7月18日(金)

来週で1学期が終ってしまいますね!

また、湿度が高く 床が湿っていて

歩くときゅっ、きゅっ音が出ます。

そんな中でも 礼小っ子達は

落ちついて学びを深めていました!

 

学校の中を歩いていたら また、素晴らしいポスターが貼ってありました。

前期児童会役員が書いたポスターのようです! ポカポカ言葉素敵ですね!

IMG_5193.JPG

 

1年 国語 

IMG_5181.JPGIMG_5185.JPGIMG_5186.JPGIMG_5187.JPGIMG_5192.JPG

1年算数

IMG_5195.JPGIMG_5199.JPGIMG_5200.JPGIMG_5201.JPGIMG_5202.JPGIMG_5204.JPGIMG_5205.JPG

 

中休み 児童会役員が集まり 作業中! 何か企画を立てて準備しているようです。 

IMG_5262.JPGIMG_5263.JPGIMG_5266.JPG

 

4年生 落語を分担してやるようで、色々話し合いながら 話し方 ジェスチャー等考え練習していました 

IMG_5267.JPGIMG_5268.JPG

IMG_5296.JPGIMG_5298.JPGIMG_5300.JPG

 

3年生 国語 凄い集中していて脳のフル回転している動きが聞こえるようでした 

IMG_5270.JPGIMG_5273.JPGIMG_5274.JPGIMG_5275.JPGIMG_5276.JPGIMG_5281.JPG

 

5・6年学活 色々 個人の課題に向けて頑張って取り組んでいました

IMG_5282.JPGIMG_5283.JPGIMG_5284.JPGIMG_5285.JPGIMG_5289.JPGIMG_5290.JPGIMG_5293.JPGIMG_5294.JPG

 

1・2年 音楽 学校坂道 元気よく歌っていました。 校長室まで聞こえたので見に行き パチリ!

IMG_5390.JPG

IMG_5392.JPGIMG_5395.JPGIMG_5401.JPGIMG_5403.JPGIMG_5404.JPGIMG_5413.JPG

 

5年 算数 三角形の合同 真剣に作図していました

IMG_5418.JPGIMG_5419.JPGIMG_5421.JPGIMG_5422.JPGIMG_5424.JPGIMG_5425.JPGIMG_5426.JPGIMG_5427.JPG

IMG_5428.JPG

 

 文化委員会で 「本 どこだ げーむ」が開催されました。カードをめくり、そこに書いてある本を探して見つける

ゲームでした。

IMG_5207.JPGIMG_5208.JPGIMG_5210.JPGIMG_5213.JPGIMG_5221.JPGIMG_5227.JPGIMG_5230.JPGIMG_5234.JPGIMG_5235.JPGIMG_5238.JPGIMG_5243.JPGIMG_5249.JPGIMG_5252.JPGIMG_5254.JPG

 

今日のおいしい給食

 

IMG_7096.JPGIMG_6899.JPG

IMG_7077.JPG

IMG_6920.JPG

 

IMG_6901.JPGIMG_6904.JPGIMG_6905.JPGIMG_6907.JPGIMG_6908.JPGIMG_6911.JPGIMG_6912.JPGIMG_6913.JPG

 

踊っている2人

IMG_6917.JPGIMG_6934.JPGIMG_6936.JPGIMG_6942.JPGIMG_6957.JPG

 

踊って みんなを静かにさせる礼小っ子

IMG_6959.JPG

手を合わせて いただきまーす!

IMG_6962.JPGIMG_6965.JPGIMG_6971.JPGIMG_6976.JPGIMG_6979.JPGIMG_6982.JPGIMG_6988.JPGIMG_6990.JPGIMG_6993.JPGIMG_6996.JPGIMG_6999.JPGIMG_7007.JPGIMG_7012.JPGIMG_7015.JPGIMG_7018.JPGIMG_7024.JPGIMG_7035.JPG

IMG_7037.JPGIMG_7038.JPGIMG_7039.JPGIMG_7041.JPGIMG_7045.JPGIMG_7049.JPGIMG_7050.JPGIMG_7053.JPGIMG_7058.JPGIMG_7065.JPGIMG_7072.JPGIMG_7074.JPGIMG_7076.JPGIMG_7083.JPGIMG_7085.JPGIMG_7090.JPGIMG_7098.JPG


7月17日(木)

中休み ハチヨコタイムの時間

第1回なわとび選手権がおこなわれました。

一斉に跳び始めて前まわしで引っかかったら終了です。

3分間跳び続けたら全員1位です

高学年の部は7名が3分間跳び続け

7名が1位となりました!

応援したかったのですが

会議が入り応援できなかったのが

残念です。

教頭先生のお話では 礼小っ子 みんな頑張っていました! ということで

礼小っ子のみんな! お疲れさまでした!

 

5年生の学習の様子見れませんでした。ゴメンナサイ 

 

なわとび選手権の様子

P1020983.JPGP1020984.JPGP1020985.JPGP1020986.JPGP1020987.JPGP1020988.JPGP1020989.JPGP1020990.JPGP1020991.JPGP1020992.JPGP1020993.JPGP1020994.JPGP1020995.JPGP1030002.JPGP1030010.JPGP1030012.JPGP1030015.JPGP1030016.JPGP1030017.JPGP1030018.JPGP1030019.JPGP1030020.JPGP1030021.JPGP1030023.JPGP1030024.JPGP1030037.JPGP1030038.JPGP1030039.JPGP1030041.JPGP1030042.JPGP1030046.JPGP1030047.JPGP1030048.JPGP1030050.JPGP1030052.JPGP1030054.JPGP1030056.JPG

P1030057.JPG

P1030058.JPGP1030061.JPG

 

校舎内を歩いていたら 素敵な掲示物が貼ってありました。 よく見たら児童会が作成したポスターでした!

思いやりですね!

IMG_5042.JPG

1・2年体育 

IMG_5043.JPGIMG_5045.JPGIMG_5047.JPGIMG_5049.JPGIMG_5052.JPG


IMG_5090.JPGIMG_5095.JPGIMG_5098.JPGIMG_5102.JPGIMG_5112.JPGIMG_5117.JPGIMG_5119.JPGIMG_5120.JPGIMG_5124.JPGIMG_5135.JPGIMG_5140.JPGIMG_5144.JPGIMG_5150.JPGIMG_5153.JPGIMG_5155.JPGIMG_5160.JPG

 

3・4年図工

IMG_5060.JPGIMG_5061.JPGIMG_5062.JPGIMG_5063.JPGIMG_5072.JPG

IMG_5077.JPG

 

6年 外国語

IMG_5080.JPGIMG_5085.JPG

IMG_5172.JPGIMG_5175.JPGIMG_5176.JPG

 

今日のおいしい給食

今日の給食は、香深漁協様から提供いただいた、ホッケが登場しました。

メニューは、ほっけのかば焼き、もやっしとにらのナムル、かぶとほうれん草のみそ汁 ご飯・牛乳です。

ホッケは肉厚でボリュームがあり。大変美味しくいただき、あっという間に完食してしまいました。

おいしい笑顔の礼小っ子の姿が全てを物語っていますね!

香深漁協様おいしいホッケの提供ありがとうございました。

 

IMG_5055.JPGIMG_5056.JPG

IMG_6618.JPG

IMG_6778.JPG

IMG_6622.JPGIMG_6623.JPGIMG_6626.JPGIMG_6627.JPGIMG_6629.JPGIMG_6630.JPGIMG_6631.JPGIMG_6635.JPGIMG_6647.JPGIMG_6652.JPGIMG_6668.JPGIMG_6671.JPGIMG_6675.JPGIMG_6696.JPGIMG_6715.JPGIMG_6741.JPGIMG_6745.JPGIMG_6753.JPGIMG_6759.JPGIMG_6766.JPGIMG_6792.JPGIMG_6795.JPG

IMG_6796.JPGIMG_6797.JPGIMG_6799.JPGIMG_6802.JPGIMG_6803.JPGIMG_6805.JPGIMG_6806.JPGIMG_6809.JPGIMG_6810.JPGIMG_6811.JPGIMG_6812.JPGIMG_6813.JPGIMG_6814.JPGIMG_6816.JPGIMG_6819.JPGIMG_6825.JPGIMG_6830.JPGIMG_6831.JPG

手を合わせて! ごちそうさまでした!!

IMG_6833.JPGIMG_6838.JPGIMG_6841.JPGIMG_6843.JPGIMG_6844.JPGIMG_6845.JPGIMG_6851.JPGIMG_6853.JPGIMG_6858.JPGIMG_6861.JPGIMG_6865.JPGIMG_6870.JPGIMG_6872.JPGIMG_6893.JPG


7月16日(水)

本日中休み 

後期児童会役員の

立候補受付がありました。

定員4名のところ

4名の立候補がありました。

立候補者と責任者は

児童会室に来て書類を提出し

選挙管理委員から説明を受け

選挙グッズ

ポスター用紙とタスキをもらっていました。

あとはみんなに公約を伝えてください!

新しい礼文小のリーダーとして頑張ってください!

 

選挙管理委員から説明を受ける立候補者と責任者

IMG_4867.JPGIMG_4868.JPGIMG_4872.JPGIMG_4879.JPGIMG_4882.JPGIMG_4887.JPGIMG_4888.JPGIMG_4889.JPGIMG_4904.JPG

 

5・6年 算数 6年はテスト 5年は三角形の合同 真剣でした!

IMG_4833.JPGIMG_4834.JPGIMG_4835.JPGIMG_4837.JPGIMG_4843.JPGIMG_4844.JPGIMG_4848.JPG

1年生 国語 大きなかぶ うんとしょ どっこいしょ カブはまだまだ抜けません

IMG_4851.JPGIMG_4852.JPGIMG_4856.JPGIMG_4860.JPGIMG_4861.JPGIMG_4863.JPG

 

3・4年体育 ボールの投げ方

IMG_4909.JPGIMG_4915.JPGIMG_4919.JPGIMG_4920.JPGIMG_4924.JPGIMG_4933.JPGIMG_4934.JPGIMG_4938.JPGIMG_4945.JPGIMG_4950.JPGIMG_4956.JPGIMG_4957.JPGIMG_4967.JPGIMG_4968.JPG

かたき が始まりました

IMG_4979.JPGIMG_4982.JPGIMG_4989.JPGIMG_5003.JPGIMG_5006.JPG

木戸先生 まさか!!小学生に当てられてしまいました

IMG_5011.JPG

2年図工 作品をお互い見て感想等を書いていました

IMG_5020.JPGIMG_5021.JPGIMG_5022.JPGIMG_5023.JPGIMG_5025.JPGIMG_5026.JPGIMG_5027.JPGIMG_5028.JPGIMG_5029.JPGIMG_5031.JPGIMG_5032.JPGIMG_5035.JPGIMG_5036.JPGIMG_5038.JPGIMG_5040.JPG

IMG_5041.JPG

 

今日のおいしい給食

IMG_5017.JPGIMG_5018.JPG

IMG_6481.JPG

IMG_6502.JPG

 

早く来て 机を拭く礼小っ子

IMG_6477.JPG

 

早く来て 食器の準備をする礼小っ子

IMG_6483.JPGIMG_6484.JPGIMG_6485.JPGIMG_6486.JPGIMG_6487.JPGIMG_6490.JPGIMG_6492.JPGIMG_6494.JPGIMG_6498.JPGIMG_6499.JPGIMG_6507.JPGIMG_6508.JPGIMG_6511.JPG

手を合わせて いただきまーす

IMG_6516.JPGIMG_6518.JPGIMG_6522.JPGIMG_6524.JPGIMG_6528.JPGIMG_6529.JPGIMG_6531.JPGIMG_6535.JPGIMG_6539.JPGIMG_6541.JPGIMG_6544.JPGIMG_6547.JPGIMG_6551.JPGIMG_6553.JPGIMG_6558.JPGIMG_6563.JPGIMG_6564.JPGIMG_6568.JPGIMG_6569.JPGIMG_6572.JPGIMG_6573.JPGIMG_6574.JPGIMG_6575.JPGIMG_6578.JPGIMG_6588.JPGIMG_6595.JPGIMG_6597.JPG

 

後片付けも率先して頑張っています

IMG_6602.JPG

細かなところまでキレイにする礼小っ子

IMG_6603.JPGIMG_6604.JPGIMG_6606.JPG

IMG_6607.JPGIMG_6608.JPG

 

歯磨きも普通に頑張っています

IMG_6609.JPGIMG_6614.JPGIMG_6616.JPG

 

 

番外編

昨日の厳島神社祭で

56年四ヶ散米舞を奉納しました

1日中頑張っていました。

私も警護役だったので

しっかり動画が取れていませんが

雰囲気だけでもどうぞ!

しかさこまい.mp4


7月14日(月)厳島神社祭スタートを告げるが如く

礼文小鼓笛パレードが午前中おこなわれました。

天気が心配されていましたが 良い天気で

天気の神様が見守ってくれていました!

地域、保護者の皆様!

暖かい応援ありがとうございました!

 

午後は子ども神輿です!

 

IMG_6143.JPGIMG_6144.JPGIMG_6154.JPGIMG_6221.JPGIMG_6223.JPGIMG_6226.JPGIMG_6228.JPGIMG_6231.JPGIMG_6234.JPGIMG_6237.JPGIMG_6240.JPGIMG_6243.JPGIMG_6247.JPGIMG_6251.JPGIMG_6254.JPGIMG_6258.JPGIMG_6261.JPGIMG_6264.JPGIMG_6268.JPGIMG_6271.JPGIMG_6275.JPGIMG_6278.JPGIMG_6297.JPGP1020815.JPGP1020819.JPGP1020820.JPGP1020821.JPGP1020822.JPGP1020823.JPGP1020824.JPGP1020825.JPGP1020826.JPGP1020827.JPGP1020844.JPG

koteki3.mp4


7月11日(金)

 

今日は

7月14日(月)におこなわれる

礼文小鼓笛パレードの最終練習をおこないました。

団長から意気込みを語ってもらい

14日 礼小っ子達は 地域の皆さんに

感動する?鼓笛演奏を届けます。

午後は子ども神輿

15日は

厳島神社祭本祭り で56年生は

四ヶ米舞を舞い 奉納します!

 

 

鼓笛隊長から 今日の練習の目当ての発表

IMG_4804.JPGIMG_4816.JPGIMG_4817.JPGIMG_4820.JPG

IMG_5965.JPGIMG_5966.JPGIMG_5967.JPGIMG_5974.JPGIMG_5975.JPGIMG_5979.JPGIMG_5982.JPGIMG_5985.JPGIMG_5988.JPGIMG_5989.JPGIMG_5991.JPGIMG_5994.JPGIMG_5996.JPGIMG_6035.JPGIMG_6043.JPGIMG_6049.JPGIMG_6050.JPGIMG_6054.JPGIMG_6056.JPGIMG_6065.JPGIMG_6078.JPGIMG_6124.JPG

 

鼓笛隊長から 14日の鼓笛パレードに向けて 意気込みを話をしてくれました! 

IMG_4827.JPG

 

1年 算数

IMG_4520.JPGIMG_4526.JPGIMG_4533.JPGIMG_4540.JPGIMG_4541.JPGIMG_4542.JPG

 

1年 国語

IMG_4406.JPGIMG_4412.JPGIMG_4413.JPG

 

2年 テスト!

IMG_4414.JPGIMG_4425.JPGIMG_4426.JPGIMG_4427.JPGIMG_4428.JPGIMG_4430.JPGIMG_4431.JPGIMG_4432.JPGIMG_4433.JPG

 

3・4年 算数 グループ学習 話し合って答えを見つけ 担任の先生に説明していました。

IMG_4434.JPGIMG_4435.JPGIMG_4436.JPGIMG_4437.JPGIMG_4438.JPGIMG_4441.JPGIMG_4442.JPG

 

5・6年 国語

IMG_4443.JPGIMG_4444.JPG

 

6年 国語 ことわざの意味を 辞書を使って調べていました。

IMG_4445.JPGIMG_4446.JPGIMG_4448.JPGIMG_4451.JPGIMG_4453.JPGIMG_4455.JPGIMG_4464.JPGIMG_4465.JPGIMG_4466.JPGIMG_4467.JPGIMG_4468.JPGIMG_4472.JPGIMG_4474.JPG

 

5年  色々な意見や考えを出し合い 楽しい算数の授業

IMG_4475.JPGIMG_4477.JPGIMG_4478.JPGIMG_4481.JPGIMG_4483.JPGIMG_4491.JPGIMG_4492.JPG

 

3・4年 書写 毛筆

IMG_4495.JPGIMG_4496.JPGIMG_4497.JPGIMG_4498.JPGIMG_4499.JPGIMG_4500.JPGIMG_4501.JPGIMG_4503.JPGIMG_4508.JPGIMG_4509.JPGIMG_4511.JPGIMG_4512.JPGIMG_4513.JPGIMG_4515.JPGIMG_4516.JPGIMG_4519.JPG

 

中休み 

IMG_4543.JPGIMG_4548.JPGIMG_4554.JPGIMG_4567.JPGIMG_4571.JPGIMG_4576.JPGIMG_4578.JPGIMG_4580.JPGIMG_4582.JPG

何で 回せるんだろう 凄すぎます。

IMG_4585.JPG

 

1・2年 音楽 貨物列車! 

IMG_4590.JPGIMG_4592.JPGIMG_4594.JPGIMG_4595.JPGIMG_4596.JPGIMG_4602.JPGIMG_4607.JPGIMG_4612.JPGIMG_4621.JPG

 

最後に私も貨物列車じゃんけん参加しましたが負けてしまいました!

IMG_4630.JPGIMG_4641.JPGIMG_4642.JPGIMG_4647.JPGIMG_4651.JPGIMG_4654.JPGIMG_4660.JPGIMG_4671.JPGIMG_4673.JPGIMG_4683.JPG

3・4年体育 香深中学校の体育胃の先生も来ていただき鉄棒の指導をしていただきました。

専門の先生のおかげで 技ができるようになった3・4年多くいました。

IMG_4702.JPGIMG_4707.JPGIMG_4708.JPGIMG_4709.JPGIMG_4711.JPGIMG_4712.JPGIMG_4717.JPGIMG_4750.JPGIMG_4760.JPG

 

たて割り清掃の反省会

IMG_4780.JPG

お昼の放送!

IMG_4793.JPG

 

今日のおいしい給食!

給食でサイダー入りフルーツポンチが出るなんて

栄養教諭の先生 調理員の皆様 ありがとうございます!

礼文小学校 本日の給食

すべて完食 残食なしでした!

私の心情ですが

「おいしい給食の出る学校は明るく、活気のある学校になる」

礼文小では実証されています!

 

IMG_4698.JPGIMG_4700.JPGIMG_5748.JPG

IMG_5761.JPG

IMG_5755.JPGIMG_5758.JPGIMG_5759.JPGIMG_5769.JPGIMG_5776.JPGIMG_5781.JPGIMG_5782.JPGIMG_5793.JPGIMG_5796.JPGIMG_5802.JPGIMG_5805.JPGIMG_5808.JPGIMG_5811.JPGIMG_5820.JPGIMG_5822.JPGIMG_5824.JPGIMG_5831.JPGIMG_5836.JPGIMG_5837.JPGIMG_5839.JPGIMG_5841.JPGIMG_5845.JPGIMG_5850.JPGIMG_5855.JPGIMG_5864.JPGIMG_5868.JPGIMG_5870.JPGIMG_5871.JPGIMG_5878.JPGIMG_5879.JPGIMG_5882.JPGIMG_5884.JPGIMG_5889.JPGIMG_5891.JPGIMG_5893.JPGIMG_5895.JPG

後片付けもしっかりやる礼小っ子

IMG_5919.JPGIMG_5920.JPGIMG_5922.JPGIMG_5926.JPG

完食の為 ご飯の入っている陽気が軽く 2本指で運んでる2年生

IMG_5929.JPGIMG_5943.JPGIMG_5944.JPGIMG_5948.JPGIMG_5959.JPG