10/30 学芸会の思い出
Posted by admin on October 30, 2013
【3・4年生の作品】
【2年生の作品から】
学芸会後の児童アンケートでは、多くの子が、達成感や自信を持てたと答えています。 その大切な思い出が、図工の時間にていねいに描かれていました。
10/29 燃える2年生
Posted by admin on October 29, 2013
【今日は、教頭試験に挑戦。9の段だ。】
2年生の「九九」。どの子も燃えています。登校時の玄関先で「校長先生、9の段を言えるようになりました。昨日、寝るまでおばあちゃんに聞いてもらいました。」とのこと。そのシーンが目に見えるようです。どの家庭でも、我が子への応援が続いているようです。
10/28 頑張る6年生
Posted by admin on October 28, 2013
【賑わう校長室検定】
6年担任の土岐山先生は「あこがれを持たれる6年生になろう。」「漢字(礼文)検定は2学期中の全制覇をめざそう!」と、子どもたちを激励。13名の6年生は、全校児童の勉強のお手本になろうと、意気込んでます。教室での礼文検定では足りず、校長室検定でも頑張っています。
10/25 体力づくり③
Posted by admin on October 25, 2013
【子どもは遊ぶのが仕事・・・石澤先生の粘り強い指導に頭が下がります】
体力向上策の三つ目は、体を動かす遊びの奨励です。放課後もゲーム等に支配されないで、屋外でうんと遊んでほしいものです。
石澤先生は、よく学級の子どもを引き連れて、外遊びをしています。我がまま盛りの1年生、しょっちゅういざこざが起きます。それでも友だちと遊ぶのが楽しい。友だちとの触れ合いを通じて、体と心を育てていきます。
10/24 子どもの成長
Posted by admin on October 24, 2013
【今日も縄跳び頑張るぞ!】
子どもの成長にはいつも驚かされます。
縄跳びを2~3回、やっとの思いで飛んでいた総一郎君。朝の体育館で「校長先生。数えて下さい。」とやって来ました。なんと、13回も飛べるようになっています。
縄跳びが得意な恋音(れおん)さんは、「(連続)138回飛びました。」と、嬉しそうに報告に来ます。
毎日成長していく子どものエネルギーは、いつも大人を元気にしてくれます。
10/23 地域の宝
Posted by admin on October 23, 2013
【開始直前の舞台裏(3年生)頑張るぞ!】
学芸会後の保護者アンケートから・・・
「全校合唱で歌っている子ども達の表情がよかった。今の船小の子は素直でのびのびしていると感じました。」
「全校合唱はとても良かったです。子ども達の歌声が心に染みました。」
「どの学年も発表を一生懸命に行う子どもの様子が伝わってきました。」
アンケートを読んでいて改めて思います。子どもたち本当に良く頑張りました。
「素直でのびのび」は、学校・家庭・地域、みんなで育てた船小の子どもたちの宝物です。
10/22 励ましの手紙
Posted by admin on October 22, 2013
先日、合唱講習会で教えて下さったエンジェルボイス代表の高井早苗先生から手紙を頂きました。 優しい気持ちが子どもたちの心に届きました。ありがとうございます。
子どもたちは歌う楽しさに目覚めたみたいです。
10/21 冬の体力づくり②
Posted by admin on October 21, 2013
【全校の6割が参加する放課後フットサルクラブ】
PTA活動の一環として、放課後にフットサルクラブの活動をしている。これも体力づくりに大切な役割を担っている。時間帯の関係で、指導の中心は先生たちだ。教材研究や多様な用務の時間を削って頑張ってくれる。頭が下がる。時々、お父さんたちも応援に来てくれる。お母さんたちは、毎回子どもの送り迎えで協力してくれる。11月と2月に、町内の各小学校チームが競い合う大会がある。これを励みに子どもたちは頑張っている。
10/18 冬の体力づくり
Posted by admin on October 18, 2013
【「先生見て!飛べるようになったよ」】
雪虫が飛んでいたかと思うと利尻富士に初冠雪。放課後自主マラソンは終わり、朝活動では体育館で縄跳びの体力づくりが始まった。 体力向上が学校課題の一つ。前期はマラソン。後期は縄跳びで挑戦することになった。1~2年生ではリズミカルに飛べない子も少なくない。先生たちも一緒に飛んでいる。校長と教頭は、ふくらはぎの激しい筋肉痛に苦しんでいる。
10/17 格好いい中学生
Posted by admin on October 17, 2013
【22名の全校合唱はとても上手でした】
【格好いい「船中よさこい」】
13日、お隣の船泊中学校祭を見てきました。本校の児童や先生もたくさん来ていました。午前中、中学生の出店やPTAのバザーを楽しんでいます。午後からは、中学生のステージ。 子どもたちは「格好いい、憧れの中学生になりたい。」という顔つきで、真剣な演技や仕事ぶりに見入っています。
子どもたちが夢を育む大切な小中連携の一日です。