礼高生 インターンシップ

Posted by admin on April 27, 2021

26日,27日の両日,礼文高校さんのインターンシップで高校生1名が来校しました。詳しくは紹介しませんが,本校の卒業生で,従兄弟が在学中とのことでした。授業を受ける子供たちにアドバイスや励ましなどの言葉をかけ,積極的に子供たちに関わっている姿を見て,うれしい気持ちになりました。子供たちも「お兄さん」という感じで親しげに接しています。

IMG_4452[1].jpgIMG_4451[1].jpg


1年生が挨拶に来ました

Posted by admin on April 26, 2021

生活科の勉強で,1年生が挨拶に来ました。

写真が貼られた台紙に自分で学年,名前を書きました。色もつけてかっこよくなりました。先生が印刷した名刺を1枚1枚自分で切り離して,名刺の完成です。

IMG_4447[1].jpg

教室で一生懸命練習したであろう挨拶を,緊張した表情でしっかりと挨拶する1年生は,とても素敵でした。素敵な名刺をいただいたので,私も名刺(本物)を渡し,立派な名刺交換となりました。1年生の皆さん,これからもよろしくね!

 


楽しい授業と子供の笑顔

Posted by admin on April 22, 2021

5年生の理科では,メスシリンダーの使い方を学びます。メスシリンダーを使って,液体のかさを正確に量ることができれば良いので,水などのかさを量り方を身に付ければ良いわけです。しかし,それだけでは楽しくありません。

今回の授業では,洗濯のり,洗剤,グリセリン,水などのいろいろな液体のかさをメスシリンダーで正確に量り,巨大シャボン玉液を作ったようです。きちんと量れたかどうかは教員が見守りますが,成果を試すのはやはり「実際に巨大シャボン玉」を作ってみるのが良いですね。何と言っても楽しいですし。普段は比較的大人しいと感じる5年生,6年生が,大きな声を上げて,いろいろな道具でシャボン玉づくりに夢中になっています。作ったシャボン玉を走って追いかけたり,服にシャボン玉液がついても全く気にせずにシャボン玉を大量生産したり,手まで泡だらけにして笑顔ではしゃいだりしながらでシャボン玉を飛ばす様子に,校長も見ていて心が弾みました。子供たちの笑顔をみると,幸せな気持ちになります。やはり,授業は楽しいのが一番。きっと学習内容もしっかりと身に付くと思います。写真は5年生の様子です。

IMG_4431[1].jpgIMG_4433[1].jpg
服にシャボン玉液がついても全く気にせずはしゃぐ子供たち

 

IMG_4436[1].jpgIMG_4437[1].jpg
      皆楽しそう!        手が泡だらけになっても気にしない!


日曜参観日・PTA総会

Posted by admin on April 21, 2021

4月18日(日),できる限りの感染防止対策を行った上で,日曜参観とPTA総会を行いました。

校長は1・2年生の授業支援を行っていたため,各教室を回ることができませんでしたが,新学期を迎え,頑張るお子様の姿をご覧いただけたかと思います。学年が1つずつ上がったことに加え,新しい指導スタッフが4名加入したことにより,新しい船泊小学校を感じていただけたのではないでしょうか。道内各地で経験を積んだ4名の先生方が加わり,学校の教育活動もますます充実するものと思います。

IMG_5602b.jpgIMG_5608b.jpg

 

IMG_6484b.jpgIMG_5579b.jpg

 

IMG_5576b.jpgIMG_5633b.jpg

 

IMG_5625b.jpgIMG_5618b.jpg

 

参観授業終了後にPTA総会を行い,その後,学級懇談という流れで進みましたが,PTA総会に先立ち,PTA本部役員を8年間(会長を3期6年間)務めていただいた小林前会長の功労表彰を行いました。長きにわたり,PTA活動にご尽力いただき,誠にありがとうございました。

IMG_0173b.jpg

 

今年度は,対策をした上で,「できることはやる」スタンスでPTA活動も推進する予定です。PTA活動への背曲的な参加をお願い申し上げます。

 


1年生を迎える会

Posted by admin on April 15, 2021

1年生を迎える会を行いました。例年であれば,全学年の保護者の皆様にご案内するところですが,残念ながら昨年度に引き続き新型コロナウイルスの影響で,1年生保護者のみの参観となりました。

2年生は,1年間の行事の紹介,3・4年生は地域と関わりの深い鼓笛パレード,神輿パレードの紹介,5年生からは運動会の紹介,6年生からは遠足の紹介をしました。1年生に楽しんでもらおうと,劇風にしたり,参加型の説明にしたりして,1年生も楽しむことができたようです。

IMG_9978b[1].jpg
大きな声で1年間の行事を紹介(2年生)

IMG_0009b.jpgIMG_0012b.jpg
何とこの人数で鼓笛演奏!人数が足りず先生も動員して神輿かつぎ(3・4年生)

IMG_0035b.jpgIMG_0047b.jpg
運動会の紹介 一部種目を1年生が体験 相手は5年生!(5年生)

IMG_0066b.jpgIMG_0069b.jpg
遠足の紹介 ルール違反をすると,怪しい何者かに連れ去られます。(6年生)

 その後は1年生が自己紹介。恥ずかしがる子,照れて練習と違うことをする子など様々でしたが,全員無事自己紹介をすることができました。今年の1年生は,大きな声をしっかり出せる,元気な子供たちです。

IMG_0154b.jpgIMG_0156b.jpg
  好きな動物はオオカミです!    恥ずかしかったけどちゃんと言えたよ

IMG_0161b.jpgIMG_0162b.jpg
  しっかり自己紹介できました!    何とマイクを自分で持って自己紹介

IMG_0158b.jpg
いやぁ,照れるんだよなぁ…

最後に全校レクとして「だるまさんがころんだ」をしました。1年生から6年生まで皆,鬼が振り返った時に動かないよう,懸命になっているところや,動いて名前を呼ばれたら素直に従うところが素晴らしいと思います。全校児童で十分楽しむことができたようです。早く学校に慣れて,元気に学んだり,遊んだりしましょうね。

IMG_0121b.jpgIMG_0131b[1].jpg
だーるまさんが,こーろんだ! みんなノリノリ! あれ?先生も?

 

 

 


1・2年生学級の最近の様子

Posted by admin on April 13, 2021

先週から,1・2年生学級に行って,授業のお手伝いをしています。写真があれば良いのですが,授業中に写真を撮る余裕がなく…お許しください。

今年の1年生は5名。元気で個性豊かな子供たちだなと感じています。複式学級なので,2年生も同じ教室で生活し,勉強しています。2年生3名は,元々大人しいタイプであり,複式授業に慣れているので,それほど大きな声は出しませんが,1年生は元々元気で,まだ複式授業に慣れていません。当然かなり大きな声で「先生!できました!」「先生!これでいい?」等の言葉を発することになります。問題の答え合わせをする2年生の声はかき消されてしまったりします。私や支援員さんが補助に入ることにより,授業は進んでいきますが,2年生は慣れない環境に少し苦戦気味。2年生の皆さん,もう少しの辛抱です。1年生の皆さんが,授業中はそれほど大きな声を出さなくても聞こえること,同じ教室で2年生も勉強していることに気付けるようになるまでは,我慢してほしいのです。発言を遮ったり,小さな声で言い直させたりしていると,積極的に話すことができなくなるかもしれません。1年生の元気のよさを損なわず,複式授業にふさわしい声の大きさで話すことができるよう,先生方もちょっとずつ指導していこうと思います。


集団下校訓練

Posted by admin on April 8, 2021

今日は集団下校訓練を行いました。

全校児童が帰る支度をして,玄関脇の多目的ホールに集合します。1年生は6年生に連れてきてもらいました。

狭いスペースでもガヤガヤ騒ぐことなく,しっかり並んで待つことができる船小っ子です。

IMG_4360[1].jpg

 

吹雪の季節ではありませんが,いつ,どのような災害が発生して,集団下校が必要になるか分かりません。年度当初に下校訓練を行うことは,大切なことだと思っています。担当の先生から「本当に集団下校が必要になったときのために,真剣に訓練に取り組むように」という内容の話がありました。大切なことです。例年,子供たちは真剣に訓練に取り組んでいます。方面別に下校していく子供たちの背中を,信頼の気持ちで見送りました。

1・2年学級では,朝活動の時間に集団下校訓練の練習をしていたようです!

IMG_4355[1].jpg


様々な活動の始まり

Posted by admin on April 7, 2021

今日は二計測(身長・体重)と,視力・聴力検査を行いました。

IMG_4343[1].jpgIMG_4345[1].jpg
 

開始時刻をずらして,1~6年生全員が測定・検査を受けました。

自分の身体の成長に興味をもって,確認してもらいたいですし,視力・聴力についても,自分の目,耳の状況を理解して,お家で相談の上,必要に応じて受診してほしいと思っています。測定・検査の結果は,後日各ご家庭にお知らせいたします。

 

1・2年学級では,給食の準備について勉強していました。

IMG_4344[1].jpg
誰が・何をするのか確認中

IMG_4347[1].jpgIMG_4348[1].jpg

2年生が交代でお手本になって(左),それを見ながら(右)やり方を覚えていきます。覚えられたかな?

1年生はこれから,いろいろなやり方やきまりを覚えていきます。がんばってね!

 

 


新学期スタート!

Posted by admin on April 6, 2021

今日から新学期が始まりました。子供たちはいつもより早めに登校してきたようです。学年が1つ進んで,ちょっと落ち着かないような,わくわくするような,そんな心境なのでしょう。

まずは着任式,始業式です。3月,長い間礼文島で頑張っていた先生方4名とお別れしましたが,今日,4名の新しい先生を船泊小学校に迎えることができました。これまで他の地域で頑張っていた先生方ばかりです。

IMG_9799b.jpg

 

毎年のことですが,着任式では子供たちがすばらしい集中力を発揮してくれます。姿勢も最高です。「どんな先生なのかな?」と気になって仕方ない様子。

IMG_9800b.jpg

 

一人一人の先生から挨拶をいただき,児童を代表して児童会副会長が歓迎の挨拶を述べました。大変立派な挨拶でした。是非,新しい先生方とたくさん交流して,仲良くなってほしいと思います。

IMG_9840b.jpg

 

次は始業式。始業式では,学級担任の発表があります。職員が全員整列しているので写真はありませんが,学級別に担任を発表するたび,歓声やどよめき等,様々なリアクションが返ってきます。私はこの瞬間の子供たちを見るのが好きです。皆の顔がキラキラと輝いていました。

そして入学式。新1年生が堂々の入場。しっかり並んで,きちんと座ります。

IMG_9867b.jpgIMG_9869b.jpg

IMG_9871b.jpgIMG_9875b.jpg

IMG_9879b.jpgIMG_9884b.jpg

IMG_9915b.jpg

 

校長先生と児童会長のお話もきちんと聞いて,最後まで立派でした。

IMG_9906b.jpgIMG_9921b.jpg

 

令和3年度の船泊小学校は,児童36名でのスタートとなりました。関係者の皆様,保護者の皆様,地域の皆様のお力をお借りして,子供たちのよりよい成長を促して参ります。皆様,どうぞよろしくお願いします。

 


明日の入学式の準備

Posted by admin on April 5, 2021

令和3年度の始まりです。

今日は明日の入学式の準備をするために,新5・6年生が登校してくれました。

IMG_4326[1].jpgIMG_4327[1].jpg
たくさんの5・6年生が集まってくれました

 

会場や1年生教室,廊下,トイレの掃除をしたり

IMG_4328[1].jpgIMG_4333[1].jpg
礼文に来たばかりの先生方とも一緒に

 

1年生教室の掲示や教科書をそろえるのを手伝ったり

IMG_4338[1].jpgIMG_4337[1].jpg
仕事を見つけては進んで手伝います

 

みんな一生懸命働いてくれました。今年の船泊小学校をリードする5・6年生。頼もしい姿を見せてくれました。