今日の3時間目は、礼文町教育研究会主催の教育講演会が行われ、稚内市役所の市川さんを講師に、子ども達は南極の勉強をしました。市川さんは平成22年に南極観測隊員として南極の昭和基地でお仕事をされていた人です。南極はどんなところなのか、南極の位置やそこでの生活について、南極に住む動物について、写真やVTR、クイズなども交えながら楽しいお話しをたくさんしていただきました。最後には、南極人からみんなにしてほしいこととして、節約(節電)、仲間と協力すること・工夫すること、やりたいことは思いっきりやること等、これからの未来を生きる子ども達に大切なお話しもしていただきました。今日は礼文町の全小学生が集まった講演会でしたが、礼文の子ども達は、すごいものにはすごいと素直に反応できる心を持っているんだなあと、感心しました。

 貴重なお話しをいただいた市川さんに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

【町内全小学生が集まって行われた教育講演会より】

DSC08354.JPG

【市川さんの楽しいお話しに真剣に耳を傾ける子ども達】

IMG_8938.JPG

【市川さんから各学校にいただいた貴重な南極の氷です。】

DSC08362.JPG


  昨日、毎年恒例の「はちまる交流会」が開かれ、礼小の子ども達も全員で、町内全小学校合同合唱に、そして6年生が学芸会でも披露した「Cups Time!」で出場し、来て下さったたくさんの方々に元気と感謝の心を届けることができました。子ども達は地域の宝であり、地域の主人公です。子ども達の元気が地域の人達を明るく元気にする一番の方法であることを改めて感じました。さて、今日からまた新しい1週間が始まります。寒さのせいか、風邪で休んでいる子達がいます。早く良くなってほしいですね。今日の「はちよこタイム」は縄跳び検定でした。いつものように元気良く縄跳びに挑戦する子ども達が見られました。

【町内全小学校総勢107名の合同合唱で、地域の方々に感謝と元気を届けました。】

DSC08317.JPG

【6年生の「Cups Time!」の発表から】

DSC08336.JPG

【縄跳び検定に挑戦する礼小っ子達!」】

DSC08346.JPG


 今年2回目となる避難訓練を実施しました。今回は家庭科室から出火したという想定のもと、全員が安全に避難する訓練と、併せて消火器の使い方の実習をしました。一人ひとりが先生の指示をしっかりと聞きながら、素早い行動ができていました。(なお、放送終了後、全員が避難するまでにかかった時間は1分35秒でした。)今日の勉強をしっかり覚えておいて、何か起きた際には、しっかりと命を守る行動ができるようにしてほしいと願っています。今日の訓練のためにお越しいただいた、消防署の金田一さんと釜谷さんに感謝いたします。

【校庭へ避難する礼小っ子達】

DSC08295.JPG

【消防署の方のお話を真剣に聞く子ども達】

DSC08296.JPG

【消火器を使った消火訓練の様子から】

DSC08299.JPG


 生活の時間に育てていたじゃがいもです。1年生は10月のはじめごろ学級レクとしておうちの方とカレーライスにして食べました。今日は2年生が粉ふきいもにしていました。男爵とシャドークイーンという品種のじゃがいもです。ピーラーで慎重に皮をむき、塩ゆでにして、バターやマヨネーズをつけて食べました。味の違いが少しあるようで、男爵が好きという子、シャドークイーンの方がおいしいという子が半分ずつくらいでした。みんなとてもいい顔で楽しく収穫祭をおわりました。

【男爵とシャドークイーン。すごい色の違いですね】

IMGP2599.JPG

【みんなでおいしくいただきました】

IMGP2616.JPG


 今日は秋晴れでしたが、気温が低くさむい一日でした。

 本日から礼文小学校フットサル愛好会の練習がはじまりました。礼文小学校では全校45名中31名(10月20日現在)の入会がありました。今日は4年生~6年生の高学年が練習をしています。まずは、ランニングから。これから11月8日の大会まで頑張ります。

IMGP2591.JPG