6月30日(火)

朝の会の時間に児童会が各教師地へ出向き

7月の生活目標について堂々と発表しました。

7月の生活目標は

『進んで学ぼう』です。

7月児童会久保.jpg7月児童会.jpg


6月26日(金)5・6時間目参観日でした。

お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

礼小っ子の頑張る姿、ご覧いただきどうだったでしょうか?

落ち着いた環境で一生懸命頑張っていたと思います。

来週から 学年懇談会が始まります。

宜しくお願いいたします。

 06261年.jpg

06263年.jpg

06264年.jpg


6月25日(木)

1年生国語「知らせたいことを題をつけて書こう」で

校長室にきて「知らせたいこと」を発表してくれた

女の子がいました。 (校長先生を選んでくれてありがとう!)

題は「鉄棒」で 内容は

「体育の時間が楽しい、

 連続逆上がりができて

 うれしかった」

という内容でした。

大変立派な発表でした。

体育の時間さっそく応援しに行きました。

楽しそうに鉄棒頑張っていました。

 『人とのかかわりの力』を高めるには

自分の考えていることや思いを相手にわかりやすく

しっかり伝えることが大切です。

今回の国語のような取り組みを

1年生からしっかり学習していくことは

大切だとあらためて思いました。

 06251年校長室で発表.jpg

 

 

 

 

 

 

 


6月24日(水)今日は歯科検診がありました。

保健室外の椅子に静かに座って順番を待つ素晴らしい

礼文小っ子がたくさんいました。

大変立派でした。思わず写真を撮ってしまいました。

体育館では 1・2年の鉄棒の授業 色々工夫してチャレンジしていました。

ぐるりと回れて「やった!できた!」と満足そうな顔をしている1・2年生

沢山いました。「自分で考えて挑戦して失敗してまた挑戦してできたときの喜び」

この体験が次なる新しい挑戦につながるのでは!

学校でどれだけこの達成感を味あわせることができるのか!

と感じた4時間目の1・2年の体育の授業でした。

5時間目は教室でたくさんの段ボールと真剣にそして楽しそうに格闘している4年生が!

図工の時間で段ボールで色々イメージを膨らませてそれぞれ

実際には入れる家や鎧、戦車を作っていました。

全員が芸術家でした。

 

静かに座って深く考える授業や、考えながら体を動かす授業、大胆に試行錯誤しながら

大型工作する授業

1日の中で静と動のある礼文小っ子 改めてみんなが集まって学びあう学校っていいなぁ

と感じた瞬間でした。

0624歯科検診.jpg

0624鉄棒 (2).jpg

06244年図工1.jpg

0624年図工3.jpg

06244年図工21.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日の6校時は委員会活動の日でした。

上級生中心に計画を立て

それぞれの活動頑張っていました。

上級な生の頑張りを3・4年生は見て

リーダーシップの取り方や、計画の立て方

学んでいくんだなぁと

礼小っ子の積極的な活動を見て思いました。

 

0623委員会2.jpg

0623委員会3.jpg

0623委員会活動1.jpg

0623委員会5.jpg

0623委員会4.jpg