先週の4日(木)から一泊二日で稚内少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。何回かに分けて報告をします。
まずは、一日目 出発式からお見送りそして稚内駅到着まで写真にて様子を伝えます。
まずは出発式から、恒例のお見送りの儀式
保護者の方が仕事の合間を見て、駆け付けてくださいました。一泊だけど、寂しがらないでください。子どもたちの気持ちは、はるか海を越えています。
6年生が「いってらっしゃい!」と横断メッセージカードをもって見送ってくれました。
5月に6年生の修学旅行を盛大に見送った返礼として心を込めて作成してきました。
あの時、「サンシャイン○○」の真似をして見送った5年の児童がデッキで6年生にお礼のメッセージを送っています。
船内のおやつパーティー通称「おやパー」これも楽しみの一つです。
船内レクが始まりました。2グループに分かれて制限時間内に一人一回ずつ折る作業をしてリレーをする「折り紙リレー」テーマを決めて作る作品は決めますが、折っていくうちにどんな作品ができるか誰も想像つきません。途中からあれこれとアドバイスをし合いながらなんとか折り上がりました。
※できた作品は、これです。あーだこーだ言いながらテーマに沿って出来上がりました。
JR稚内駅に到着しました。この後、昼食を食べて、映画「アラジン」実写版を鑑賞しました。
その後、ノシャップ岬にある、ノシャップ寒流水族館へ行きました。あいにく、当日は、稚内北門神社祭の真っ最中、渋滞でバスがターミナル発車予定時刻より大幅に遅れて到着。急遽水族館見学は、正味20分間の駆け足での見学となりました。
※少しでも早く水族館へ行くために、荷物を置いてバス停に置いて行くことにしました。私は、子どもたちの荷物の番をしていたので様子は伝えられません。
毎日の学校生活を送るうえで、楽しく学習することはもちろんですが、生活にもちょっとしたこころの潤いやささやかなハピネスが必要です。そこで、学校生活を楽しくしてくれる工夫の一つに本校では、児童玄関に「おみくじ」を開設?しています。これは、養護教諭のウイットに富んだアイディアです。
初代~「ハッピーおみくじ」
昨日、初代のハッピーおみくじに代わって、トレンドでもあり、TV番組にも取り上げられて話題の「ガチャガチャ」が登場しました。名前は、「けんこうおみくじ~ガチャガチャ」。
二代目「けんこうおみくじ」ガチャガチャ
苦心して?作成したボックスには本物のカプセルが入っており、さっそく子どもたちはおみくじに挑戦していました。
教頭先生がまず挑戦。なんと「凶」!~廊下を走ると友だちとぶつかるかも?・・・ある意味大当たりだねと話しました。かくいう私は、「小吉」!~あいさつを元気にするといいことがあるよ。でした。
同じ「小吉」を出した子から元気な挨拶が返ってきました。
さて、明日は何が出るかな? 楽しみです。
※なお、「ハッピーおみくじ」も保健室の前に移動されましたが、現在も現役です。
今週末まで、一学期に制作した図工の作品が展示されています。もうすでにご覧になっている保護者の方もいると思いますが、子どもたちの力作が展示されていますので、学年懇談会と併せてご覧になってください。
※明日から5年生の宿泊学習に帯同します。宿泊学習の様子については、来週アップします。
先日2年生の生活科見学で、礼文町の観光発展に寄与してきたユースホステル「桃岩荘」を見学してきました。この施設を利用した多くの人々は、リピーターとなって、必ず戻ってくると言われ、礼文を愛してやまない人々の中には、実際に移住されたり、地元の方と結婚されて、しっかりと地元に根付いている方がたくさんいらっしゃいます。地元の住民である2年生も桃岩荘のことは知っていても、中に入った経験がない子がほとんどだったことから、今回の見学はとても有意義でした。
~向こうに猫岩が見えます。
施設の方の丁寧な説明は、子どもたちにとって大変わかりやすいものとなり、とても楽しい学習になりました。
シーツをたたむ体験「シーツパンパン体験」もしてきました。
職員の皆さんと一緒に歌も歌いました。とても楽しいひと時でした。
最後にリクエストに応えて、見学のお礼に、2年生のみんなは、礼文小学校の第2の校歌ともいえる♬「学校坂道」を歌って、お別れしてきました。
今日、集会委員会が企画した全校遊び集会が行われました。今回の企画では、全校で転がしドッジボールを行いました。
体育館全面を使っての転がしドッジボールは、思っていた以上に緊迫感と躍動感があって面白かったです。子どもたちはどこから転がってくるかわからない中、全方位に神経を集中させてうまくボールをよけながら汗だくになって楽しんでいました。
私も外野からぶつけるほうに回ってしっかり楽しみました。