礼文小学校では子どもたちに読解力を高めていくために

自分の考えを文章にする。

文章を基に相手にわかるように伝える。

というような

学習を多く取り入れています。

小6算数では

「1,2,3,4の4枚のカードのうちの2枚を選んで

2桁の整数を作ります。どんな整数ができますか?」

という課題の中

班で解き方の交流を深め、まとめ

ホワイトボードにわかりやすく記入し

それぞれ発表する学習をおこなっていました。

ホワイトボードは簡単に書き換えられるし

ぱっと黒板に貼れるのがコンピュータにはない

良いところです。

授業の内容で色々なツールを使い

少しでもわかりやすい授業をめざしています。

rirudaisuke.JPG

karinnreo.JPG

 taiga.JPG

kokuban.JPG


12月18日(金)

香深中の体育館が使えない

月水金の中休み

礼文小学校の体育館ステージで

希望者対象に

けん玉検定を行うことにしました。

日本けん玉協会で示されているルールでおこないます。

今日は初日でしたが

多くの礼小っ子が けん玉認定トライして各級合格していました。

けん玉はバランス感覚や、体幹トレーニング、集中力アップに

繋がります。

頑張れ!礼小っ子!

1218けん玉表.jpg

121けん玉2.JPG

1218けん玉3.JPG

1218けん玉4.JPG

1218けん玉小松.JPG


12月17日(木)

木曜日はハチヨコタイムの日で

中休み香深中学校の体育館で活動しています。

木曜日は3分間の短縄でした。

12月24日の礼文小第2階縄跳び選手権にむけて

少しでも連続して跳べる様に頑張っていました。

縄跳びの後は自由遊びで

みんな楽しそうに遊んでいました。

体育館を貸していただいている香深中学校さんには

感謝の気持ちでいっぱいです。

1218縄跳び.JPG

1217縄跳び2.JPG

1217縄跳び3.JPG

 

 1217縄跳び6.JPG

1217縄跳び4.JPG

1217縄跳び5.JPG


12月17日(木)

1年の算数で課題は

「おりがみが25まいあります。3まいもらいました

あわせてなんまいになるでしょうか?」で

どのように考えればできるか考えよう!

という授業でした。

『25を20と5にわけて、5と3をあわせて8だから、

8と20をあわせて28』 

『10の束が2つとバラが5、そしてバラが3 あわせて8 

10の束と併せて28』など

解き方の方法をそれぞれ考えてワークシートに書いて

みんなの前で堂々に伝えていました。

 自分の考えをみんなに説明するのは難しいことですが

4月からトレーニングしている成果だと思いますが

みんな立派に堂々とわかりやすく発表していました。

1217算数1.JPG

1217算数5.JPG

1217算数3.JPG

1217算数4.JPG


12月16日(水)

中休みの時間に

集会委員会主催の

集会遊び

「なんでもバスケット」

がおこなわれました。

第1部は3年と6年

第2部は2年と4年で

おこなわれました。

短い時間でしたが

大変盛り上がりました。

集会委員会のみなさんお疲れさまでした。

児童会で企画運営したイベント大歓迎です。

 

1216集会遊び1.JPG

集会遊び2.JPG

1216集会遊び3.JPG