先日24日に予定されていた「青空教室」は、雨と風のために30日に延期となりました。連休に入る前に、交通安全の正しいルールについて学んでほしいと考えています。

   さて、私は今年、4年生の理科の授業を受け持っています。今日は「電気のはたらき」の導入として、3年生で勉強した内容の復習として、(まだまだ外が寒いので、生物教材は5月に入ってから実施予定です。)乾電池と豆電球をつなぐと電気がつくことをみんなで確かめました。みんな夢中になって頑張っていました。

【理科の授業を頑張っている4年生~豆電球が明るく光っただけでも大喜びの素直な子達です。】

DSC09972.JPG

DSC09973.JPG


   今日は青空教室を予定しています。子ども達が自転車の乗り方、道路の歩き方・横断の仕方などを勉強します。今日は風も少々強く、肌寒い1日ですが、みんな元気に交通安全のルールを学んでほしいと思います。この実施にあたっては、香深駐在所の所長様をはじめ、交通指導員さんにもお世話になります。いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

   さて、昨日は今年度初めての集会遊びが行われ、子ども達は体育館で「鬼ごっこ」(ケイドロ?)で楽しみました。この遊びは集会委員会が企画運営をして、全校みんなが仲良くなれるとてもよい企画です。1年生から6年生まで、昨日は、楽しい時間を過ごすことができたようです。みんなの元気な声が体育館いっぱいに響いていましたよ。

【昨日の集会遊びの様子から~みんな楽しそうでした!】

DSC09962.JPG

DSC09967.JPG

DSC09966.JPG


  本校では、学年毎の活動の他に、学年の枠を越えた全校縦割り班活動を実施しています。この縦割りの活動を通じて、高学年のリーダー性を育てるとともに、相手を思いやる優しい心育ちや好ましい人間関係づくりを進めることが大きな目標です。昨日、第1回目の縦割り班会議が行われ、今年の活動がスタートしました。6年生のリーダーが話し合いを上手に進めていました。給食や清掃等の日常の活動をはじめ、運動会などではこの縦割り班がチームになって、対抗戦が行われることになっています。少人数になり、コミュニケーション能力が大きな課題となっていますが、この縦割り班活動を通じて、子ども達一人一人の豊かな心と生きていく上で大切な力を育てたいと考えています。

【3つの縦割り班に分かれて活動する子ども達~6年生のリードが光っていました。】

DSCN0002.JPG

DSCN0004.JPG

DSCN0005.JPG


   今年度の「はちよこタイム」が今日から始まりました。この取組は礼小の特色ある教育の一つで、子ども達が朝の10分間の時間を使って、体力づくりや読書に取り組み、豊かで逞しい心と体を育みます。今日は、「3分間縄跳び」に挑戦しました。低学年の子と高学年の子がペアを作り、それぞれ順番に何回跳べたか回数を数えます。今年度もこの取組の継続で、勉強でも生活でも、1日元気にニコニコ笑顔で頑張れる、丈夫で健康な体づくりをめざします。

【「はちよこタイム」(縄跳び)の様子から~1年生も今日から縄跳びに挑戦です。】

DSC09951.JPG

DSC09953.JPG

DSC09955.JPG


  礼小っ子達のリーダーとして、いつも頑張っている6年生ですが、今日は「全国学力・学習状況調査」に挑戦しています。この調査は、子ども達一人一人の学習の成果やこれからの課題を見つけるものであると同時に、礼小がこれまで学校全体で取り組んできた学力向上をめざした取組が、どう子ども達の学力定着につながってきているのか知るためのもの。国語A・B、算数A・B、そして今年は理科も実施されることになっていて、朝から頑張る6年生の姿が見られています。今の時間は算数Bの問題に挑戦中ですが、児童質問紙も入れて5時間目までこの挑戦が続きます。粘り強い礼小っ子の持ち味を発揮して、最後まで頑張ってほしいと思います。

【6年生の教室の様子から~朝から全国学力・学習状況調査に挑戦している6年生達】

DSC09946.JPG

DSC09948.JPG