6月10日(火)
礼文独特の海霧の季節となりました。
天気に負けず礼小っ子達は
一生懸命頑張っていました!
1年生の学習の様子見に行けなくてスイマセン。
よっちょれ入場! 走る走る!
きめのポーズで待機
構え!
大漁旗が…
チーム紹介
チームのリーダーが主となって練習します
チーム毎に反省
朝のラジオ体操練習も今日で終わり みんな上手になりました!?
リーダーから総括のおはなし
担当の先生からの講評
授業も手を抜かずしっかり頑張ってます! 5年 算数
6年 算数
6年 理科
たて割り班清掃 反省
昼休み 教室で何やら真剣に話をしていたので覗いてみたら、明日の運動会チーム練習の細かな打合せをしていました。
このような影での努力が明日のチーム練習が素晴らししい時間となっていくのですね! 頑張れ礼小っ子!
2年生 運動会メッセージカード書いていました!
上級生が2年生教室に来てメッセージカードプレゼントしていました。
3・4年 社会 4年生は班で学習を進め深めていました!
1・2年 音楽 リズム遊び
5・6年 図工
今日のおいしい給食
お味噌汁をお代わりする礼小っ子
きょうの「たけのこきんぴら 美味しすぎる!」みんなにもすすめ おかわりして いっぱい食べていた礼小っ子!
手を合わせて 「ごちそうさまでした!」
6月9日(月)
運動会まであと1週間です。
5・6年中心に色々活動がおこなわれています。
15日の運動会が楽しみです。
全校練習 5・6年まとまって 階段上がってきました。
大玉転がし 風が強く 大玉があおられて まっすぐ進めません
旗を持っている先生にも大玉が当たります。大変そうです…。
次は玉入れの練習
全校リレーの練習
チームごとに 今日の練習の振り返りをおこないます
たて割り班掃除! みんな頑張って掃除をしています。
今日のおいしい給食
きな粉 の原料は何?
後片付けもしっかりおこなう礼小っ子
6月6日(金)
天気に恵まれず
今日も運動会練習
体育館で行いました。
「来週運動会だね!、がんばろう!」
という声をたくさん聞きました!
健康に気をつけて 来週も頑張りましょう!
運動会全校練習
入場行進の練習
司会進行をする児童会役員
よっちょれの練習 構え!
赤チーム 青チームに分かれてチーム練習 5・6年リーダーとして頑張っていました!
練習の様子を動画にして振り返り!
全校練習の後、各チームのリーダーがかそれぞ絵Rの担当の先生と振り返りをしていました。
1年 国語
5・6 年 国語 テスト
2年 道徳 ポカポカ言葉
2年 帰りの会の様子
3・4年生 運動会のふりかえ
今日のおいしい給食
6月5日(木)
今日も雨
運動会の練習
グランドではできず
体育館で実施
5・6年生 チームをまとめ
頑張っていました!
頑張れ! 礼小っ子!!
全ての学級の授業見られませんでした。
ゴメンナサイ!
1年 国語
5年 算数 真剣そのものでした!
6年 算数
眼が真剣!
全校体育 運動会練習 赤青にわかれて練習していました!
玉入れ練習の様子を動画にとって確認していました!
バトンパスも上手になってきています!
しっかり練習の振り返り!
今日のおいしい給食
今日の給食のメニューについて説明する礼小っ子 笑顔が素敵!
手を合わせて いただきまーす!
後片付けもしっかり!
歯磨きもしっかり!
6月4日(水)
朝から雨で 運動会の練習
体育館で実施しました。
5・6年生がチームをまとめ
ひっぱって行ってくれています。
リーダーって大変ですよね!
色々な形のリーダーの姿があります。
自分なりのリーダーの姿見つけてください!
