11月26日(木)、1・2時間目は、祖父母・地域参観日でした。

2時間目は、授業参観に来ていただいた地域の皆さんに、

昔の学校生活のことや校舎、給食のこと、通学方法など、

いろいろインタビューさせていただきました。(今では釣れなくなった魚の話も)

最後の餅つきも、一緒に参加していただき、たくさんつきました。

お雑煮やあんころ餅、納豆、のり、つき立てのお餅は、最高でした。

子どもたちもモリモリ食べていました。 地域の皆様、ご参集いただき、ありがとうございます。

 

IMGP0169.jpg

 

IMGP0176.jpg

 

IMGP0230.jpg

 

IMGP0237.jpg

 

IMGP0294.jpg

 

IMGP0298.jpg


11月24日(火)、気温が0℃以下となり、雪が積もり始めています。

今日も、船泊小学校での交流学習です。

1年生は、保育所の園児を招いての活動で、

秋のお祭り広場のような活動をしていました。くじ屋さん、的当て屋さんなど

楽しそうなお店で、園児のお客さまも、ニコニコ笑顔でした。

3年生は、理科室で、「重さ」の実験でした。電子てんびんを使って、重さの不思議を

解明中です。

 

IMGP0128.jpg

 

IMGP0131.jpg

 

IMGP0113.jpg

 

IMGP0119.jpg


11月26日(木)は、地域参観日を8:40~

閉校記念餅つきを10:30~行う予定です。

地域の皆様、小学校の最後の授業を参観したり、

賑やかに餅つき、いかがですか?

お待ちしてます。大歓迎です!

 

DSCF4470.jpg

 

DSCF4482.jpg

 

DSCF4484.jpg

 

DSCF4491.jpg


11月17日(火)、交流学習で、今日も船小へ

昼休み、元気に遊ぶ船小っ子!生き生きと汗をかき、楽しそうに遊んでいます。

来年の4月からは、この元気な船小の仲間の一員。

残り4か月、交流学習を通して、4人の神小っ子にも、いっそうたくましくなってほしいものです

 

IMGP0103.jpg

 

IMGP0109.jpg

 

IMGP0105.jpg

 

IMGP0097.jpg


11月10日(火)

投稿者 admin on 2015/11/11

11月10日(火)

船泊小学校に交流学習に行ってきました。

早いもので、あと4か月で閉校・船泊小学校へ統合です。

子どもたちも、ほぼ毎週1回、1日を通しての交流学習で、船泊小学校の

日課や当番活動(給食当番や掃除当番)にも慣れてきました。

普段から、グループで相談したり、活動する機会がないので、とてもよい経験になっています。

 

PB100017.jpg

PB100018.jpg

 

PB100024.jpg

 

PB100027.jpg


11月5日(木)、夏休み前より依頼していた原稿が集まり、

依頼原稿の推敲や閉校記念誌の表紙の写真や

表題の検討を行いました。

編集作業にお集まりいただき、本当にありがとうございました

お疲れ様でした。次回は、12月上旬に最終編集作業の予定です。

 

PB050013.jpg

 

 

PB050012.jpg


10月27日(火) 学芸会も終わり、統合先の船小へ交流学習に行ってきました。

船小の学習・生活になれること、また、神小では、体験できない集団生活を通して

身につけていく、コミュニケーションや人との関わる力など、毎回とてもよい経験をしています

フットサルも合同チームなので、放課後は、そのまま、練習に参加しています。

保護者もみなさん、お迎えの待っている時間、頑張っている子どもたちの様子を

体育館に入って、ぜひ、ご覧ください

PA270004.jpg

 

 

 

PA270011.jpg

 

 

 

PA270018.jpg

 

PA270019.jpg


10月25日(日)、礼文町の社会福祉協議会主催の「はちまる交流会」に

参加しました。

神小は、「御神楽」を発表しました。また、礼文町の全町の小学生で

「音楽のおくりもの」を合唱発表も行いました。各小・中・高の発表も素晴らしかったです。

 

IMGP0033.jpg

 

IMGP0038.jpg

 

IMGP0044.jpg

 

IMGP0049.jpg


10月23日(金)、船泊地区 神小・船小・船中3校PTAの子育て学習会を

開催しました。

保護者、教職員あわせておそよ、60名が参加して学びあいました。

講師は、稚内市教育研究所の江川善次先生です。

「自立を促す親の関わり」~心をつなぎ伸び続ける子を育む~という内容でのご講演でした。

その後、グループで、講演の感想や日常の子育てについて交流しました。

「わかっているけど、つい叱ってしまうことも」⇔「親として、心の余裕があれば」

「親として、心の余裕づくり、ストレスをためないために、どんなことを心掛けているのか?」

短時間でしたが、父親の役割や子育ての悩みやヒントがたくさん話されました。

 

IMGP0013.jpg

IMGP0018.jpg


10月22日(木)、11月7日(土)の小学生大会に向けて

船小での、練習が始まりました。

初練習だったせいか4人も、意欲満々です。たくさん、チームもあり

チームプレーをするいい経験が今年も、できそうです。

 

IMGP0003.jpg

 

IMGP0009.jpg

 

IMGP0010.jpg