毎年恒例の「親子カルタ大会」(PTA研修部主催)が、先日13日に行われ、会場には礼小っ子達はもちろん、保護者の方々から未来の礼小っ子達まで、総勢40人ほどが集まり、カルタで楽しい時間を過ごしました。親子で一緒に何かをすることはとても大事なことではないかと思います。お母さんに教えてもらいながら、自分の目の前にある札に集中し、頑張って取っていた子ども達の姿がとても印象的でした。この日は、礼小のために笹山さんが読み手として駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

【親子カルタ大会の様子から】

DSC09093.JPG

DSC09092.JPG

DSC09091.JPG

DSC09088.JPG


   本日2回目の更新です。今、学校ではドリームマッチと呼ばれる授業が行われてます。これは、香中の先生が礼小に来てくれて、小学校の先生と一緒に子ども達に授業をするというもの。子ども達にとっては、普段とはまた違った新鮮な気持ちで、笑顔一杯に授業に取り組んでいます。今日の2時間目は、9日(火)に引き続き2回目となる1・2年生の体育の授業でした。香中の棒田先生が、子ども達に跳び箱の授業をしてくれました。「先生、できたよ。」「先生、見て下さい。」楽しそうな笑顔と、元気な声が響く、そんな素敵な授業でした。

【今日の体育の様子から~みんな楽しそうでした。】

DSC09080.JPG

DSC09074.JPG

DSC09067.JPG


   今朝は、低気圧通過の影響で、フェリーは1便が欠航、終便は11時まで見合わせとなっています。それほど雪は積もりませんでしたが、今日は昨日よりも寒い1日となりそうです。

   さて、今日は金曜日なので、今朝の「はちよこタイムは、「縄跳び検定」の日でした。まだ体育館が暖まらない中でも、みんな元気に自分の目指す級に挑戦していました。あきらめないで挑戦する心が大切だと思います。この縄跳びを通じて、育ててほしい力の一つです。

【縄跳び検定に挑戦する礼小っ子達】

DSC09058.JPG

DSC09064.JPG


   先日もお伝えしましたが、新しい食堂での給食が始まっています。食べ始める前には、保体委員が今日の献立と、3つの食材(熱や力になるもの、体をつくるもの、体の調子を整えるもの)についての紹介があり、そして元気の良い「いただきます。」の挨拶で今日も給食が始まりました。今日は、船泊漁業協同組合様より提供された「鱈(たら)」がフライになって登場。タルタルソースをかけてみんなで美味しくいただきました。礼小では、全校みんなで給食を食べることを通じて、集団で食べるときの食事のルールやマナーをしっかり身に付けさせたいという大きなねらいがあります。子ども達はルールやマナーに気をつけながら、今日も楽しい時間を過ごしていました。やっぱり大勢で食べるのはとても美味しいですね。

【食堂に飾られている大きなクリスマスツリー】

DSC09050.JPG

【献立紹介をする保体委員会の子達~はじめての発表には発表後に大きな拍手が】

DSC09054.JPG

【今日のメニュー~鱈のフライ、ひじきとツナの炒め煮 他】

DSC09053.JPG

【子ども達の様子から~楽しい会話も弾みます。】

DSC09051.JPG


   今年もいよいよカルタ愛好会の活動が始まりました。第1回目の活動日となった昨日の夜は、読み手(講師)に山口さんをお願いして、構えや札をとる姿勢に始まり、札の置き方、取り方、送り方等のルール、そして自重札や半自重札の読み方・とり方等を教えていただきながら、対戦をしていました。今年はじめて参加する1年生は、お父さんやお母さん、先生方に教えてもらいながら、まずは札を一枚でも多く取ることを目標に頑張っていました。来年1月の「下の句カルタ大会」に向けて、これから週に2回のペースで活動が行われるようです。頑張って下さい。

【昨夜のカルタ練習の様子から】

DSC09034.JPG

DSC09031.JPG