子も、苦手な子も嫌いな子も、それぞれ楽しめることが何よりです。
9/1 後期児童会役員任命式
Posted by admin on September 12, 2017
後期児童会新役員に任命書を授与しました。笑顔が印象的でした。
まず、前期役員の挨拶がありました。全校仲良く楽しく生活できるよう先頭になりがんばりました。
新役員挨拶では、演説の時と同様、より良い船小をつくっていくための公約を堂々と発表しました。