昨日の給食は、「冷やし中華」が提供されました。礼文にも夏の到来です。
店先に「冷やし中華始めました!」の幟が出ると夏が来たなと感じますね。それに誘われ、ついついはじめは「ラーメン」を頼もうと思っていたけれど、「冷やし中華」に心が奪われています。
みなさんは、こんな経験ありませんか?
香深漁協さん提供のホッケを使った今日のメニューは、ホッケのホイル蒸しをメインにひじきのピリッとサラダ、油揚げと豆腐の味噌汁、ごはん、牛乳です。
下の拡大画像はホッケのホイル蒸し。新鮮なホッケを三枚におろして、バターと醤油そしてレモン汁で味付けをしてホイルで蒸したものです。ホッケの旨味をホイル蒸しを据えることで味が凝縮され、レモン汁を加えた酸味がアクセントとなっています。とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食は、船泊漁組様ご提供のホッケの塩焼きです。副菜は、チンゲンサイと人参の磯辺和え、具だくさんみそ汁、クレープ。
地場産のホッケはやっぱり美味しいですね。副菜は海苔を合えたチンゲンサイの磯辺揚げ、ホッケとの組み合わせがとてもいいです。
そして、具だくさんみそ汁。豆腐、大根、人参、ジャガイモ、ごぼう、ネギ、つきこんにゃくと7種類も入ったとてもボリュームのあるみそ汁。たっぷりと野菜が摂れてとても美味しかったです。
~今日も利尻富士を眺めながら検食
令和元年度(平成31年度)の給食試食会がおこなわれました。
初めの学級は、3,4年生です。今日のメニューは、
ごはん、けいちゃん、もやしと胡瓜ごま酢和え、人参とネギのみそ汁、豊富牛乳
初めて参加されたお母さんからは、「けいちゃん」を初めて知りました。「とても美味しかったです。」と感想をいただきました。
鶏肉のちゃんちゃん焼きを略して鶏(けい)ちゃんと言いますが、メニュー表には「けいちゃん」と書いてあったので、なんだろう?と不思議に思っていたそうです。
今度から「けい」を「鶏」と書けば伝わるのかなと思いました。
因みに、鶏ちゃんは、岐阜県の郷土料理です。美濃地方などに伝わる鶏肉料理で、タレに漬け込んで下味をつけた鶏肉をキャベツ、ネギなどと一緒に炒めたものです。
我が北海道のご当地メニュー「ちゃんちゃん焼き」と言えば、「ホッケ」です。「さけ」がクローズアップされていますがそれは北海道の食材のメインとして印象強く扱われているからでしょう。
「ホッケのちゃんちゃん焼き」~こちらが元祖だと思います。
参加人数は14名と、多くの方々にご参加いただきありがとうございました。
本日の献立は牛乳、わかめごはん、肉じゃが、小松菜のおひたし、ふのりとねぎのみそ汁で、「栄養バランスがとれていて美味しかった」「子どもたちに合わせた量を盛りつけていたので感心した」「子どもたちが普段食べている給食を食べられてよかった」「次は子どもたちと一緒に食べたい」など様々なご意見・ご感想をいただきました。
栄養教諭からは、「礼文小学校の給食について」として、礼小ではどのようにして給食が作られているか、また、どのような想いで献立が考えられているか語りました。
今後も礼小の給食や食育にご理解ご協力していただければ幸いです。