6月11日(金)

礼文小学校では3・4年と5・6年が

それぞれ複式学級です。

複式学級では教師は3年生に具体的に

教えているときに(仮に3・4年の複式学級)、

4年生は自分で考えながら計算したり、

ペアやグループで話し合い考えや交流して深めていく

積極的な学びとなります。

友だちにわかるように説明するにはどうしたらよいか?

友だちの意見と自分の意見が違うときにどこが、なぜ

ちがうのか考えて交流していきます。

複式学級では

『自分でしっかり考える』

『友達に分かるように伝える』

『多様な意見をまとめていく』

このような力が授業を通して身につきます。

そのために、授業では『ワークシート』等を

積極的に活用して、礼小っ子に色々な力をつけるために実践研究しています。

34年複式3.JPG

34年複式1.JPG

56年複式.JPG

56年複式1.JPG

複式の流れ.JPG


6月10日(木)

生活科の学習で

個人で育てているインゲン豆の成長の様子を

スケッチしていました。

観察力に優れていてしっかり葉っぱの様子、葉脈の様子

枝の出る方向、葉っぱの数や茎の太さなど定規等で

しっかりはかり、記録していました。

理科的に見てもレベルの高いスケッチでした!

インゲン豆さん!大きく育ちますように!!

2年1.JPG

2年2.JPG

2年3.JPG

2年4.JPG


6月9日(水)

総合的な学習の時間「礼文学(観光)」を

テーマに5年生は取り組んでいます。

例年であれば観光客にアンケート等、聞き取り調査

をおこなてちましたが、今年度も新型コロナ感染予防

のため、礼文の観光の概要、及びコロナ禍のでの

礼文町の観光の影響、そして未来 について

礼文町役場 産業課観光係長の佐々木 剛様から

お話をいただきました。

お話の後、児童が用意した質問を佐々木氏におこない

学びを深めていました。

コロナ終息後に向け、幅広い世代の観光局を呼び込むために

色々取り組まれていることがわかりました。

明日以降、聞いた内容をもとにまとめていきます。

佐々木 剛様 におかれましては、

お忙しい中講話いただきありがとうございました。

総合1.JPG

総合2.JPG

総合3.JPG

総合4.JPG

総合5.JPG


礼文小学校では『1時間1時間の授業を大事にしよう!』

『授業の中で色々な力を子どもたちに

つけささせよう!』と目指し取り組んでいます。

礼小っ子は一生懸命授業に取り組んでいます!

1・2年の合同音楽ではパプリカの演奏をおこなっていました。

56年の図工では「おなじものたくさん」で材料や場所

空間の特徴を生かした作品作りをおこなっていました

6年理科では「だ液の働き」のでんぷん分解実験でしたが

感染予防のためにだ液のかわりに同じ働きをする大根汁を

使い実験しました。(6年生は昨日の写真です)

12年音楽1年タンバリン.JPG

12年音楽2年.JPG

5年zukou .JPG

5年図工1.JPG

6年理科1.jpg

6年理科3.jpg

6年理科4.JPG


5月31日(月)

集会委員会で企画している「集会遊びのアンケート」結果が

出たので集会委員が各学級に行って発表していました。

結果は

1位がこおりおに

2位がクイズ

3位がなんでもバスケっとでした。

それらの遊びを集荷委員会で企画していくそうです。

楽しい集会になるように頑張ってください!

集会委員会.JPG

集会委員会2.JPG

集会委員会3.JPG

集会委員会お知らせPT.JPG

集会委員会4.JPG