5月22日(木)

今日も礼文小学校は

いつも通りハチヨコ縄跳び

運動会の取り組み(チーム会議)

を始め5・6年の頑張りが多くありました!

頑張れ!

 

ハチヨコタイム 短縄 6年リーダーが正しい短縄の跳び方をみんなに披露しました!

それを見て みんな真似して 今日も頑張ったハチヨコ短縄です。

IMG_1244.JPG

IMG_1243.JPGIMG_1272.JPGIMG_1277.JPGIMG_1284.JPGIMG_1292.JPGIMG_1298.JPGIMG_1310.JPGIMG_1312.JPGIMG_1317.JPGIMG_1325.JPGIMG_1336.JPGIMG_1341.JPGIMG_1353.JPGIMG_1362.JPGIMG_1365.JPGIMG_1367.JPGIMG_1373.JPGIMG_1389.JPGIMG_1391.JPGIMG_1397.JPGIMG_1407.JPGIMG_1412.JPGIMG_1422.JPGIMG_1428.JPGIMG_1430.JPG

今日は3分間一回も引っかからないで跳んだ礼小っ子たくさんいました。みんなで拍手をしました!

IMG_1494.JPG

朝の ハイタッチ挨拶 おはよう!

IMG_1659.JPGIMG_1672.JPGIMG_1673.JPGIMG_1676.JPG

朝体育館で一輪車の練習 いや すいすい乗れてます! 余裕のピース!

IMG_1664.JPG

 

1年 算数

IMG_1677.JPGIMG_1683.JPGIMG_1684.JPGIMG_1686.JPG

2年生 国語

IMG_1687.JPGIMG_1690.JPGIMG_1691.JPG

 

凄い真剣な眼差し

IMG_1692.JPG

IMG_1693.JPGIMG_1694.JPGIMG_1697.JPG

 

5年 算数 教頭先生の授業は楽しそうです

IMG_1713.JPGIMG_1714.JPGIMG_1715.JPG

 

6年 理科 科学者のような雰囲気の3人 こまごめピペット使い方100点!

IMG_1720.JPGIMG_1722.JPGIMG_1723.JPG

 

3・4年 図工 情事にビー玉が転がっていました。

IMG_1730.JPGIMG_1731.JPGIMG_1732.JPGIMG_1734.JPGIMG_1735.JPGIMG_1736.JPGIMG_1737.JPGIMG_1739.JPGIMG_1740.JPG

 

5年理科 みんなで仮説をたてていました。

IMG_1744.JPGIMG_1745.JPGIMG_1746.JPGIMG_1747.JPGIMG_1749.JPG

1・2年 音楽 

IMG_1768.JPGIMG_1769.JPGIMG_1770.JPGIMG_1771.JPGIMG_1772.JPGIMG_1773.JPGIMG_1775.JPGIMG_1786.JPGIMG_1788.JPG

 

6年 外国語 

IMG_1806.JPGIMG_1809.JPG

運動会チーム会議 班に分かれて話し合いをしていました。5・6年リーダーシップ発揮しています!

IMG_1945.JPGIMG_1946.JPGIMG_1947.JPGIMG_1948.JPGIMG_1950.JPGIMG_1952.JPGIMG_1955.JPGIMG_1957.JPGIMG_1961.JPG

 

今日のおいしい給食

手作りカレーパン最高でした! 手間がかかったともいます。給食調理の美菜さんありがとうございます!

感謝して食べました。 子どもたちのおいしい笑顔が全てを物語っています。

IMG_1927.JPGIMG_1931.JPGIMG_1941.JPG

IMG_1814.JPGIMG_1815.JPGIMG_1816.JPGIMG_1825.JPGIMG_1828.JPGIMG_1830.JPGIMG_1831.JPGIMG_1833.JPGIMG_1835.JPGIMG_1837.JPGIMG_1838.JPGIMG_1840.JPGIMG_1842.JPGIMG_1844.JPGIMG_1847.JPGIMG_1852.JPGIMG_1730.JPGIMG_1731.JPGIMG_1732.JPGIMG_1734.JPGIMG_1735.JPGIMG_1736.JPGIMG_1737.JPGIMG_1739.JPGIMG_1740.JPGIMG_1744.JPGIMG_1745.JPGIMG_1746.JPGIMG_1747.JPGIMG_1749.JPGIMG_1768.JPGIMG_1769.JPGIMG_1770.JPGIMG_1771.JPGIMG_1772.JPGIMG_1773.JPGIMG_1775.JPGIMG_1786.JPGIMG_1788.JPGIMG_1806.JPGIMG_1809.JPGIMG_1945.JPGIMG_1946.JPGIMG_1947.JPGIMG_1948.JPGIMG_1950.JPGIMG_1952.JPGIMG_1955.JPGIMG_1957.JPGIMG_1961.JPG

 

 

今日のおいしい給食

IMG_1927.JPGIMG_1931.JPGIMG_1941.JPG

IMG_1831.JPG

IMG_1814.JPGIMG_1815.JPGIMG_1816.JPGIMG_1825.JPGIMG_1828.JPGIMG_1830.JPGIMG_1833.JPGIMG_1835.JPGIMG_1837.JPGIMG_1838.JPGIMG_1840.JPGIMG_1842.JPGIMG_1844.JPGIMG_1847.JPGIMG_1852.JPG

IMG_1854.JPGIMG_1857.JPGIMG_1870.JPGIMG_1871.JPGIMG_1875.JPGIMG_1885.JPGIMG_1889.JPGIMG_1891.JPGIMG_1894.JPGIMG_1897.JPGIMG_1898.JPGIMG_1899.JPGIMG_1917.JPGIMG_1918.JPGIMG_1921.JPGIMG_1925.JPGIMG_1926.JPG


5月21日(水)

運動会の練習が始まっています。

縦割りチームを作り 

上級生がどんな練習するか下級生を見て考え

練習方法を決めて実施しています。

こういうのって大人の社会でも

よくあることで、ある意味必要な力ですよね!

礼小っ子高学年頑張っています!

3年生の授業の様子見られなくてごめんなさい。

 

よっちょれの踊る様子を見学する礼小っ子

IMG_1090.JPG

元気いっぱい 声を合わす 今日のよっちょれ練習の1つ目の課題!

IMG_1093.JPGIMG_1094.JPGIMG_1095.JPGIMG_1096.JPGIMG_1097.JPGIMG_1101.JPGIMG_1111.JPGIMG_1113.JPGIMG_1114.JPG

 

チーム練習です

IMG_1132.JPGIMG_1133.JPGIMG_1134.JPGIMG_1136.JPGIMG_1138.JPGIMG_1139.JPGIMG_1145.JPGIMG_1159.JPGIMG_1162.JPGIMG_1164.JPGIMG_1166.JPGIMG_1177.JPGIMG_1207.JPGIMG_1218.JPGIMG_1222.JPG

朝の挨拶運動 おはようございます! ハイタッチ!

20250521_073626.JPG20250521_073637.JPG

児童会役員達

20250521_073703.JPG

6年理科 ハンズオン教材 呼吸 肺の仕組み

20250521_115113.JPG20250521_115116.JPG20250521_120008.JPG

横隔膜が下がると 肺は膨らむ 息を吸って! の状態

20250521_120320.JPG

横隔膜が上がると肺はしぼむ 息を吐いて―の状態

20250521_120304.JPG20250521_120305.JPG

 

 

 

1年漢字の学習

IMG_1619.JPGIMG_1620.JPGIMG_1625.JPGIMG_1628.JPG

 

6年 修学旅行に向けて 係分担

IMG_1631.JPGIMG_1637.JPG

 

4年理科 予想を立てていました

IMG_1638.JPGIMG_1639.JPGIMG_1641.JPG

 

2年 タブレット Qubenaで学習のまとめ

20250521_150536.JPG20250521_150546.JPG20250521_150553.JPG20250521_150641.JPG20250521_150824.JPG20250521_150851.JPG

 

5年の算数 笑いがいっぱい楽し気な教頭先生の授業

20250521_151127.JPG20250521_151139.JPG20250521_151303.JPG20250521_151311.JPG20250521_151324.JPG

昼休み 思い思いに体を動かす礼小っ子

IMG_1648.JPG

一輪車でボールをドリブルしてシュート!

P1000922.JPG

IMG_1647.JPG

IMG_1654.JPGIMG_1652.JPG

IMG_1658.JPGP1000930.JPGP1000938.JPG

 

 

今日のおいしい給食

IMG_1226.JPGIMG_1227.JPG

20250521_121138.JPG

私は時間がなくて給食が食べられなくて残念でした。(´;ω;`)ウッ…

 

給食試食会 

お忙しい中 給食試食会参加いただきありがとうございました。

20250521_123931.JPG20250521_124220.JPG20250521_124225.JPGP1000852.JPGP1000855.JPGP1000856.JPGP1000858.JPGP1000864.JPGP1000865.JPGP1000867.JPGP1000868.JPGP1000869.JPGP1000872.JPGP1000874.JPGP1000876.JPGP1000877.JPGP1000878.JPGP1000879.JPGP1000891.JPG

歯磨きもしっかり

P1000902.JPGP1000904.JPGP1000908.JPG20250521_121120.JPG20250521_121156.JPG20250521_121200.JPG20250521_121225.JPG20250521_121226.JPG20250521_121227.JPG20250521_121242.JPG20250521_121343.JPG20250521_121404.JPG20250521_121407.JPG20250521_121418.JPG20250521_121605.JPG

20250521_121625.JPG20250521_121642 (1).JPG20250521_121648 (1).JPG20250521_121700 (1).JPG20250521_121817.JPG20250521_121828.JPG20250521_121835.JPG20250521_121916.JPG20250521_122018.JPG20250521_122153.JPG20250521_122154.JPG20250521_122232 (2).JPG20250521_122247.JPG20250521_122306.JPG20250521_122317 (2).JPG20250521_122324.JPG


5月20日(火)

運動会に向けての練習が始まり

よっちょれの練習や

よっちょれの掛け声が

学校に響いています。

勿論ですが 学習も

しっかりおこなっています!

スマホのSDカード異常で

2年の学習の様子

3・4年給食の様子アップできませんでした。

ゴメンナサイ

 

朝の校内放送

 20250520_075257.JPG

 

 

 登校後 体育館で遊ぶ礼小っ子!

 

20250520_075514 (2).JPG20250520_075519 (2).JPG20250520_075528 (1).JPG20250520_075539.JPG20250520_075552.JPG20250520_075620 (1).JPG20250520_075701.JPG

 

1年 国語

20250520_083418.JPG20250520_083434.JPG20250520_092352.JPG20250520_092853.JPG20250520_092856.JPG20250520_092901.JPG20250520_093035.JPG20250520_093707.JPG

 

6年理科 呼吸の学習 はいた息の酸素と二酸化炭素濃度はかりました

20250520_104158 (1).JPG20250520_104432.JPG20250520_104439.JPG20250520_105122.JPG20250520_105126.JPG

 

5年理科 メダカの卵のスケッチの学習

20250520_112651.JPG

 

3・4年 社会

20250520_113001.JPG20250520_113015.JPG20250520_113019.JPG20250520_113040.JPG20250520_113112.JPG20250520_113131.JPG20250520_113156.JPG20250520_113214.JPG

6年 外国語

20250520_113313.JPG20250520_113332.JPG20250520_113352.JPG

 

1年生よっちょれの練習

20250520_132925.JPG20250520_133005.JPG

20250520_132808.mp4 ←時間がある方はこちら(1年のよっちょれ) 

 

2年生 食育 箸の使い方 こどもたちの真剣な姿が凄いです

20250520_140057.JPG20250520_140138.JPG20250520_140141.JPG20250520_140148.JPG20250520_140152.JPG20250520_140202.JPG20250520_140206.JPG20250520_140848.JPG20250520_140929.JPG20250520_141146.JPG20250520_141903.JPG20250520_141903.JPG20250520_141906.JPG20250520_141914.JPG20250520_141945.JPG

 

ハチヨコタイム 5分間走

IMG_0941.JPGIMG_0945.JPGIMG_0948.JPGIMG_0949.JPGIMG_0952.JPGIMG_0954.JPGIMG_0958.JPGIMG_0967.JPGIMG_0970.JPGIMG_0971.JPGIMG_0972.JPGIMG_0975.JPGIMG_0982.JPGIMG_0990.JPGIMG_0998.JPGIMG_1001.JPGIMG_1003.JPGIMG_1026.JPGIMG_1055.JPGIMG_1064.JPGIMG_1070.JPGIMG_1071.JPGIMG_1074.JPG

 

今日のおいしい給食

1・2年生は食堂で給食食べました

20250520_142037.JPG

20250520_121547.JPG

20250520_121735.JPG

 

20250520_121036.JPG20250520_121058.JPG20250520_121121.JPG20250520_121125.JPG20250520_121207.JPG20250520_121215.JPG20250520_121312.JPG20250520_121339.JPG20250520_121351.JPG20250520_121415 (1).JPG20250520_121701.JPG20250520_121726.JPG20250520_122014.JPG20250520_122036.JPG20250520_122056.JPG20250520_122122.JPG20250520_122124.JPG20250520_122134.JPG20250520_122143.JPG20250520_122149.JPG20250520_122154.JPG20250520_122204 (1).JPG20250520_122220.JPG20250520_122231.JPG20250520_122242 (1).JPG

20250520_122415.JPG20250520_122439.JPG20250520_122448 (1).JPG20250520_122456.JPG20250520_122505.JPG

 


5月19日(月)

児童会でのあいさつ運動始まりました。

・自分から挨拶ができるようにする

・先に挨拶をする!

・恥ずかしがらずにハイタッチ!

を目標におこないます。

礼小っ子達は元気にあいさつ

ハイタッチしていました!

朝の挨拶は魔法の言葉で みんなを明るく元気にします!

 

挨拶運動の様子!

20250519_075229.JPG20250519_075236.JPG20250519_075240.JPG20250519_075242.JPG

 

1年 算数

20250519_093421.JPG20250519_093425.JPG20250519_093429.JPG20250519_093448.JPG

 

2年 国語

20250519_093631.JPG20250519_093633.JPG20250519_093635.JPG20250519_093641.JPG20250519_093652.JPG

 

3・4年 国語

20250519_094217.JPG20250519_094236 (1).JPG

 

 

中休み 自主よっちょれ練習 する2年有志

20250519_100609 (1).JPG20250519_100611.JPG20250519_100613.JPG20250519_100629.JPG20250519_100735.JPG20250519_100752.JPG

 

中休み 中庭で遊ぶ礼小っ子

20250519_100456.JPG

20250519_101039.JPG20250519_101048.JPG20250519_101050 (1).JPG20250519_101141.JPG20250519_101150.JPG20250519_101208.JPG

中休み 体育館で遊ぶ 礼小っ子

20250519_101350.JPG20250519_101424.JPG20250519_101535.JPG20250519_101920 (1).JPG

 

2年 算数

20250519_104008.JPG20250519_104200.JPG20250519_104354 (1).JPG20250519_104701.JPG20250519_104921.JPG

 

たて割り班掃除

20250519_125539.JPG20250519_125549.JPG20250519_125616.JPG

鼓笛練習 タイム

20250519_131736.JPG20250519_131741.JPG20250519_131814.JPG20250519_131827.JPG20250519_131844.JPG20250519_132041.JPG20250519_132117.JPG20250519_132209.JPG20250519_132238.JPG20250519_132245.JPG

20250519_132316.JPG20250519_132321.JPG20250519_132349.JPG20250519_132350.JPG20250519_132434.JPG20250519_132444.JPG20250519_132548 (1).JPG20250519_132724.JPG20250519_132840.JPG

 

全校よっちょれ練習 リーダーから今日の練習の目当ての発表をしてから練習スタート!

IMG_1356.JPG

まずは4年以上がよっちょれを魅せます!

IMG_1361.JPGIMG_1364.JPGIMG_1373.JPGIMG_1375.JPGIMG_1385.JPGIMG_1388.JPGIMG_1395.JPGIMG_1411.JPG

3年生以下は44年以上の踊りを見て感想発表!

IMG_1445.JPGIMG_1448.JPGIMG_1449.JPGIMG_1453.JPG

チームに分かれて 練習!

IMG_1481.JPGIMG_1483.JPGIMG_1486.JPGIMG_1491.JPGIMG_1493.JPGIMG_1497.JPGIMG_1508.JPGIMG_1516.JPGIMG_1519.JPGIMG_1531.JPGIMG_1542.JPGIMG_1543.JPGIMG_1590.JPG

 

1年生が校長室にきてくれて、素敵な自己紹介と絵をプレゼントしてくれました。

ありがとう!

20250519_140550.JPG20250519_140613 (1).JPG20250519_141617 (1).JPG

 

今日のおいしい給食

20250519_122408.JPG20250519_122412.JPG20250519_122749.JPG

20250519_121103.JPG20250519_121111.JPG20250519_121127.JPG20250519_121134.JPG20250519_121203.JPG20250519_121418.JPG20250519_121626.JPG20250519_121740.JPG20250519_121813 (1).JPG20250519_121937.JPG20250519_121945.JPG20250519_121953 (1).JPG20250519_121955.JPG20250519_122000 (1).JPG20250519_122052 (1).JPG

20250519_122134 (1).JPG20250519_122144 (1).JPG20250519_122157.JPG20250519_122249 (1).JPG20250519_122304.JPG


5月17日(土)

礼文小学校PTA環境整備作業がおこなわれました。

グランドの石拾い&草取り

学級園の作業を

をおこないました。

お休みにもかかわらず御協力いただき

ありがとうございました。

20250517_095927.JPG20250517_095929.JPG20250517_095930.JPG20250517_095931.JPG20250517_095932.JPG20250517_095934.JPG20250517_095955.JPG20250517_095958.JPG20250517_100310.JPG20250517_100452.JPG20250517_100632.JPG20250517_100633.JPG20250517_101311.JPG20250517_101318.JPG20250517_101325.JPG20250517_103100.JPG20250517_103106.JPG20250517_103117.JPG20250517_104601.JPG20250517_104602.JPGP1000805.JPGP1000808.JPGP1000815.JPGP1000816.JPGP1000818.JPGP1000831.JPG