体育館いっぱいに子どもたちの威勢のいいかけ声が響き渡ります。運動会の伝統の一つとなっている「よっちょれ」も、全校集まっての練習がスタートしました。

IMG_0554.JPG

IMG_0555.JPG

IMG_0548.JPG

IMG_0551.JPG

IMG_0552.JPG

1年生もだいぶ踊れるようになりました。踊りの力強さも増しています。鳴子を持ちお揃いのはっぴを着て踊る姿が今から楽しみですね。


グラウンドでの綱引き練習。今日は思ったほど日和も上がらず、朝から曇り空。ややジリ混じりの冷たい風が吹きつけました。昨日から先生方でライン引きを行い本日からのグラウンド練習に備えていましたが、寒さに震えながらの綱引き練習となりました。

IMG_0526.JPG

本日の練習は、グラウンドでの移動の仕方や並び方などを覚えることが目的です。リーダーの指示のもとみんなしっかり練習に取り組んでいました。

IMG_0528.JPG

IMG_0530.JPG

IMG_0536.JPG

やっぱり実際に引き合ってみようということで、1回ずつ対戦もしました。子どもたちも精一杯いっぱい力を出して、寒さを吹き飛ばしていました。

IMG_0540.JPG

IMG_0544.JPG

IMG_0546.JPG

でも今日実際にグラウンドで練習をしてみて、やはり「風対策」や「寒さ対策」が欠かせないグラウンドだと改めて思いました。運動会練習はこれからも続きます。子どもたちが強い風や寒さにも対応できるよう、登校させるときに上着の着用(あるいは持たせること)をお願いできればと思います。



礼文小学校の伝統である鼓笛隊の練習も熱が入ってきました。1年生教室では、2年生と一緒にピアニカ演奏に取り組む姿が見られました。2年生の子どもたちが1年生に寄り添いながら、ぺアになって教え合い・学び合いを進めていました。

IMG_0508.JPG

IMG_0511.JPG

IMG_0510.JPG

同じ時間に、体育館では3年生以上がマーチングドリルの隊形移動の練習に取り組んでいました。基本隊形から放射線状の隊形に変化し、前後に動いたり360度回転したりなどの動きを繰り返し練習していました。運動会の発表では、この動きが一番の見せ場にもなります。

IMG_0520.JPG

IMG_0521.JPG

IMG_0519.JPG

IMG_0512.JPG

このあとは歩きながらの演奏ということで、完成までにはもう少し時間がかかりそうです。それぞれの子のがんばりと周りの動きとを調和させながら、少しずつチームとしてのまとまりを強めていくことでしょう。1・2年生との組み合わせもあります。この鼓笛練習を通して、礼小っ子の一体感がさらに高まっていくことを期待しています。





昨日は、宗谷教育局から義務教育指導監の先生が礼文小を訪ね、礼文小の教育活動や先生方の研修などについて協議しました。また全学級の授業も参観され、子どもたちががんばって授業に取り組んでいる様子も観ていただきました。

IMG_0492.JPG

IMG_0493.JPG

IMG_0496.JPG

IMG_0498.JPG

全校給食にも参加して挨拶され、「今運動会の取り組みでリーダーの6年生や5年生が大奮闘していることを聞きました。学習面でも礼文小の子どもたちみんなが、力を合わせて真剣に取り組んでいることを強く感じました。」と褒めて下さいました。                      

IMG_0499.JPG

IMG_0500.JPG

先生方の意欲や姿勢についても褒めて下さいました。また礼文小の教育活動や授業方法について、さらにもっと良くなるようにとのアドバイスも頂きました。参考にしながら、さらに子どもたちを伸ばしていけるよう先生方と研修を重ねていきたいと思います。


縦割り班のそれぞれのチームが集まって、相談したり練習をしたりしていました。運動会で恒例となっている「応援合戦」。何をどのように発表するか、リーダーを中心に自分たちで考え決めています。

サンシャインレッド チーム

IMG_0477.JPG

IMG_0480.JPG

ブルーゾンちえみ チーム

IMG_0476.JPG

IMG_0474.JPG

プーさん チーム

IMG_0483.JPG

IMG_0484.JPG

お互いの考えを出し合いながら応援の内容が決められていきます。子どもたちの創意工夫や主体的に取り組む力を伸ばす活動の一つです。また、縦割り班を中心とした活動を通して高学年のリーダー性を高めると同時に、チームへの所属感やメンバーシップを高めていくことがねらいです。