11月25日(水)

ピスカ21で鼓笛隊の全体練習をおこないました。

ピスカ21での全体練習は初めてでしたが

香深中学校体育館で練習をおこなっていたので

スムーズな入場、感動のある立派な鼓笛演奏に

なっていました。

明日は学習発表会総練習です。

礼小っ子皆さんの頑張りを期待しています。

楽しみです。

1125鼓笛練習1.JPG

1125鼓笛練習2.JPG

1125鼓笛練習3.JPG

1125鼓笛練習4.JPG


11月20日(金)

学習発表会で3年生は

モチモチの木 をジェスターをつけて

発表します。

今日は香深中学校の体育館をお借りして

練習をおこないました。

3年生はフェイスシールドをつけて

感情込めて堂々と発表していました。

来週からは 学習発表会の会場であるピスカもお借りして

練習をおこないます。

29日の学習発表会が楽しみです。

11203年もちもちの木1.jpg

11203年もちもちの木2.jpg


11月20日(金)

鼓笛隊全体練習が行われました。

校歌演奏と 

パプリカ演奏では動きを確認しながらの練習を行いました。

1年生も堂々と演奏していました。

29日の学習発表会が楽しみです。

1120鼓笛全体練習2.JPG

1120鼓笛全体練習3.JPG


11月18日(水)

コロナ感染の拡大が気になるところですが

礼小では 細心の注意を払い 対策を立て

安心唖然な教育をおこなっています。

今日は2年生の「キツネのおきゃくさま」の練習

4年落語「落語 時そば」の練習に熱が入っていました。

 11182年.JPG

 11182年2.JPG

 11184年落語1.JPG

11184年落語2.JPG


11月17日(火)

11月29日の学習発表会に向けて

色々取り組んでいます。

6年は器楽とダンス別々に練習していましたが

今日合わせる練習をおこないました。

音楽とダンスしっかりあっっていました。

また、間違ってもフォローし、支えあって

リーダー中心に取り組んでいました。

 

1年生も、はじめの言葉や音楽に合わせての手話など

元気よく練習していました。

始めの言葉は全員しっかっり暗記して

大黄な声で堂々と発表していました。

 

仕上がりは順調!?といった感じでしょうか。

頑張れ! 礼小っ子!!

11176年2.JPG

11176年3.JPG

11171年2.JPG

11171年1.JPG