先週は、私用と脳ドックのためお休みしていました。久しぶりの更新です。笑顔

この間、北海道は記録的な暖気に覆われ、各地の道路は雪が解けて水浸しの状態になってしまいました。ここ礼文も暖気の影響でせっかく順調にオープンしていたスキー場も一時閉鎖せざる負えなくなり、スキー授業も中止になる学年も出てきてしまいました。残念 泣き顔

ところが、週明けの本日は、暴風雪が吹き荒れて、フェリーは全便欠航。路線バスも運休となり、全町の学校は臨時休校になってしまいました。困惑

校舎改修を待つ現校舎は、下の写真のようにサッシの隙間から雪が吹き込んでいます。校長室も例外なく隙間風が入り、ストーブを点けていますが全然暖かくなりません。渋面

IMG_E3276.JPG

新型コロナウィルスによる市中感染が懸念されていますが、インフルエンザ、感染性胃腸炎も注意が必要です。皆様、健康には十分留意されてください。入念な手洗いこそが体を守るカギです。エール


全校朝会で児童会より、今年度のプルタブ集めの集計結果が報告されました。

IMG_E3258.JPG

香深井小児童会、香深中生徒会の皆さんと一緒に社会福祉協議会に先日届けています。

 今年度の結果は、20,1kgでした。

IMG_E3261.JPG

たくさんの保護者・地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。


今年度も礼文小子どもたちの力作が、優秀な成績を収め、特別賞が4人、特選が1人、準特選が5人、入選が5人 全部で15人も受賞しました。

特別賞の伝達

P2102226.JPGP2102228.JPGP2102229.JPGP2102231.JPG

P2102234.JPG

全校児童の3分の一が受賞したことになります。これも本人たちの作品に対する表現の追求だけでなく、先生方の指導の賜物といえます。よく頑張りました。おめでとうございます。



今週は久しぶりの授業交流週間です。全学級学年の授業を公開交流し、子どもたちの成長ぶりと先生方の指導法を学びあう機会です。エール

本日は、1年生、5年生 6年生の算数の授業を自由参観しました。すでに、2年生と3,4年生、ひだまり学級は終了しました。

IMG_3245.JPGIMG_3247.JPG

1年生は時計の見方「なんじなんぷん」でした。~時丁度と~時30分では、既習しているので、みんなはバッチリでした。こまかい分になると、わかる児童とわからない児童がいます。今日の学習で、しっかり理解することができました。笑顔

IMG_E3233.JPGIMG_E3234.JPGIMG_E3240.JPGIMG_E3241.JPG

5年生は、三角形の面積で、高さが底辺からずれている特殊な三角形の面積の求め方でした。ここでのポイントは高さをどこで取るかでしたが、子どもたちの「つぶやき」をうまく拾い上げて、既習事項の長方形の面積や平行四辺形の面積の求め方を基に学習を進めることできました。

IMG_E3229.JPGIMG_E3237.JPG

IMG_E3236.JPGIMG_E3239.JPG

6年生は、すでに総まとめに入っていますが、方眼用紙の中に斜めに入った正方形の面積を求めるために、どうアプローチしていくかちょっとひねった問題に挑戦していました。ウィンク

自分の考えをどう導いたか書画カメラを使ってしっかりと説明してすることができました。クール

IMG_E3197.JPGIMG_E3199.JPGIMG_E3206.JPGIMG_E3208.JPG

そのほかすでに終わっている学年では、ホワイトボードを使って、グループで考えをまとめて発表して、それぞれの考え方を発表し、お互いの考え方の良さを比較検討することができました。笑い

上手く説明できなくても、一所懸命伝えようとする姿が印象的でした。もちろん、自分なりの言葉で説明できる子も真剣な表情でがんばりました。笑顔