4月10日(木)
今日は先日より暖かく
校長室横の花壇のチューリップも
1日でけっこう伸びました。
春ですね!
お詫び 明日11日から15日午前まで学校不在なため
ホームページの更新はありません。
1日でけっこう伸びたチューリップの葉!
登校風景
学校へ続く階段 毎日歩いています。 結構大変…。私だけ?… 子どもに抜かれています。「校長先生遅い」って…。
継続は力なり??
おまわりさんの優しい笑顔
5.6年による1年生へ 絵本の読み聞かせ 1年生の笑顔がすてき
5年 算数 楽しい授業
6年 算数 2人とも真剣にとりくんでいました。
6年理科 ものの燃え方と空気 個人実験でしっかり考察していました。
燃えた後の集気びんに石灰水を入れたら白く濁った ということは 二酸化炭素発生しているんだな…。
3・4年 図工
2年 体育
5・6年 体育 相手をひっくり返す学習
しっぽ取りゲーム
縦割り清掃活動 反省
今日のおいしい給食
4月9日(水)
なかなか春の陽気になりませんね。
礼小っ子は暖かい教室と熱い先生で
落ちついた環境で一生懸命学んでいました。
お詫び
2年生の授業見に行けませんでした。ゴメンナサイ…。
春の交通安全運動週間 元気に登校する礼小っ子!
おまわりさんと一緒に横断歩道正しく安全に渡っています。
今日も上級生が1年の教室で絵本の読み聞かせをおこなっていました。
3・4年、5・6年は朝の読書 集中して読書していました。
3・4年 算数
5・6年 国語
1年 学活 1年生姿勢がよく返事もよく 大変立派でした。
中休み 自由に遊んでいました!
なわとび上手な 礼小っ子
5・6年 体育 相手をひっくり返せば勝ち
プロレスの技にようになっています
6年理科 燃えるとは… 上昇気流の学習
縦割り掃除 上級生が模範を示していました。
今日のおいしい給食
4月8日(火)
礼小っ子は元気に登校!
一生懸命学び、一生懸命遊んでいました。
1年生と一緒に遊んだり、
朝の時間、上級生が1年生に絵本の読み聞かせをしたり
と優しい時間が流れていました!
朝の登校時 パチリ! 11日まで春の交通安全運動実施中です!
暖かく 礼小っ子を見守っていただいています。
信号が青になりました!。右見て、左見て、もう一度見語を見て おまわりさんの誘導で安全に横断歩道を渡る礼小っ子
朝の体育館 鬼ごっこしたり一生懸命体を動かしています
朝の時間 1年生の教室にて 上級生による 絵本の読み聞かせ
朝の時間 児童会役員が学級で1年生を迎える会の原案を発表していました
6年算数
1年生学校探検で理科室のメダカを見に来てくれました。
5年 教頭先生による算数 楽しそうな授業でした。
3・4年 タブレットでの学習
1年生 学校探検、3・4年の授業を見に来ていました。
3・4年 互いに教えあい学び合い
中休み 体育館
有田先生のまわりに集まる礼小っ子 鬼ごっこが始まりました
6年理科 実験器具の学習 マッチの使い方 と アルコールランプの使い方 の学習
3人ともマッチ検定、アルコールランプ検定 合格です。
1年生帰りの会 姿勢がとっても良い1年生
2年音楽 鍵盤ハーモニカ
今日から縦割り班清掃スタートです。はじめに役割分担を決めて清掃開始です!
6年生自ら一生懸命掃除しています。
掃除班の反省
今日のおいしい給食 礼文小の給食はとってもおいしいです。
給食調理員さんありがとうございます。
給食のおいしい学校は明るく元気な学校になります!!
おいしい笑顔!
4月7日(月)
着任式に始まり、始業式
そして入学式と密度の濃い午前中でした。
新1年生4人元気いっぱい礼文小に来てくれました。
保育所の卒園式の時より、
お兄さん、お姉さんになっていました。
「自分が好き 友達が好き 礼文が好き」な
礼小っ子になってくださいね!
本日はお忙しい中、礼文小学校入学式に参列いただきました
地域、保護者の皆様ありがとうございました!
今年度礼文小学校には3人の転入職員がありました。
新しい風が吹く礼文小学校、日々の授業を大事に
日々バージョンアップ、礼文小っ子の未来保障に向けて
頑張ります。
今年度もよろしくお願いいたします。
朝、教室の設営を見て「担任は○○先生だ!」と推理していました。
「縦割り班清掃担当の先生を見て、担任を推理する礼小っ子」
「このアイテムは〇〇先生のものだから 担任は○○先生!」と…
着任式 3人の先生をお迎えしました。
児童会から歓迎の挨拶
「学校坂道」合唱で転入された先生を歓迎しました。
始業式で 児童会からのお話し
入学式 4人の新入生元気に入場です。
全校児童の前で自己紹介 大きな声で堂々と発表していました。
PTA会長挨拶
児童会長歓迎の言葉
1年学級の様子
2年 学級
3・4年学級
5・6年学級
今日から令和7年度美味しい給食スタートです。 よろしく願いいたします。
2年生 牛乳乾杯 誕生日おめでとう! かんぱーい
4月4日(金)
入学式準備登校 お手伝いしてくれたみんなありがとうございました!
入学式の準備おこなうことができました。
あとは7日(月)新1年生4人が元気に登校するのを待つばかりです。
みんなで1年教室装飾の漢字を確認 微調整していました。
元気な 礼小っ子!
入学式時の 児童会長挨拶の練習
7日(月)着任式、始業式、入学式がおこなわれ 令和7年度がスタートします。