11月17日(水)

本日のメニューは船泊漁協さん提供鮭を使った

「サケフライ」「さつまいもと春菊ののみそ汁」

「ごはん」「豊富牛乳」

でした。

鮭は肉厚でプリプリで美味でした。

船泊漁協様、おいしい鮭の提供ありがとうございました。

本当に美味しかったです。

 

P1090359.JPG

P1090375.JPG

P1090378.JPG

P1090383.JPG

P1090381.JPG


11月16日(火)

今日は委員会活動の日でした。

それぞれの委員会でアイディアを出して

礼文小学校を楽しく、有意義なものにするために

協議して、準備をおこなっていました。

自治的に活動する礼小っ子素晴らしいです。

 

児童会.JPG

文化.JPG

文化2.JPG

保健.JPG

集会.JPG


11月12日(金)

2年生の授業ではグループで話し合ったことを

学級全体にわかりやすく伝える

という事で

個人で考えをしっかり書いて、グループで話し合い

その内容を学級全体にわかりやすいよいうに伝える工夫をして

発表していました。

主体的、対話的で深い学びにある授業でした。

更に

5年国語の授業では

『漢字の成り立ちを学習しよう』では

国語の辞書、漢和辞典を使って、漢字の成り立ちを

調べて学習していました。

今世の中デジタル文化ですが、

アナログの

辞書をひくことで

見えてくるものあるなぁ

と実感しました。

子ども達も調べるべき字の横の文字などにも

興味をもって調べていました。

このような学習の広がりは

デジタルではあまりない広がりですね!

礼文小では、アナログの良いところ、

デジタルの良いところを研究して

日々の授業に活かしていきます。

P1090248 (2).JPG

P1090249 (2).JPG

P1090269 (2).JPG

P1090256.JPG

P1090261 (2).JPG


11月12日(金)

全国一斉赤い羽根募金運動が展開されていました。

礼文小学校では、児童会役員の子たちを中心に募金活動を進めていました。

このほど、活動に区切りがついたので、

礼文町共同募金委員会の方に来ていただき、募金の集計・整理と贈呈式を行いました。


owatasi.jpg

集合写真.jpg



11月9日(火)

4年国語で「読書発表会」をしよう という

授業がありました。

課題は「読書発表会をして、友達の発表を

しっかりと聞こう。」ということで

発表する人は、なぜこの本を選んだのか

お勧めは…、等 工夫を凝らして

興味が高まるように発表していました。

聞いている人も、友達の発表の

良いところをしっかりメモしながら聞いていました。

DSC_0037 (1).JPG

DSC_0040.JPG

DSC_0044 (1).JPG

DSC_0051 (2).JPG

DSC_0063.JPG

DSCPDC_0002_BURST20211109084159084_COVER (1).JPG