1月20日(水)、3学期始業式!

投稿者 admin on 2016/01/21

s-IMGP0623.jpg1月20日(水)、3学期がスタートしました。

4人の子どもたちは、元気にみんな笑顔で、登校してきました。

冬休み、いろいろと楽しいことがたくさんあったようです。

宿題や自由研究、工作など、勉強も頑張ったようです。

さて、あと44日で、神崎小学校は、いよいよ閉校です。

 

 

 

s-IMGP0624.jpg

 

s-IMGP0625.jpg

 

 

s-IMGP0626.jpg


12月17日(木)、保育所訪問

投稿者 admin on 2015/12/20

12月17日(木)、保育所訪問に行ってきました。

11月から、2グループに分かれて、絵本や紙芝居の読み聞かせの

練習をこの保育所訪問を目標に続けてきました。

緊張しながらも、はっきり、大きな声で読み聞かせをすることが

でき、保育所の園児の笑顔が見えると、ほっとしたようでした。

最後は、4人で合唱をしてきました。よく声が出ていて、保育所の先生方も

卒園した子どもたちの成長を感じていただけたようです。

 

IMGP0603.jpg

 

s-IMGP0595.jpg

 

s-IMGP0592.jpg

 

s-IMGP0582.jpg


12月16日(水)、学習参観日と懇談会

投稿者 admin on 2015/12/20

12月16日(水)、5時間目は、学習参観日でした。

低学年も中学年も性教育の授業でした。

1・2年生は、きれいな体という題材で、体をなぜ、清潔にするのか

入浴の仕方や手洗いの仕方など、学習しました。

3年生は、体の成長という題材で、これから訪れる2次性徴についての学習でした。

保護者の皆様、お忙しい中、学習参観と懇談会への参加、ありがとうございました。

 

IMGP0571.jpg

 

IMGP0558.jpg

 

s-IMGP0575.jpg

 

IMGP0553.jpg


12月15日(火)、今日も、船小への交流学習日です。

歯磨きも順番待ちです。神崎小学校では、体験することができません。

掃除では、雑巾がけをがんばる低学年の姿が!

掃除を分担し、いろいろな掃除の仕事を体験しています。

船小の友達の元気さ、たくましさにふれ、刺激も受けながら成長している最中です。

 

s-IMGP0517.jpg

 

s-IMGP0512.jpg

 

s-IMGP0500.jpg

 

s-IMGP0506.jpg

 

s-IMGP0501.jpg

 

s-IMGP0496.jpg

 

s-IMGP0491.jpg


12月14日(月)、月曜日の体力づくりのメニューは、一輪車です。

子どものうちに感覚をつかむと、大人になっても乗れるので、

うらやましいなあと思います。私が、子どものころは、一輪車はなかったなあと

校舎の周りの雪景色も一変、雪がすっかり溶けてしましました。

IMGP0487.jpg

 

IMGP0488.jpg

 

IMGP0470.jpg

 

IMGP0480.jpg

 


12月9日(水)、今日は、香深井小学校での集合学習でした。

書初めを一緒に勉強して、

給食も一緒に食べてきました。

ほぼ1年ぶりの集合学習で、緊張していた人もいたようです。

書き初めは、ダイナミックにのびのびと書くことができました。

 

IMGP0463.jpg

 

IMGP0458.jpg

 

IMGP0451.jpg

 

IMGP0452.jpg


12月8日(火)船小との交流学習

投稿者 admin on 2015/12/10

12月8日(火)、船小との交流学習でした。

2年生の算数の授業は、1m物差しを使ってのグループ学習。

1年生の算数の授業は、10ずつの束を作って数える、グループ学習。

3年生は、丸くなって、座っての給食です。

みんなの顔が見えるようになり、楽しそう。

 

IMGP0440.jpg

 

IMGP0415.jpg

 

IMGP0431.jpg

 

 

IMGP0432.jpg


12月2日(水)、今日は、船泊小学校の養護教諭の先生に来ていただいて、

視力検査と目についての保健指導をしていただきました。

目の健康の大切さや目の健康を守るための日常生活で

注意することなどを学習しました。

「目に健康によい食材は?」

「近くのものを集中して見て、目が疲れた時には、遠くのものをみるとよい」

などなど、目を大切にした生活を送りましょう

IMGP0369.jpg

 

IMGP0362.jpg

 

IMGP0358.jpg

 

IMGP0356.jpg


12月1日(火)、船小との交流学習日でした。

2年生の勉強は、年賀状の書き方でした。

宛名や住所などの書き方やハガキのどの位置に

書くのかを勉強していました。

3年生は、国語で「ことわざ」です。

ことわざの表す意味について考える学習を進めていました

 

DSC_0267.jpg

 

DSC_0270.jpg

 

DSC_0272.jpg

 

DSC_0276.jpg


11月30日(月)、今日は沖は、凪です。宗谷支庁礼文地区水産技術普及指導所に

漁業士会の取り組みの、学校への出前授業をお願いしていましたが、今日、授業をしました。

凪なので、漁師さんは授業には来れませんでしたが、

たくさんのコンブと商売道具のまっかを学校に届けてくれました。

コンブの成長の様子や昆布の取り方、出荷までのお仕事について教えていただきました。

本物の1年物、2年物の昆布を触り、コンブの種の場所や表・裏の見分け方についても学習しました

コンブのことは、さすが漁師の子、将来は、漁師の後継ぎになりたいというだけあって、仕事をよく見たり

手伝っているようで、知っていることが、たくさんあり、後継ぎもバッチリかなと思いました。

 

DSC_0036.jpg

 

DSC_0037.jpg

 

IMGP0338.jpg

 

IMGP0345.jpg