10月14日(木)

礼文町3校小学校修学旅行が

10月20日(水)から10月22日(金)まで

計画ざれています。

その中で 6年生は礼文町観光大使として

礼文島の良さをPRする活動をおこないます。

その発表練習を、職員室にいた先生方を相手に

おこないました。

そこに、偶然に香深中学校の岡田教頭先生が

来られたのでお願いして 聞いてもらいました。

終わった後、「よくわかりました!

頑張ってください!」とお褒めの言葉をいただきました。

岡田教頭先生、お忙しい中、急なお願いにも関わらず

対応していただきましてありがとうございました。

当日は礼文島の魅力を伝えてきます!

IMG_8709.JPG

IMG_8727.JPG

IMG_8734.JPG

IMG_8746.JPG

IMG_8750.JPG

 

 


10月13日(水)

中休みの時間

56年教室から「レシピ!」と掛け声があり

教室をのぞいてみたらカードゲームをしていました。

34年教室でも男子の熱いカードゲームバトルが

繰り広げられていました。

けっこう頭を使うカードゲームのようでした。

カードゲーム奥が深いです!

IMG_8602.JPG

IMG_8610.JPG

IMG_8614.JPG

IMG_8623.JPG


10月12日(火)

学習の秋、礼小では

2年生は水彩画をかいていました。

2年とは思えないレベルの高い作品になりそうです。

6年図工では、コマ撮りムービーを作成中です。

タブレットを駆使して人形を少しづつ動かしながら

撮影していました。

理科クラブではプログラミングということで

脳みそを駆使し画面上のキャラをイメージ通り動かすために

プログラムを作っていました。

1年生算数では、グループ内で自分の考えを相手にわかるように発表しあっていました。

友達通しの交流で授業を深めて、まとめていく授業が今の求められている学習スタイルです。

文部科学省的には「主体的対話的で、深い学びのある授業」と言います。

IMG_8568.JPG

IMG_8570.JPG

P1080845.JPG

IMG_8581.JPG

pg.JPG

P1080836.JPG

P1080841.JPG


10月8日(金)

学芸会も終わり

今、礼文小学校では落ち着いた環境で

学習を行っています。

みんなの前でしっかり相手にわかりやすく発表する授業を、

自分の考えと比較しながら相手の発表を聞いて

質問したり、自分の考えを深めながら学習を進める授業が

今求められています。

下の2つの写真は理科クラブで「つかめる水」を作ったときの

写真です。

P1080794.JPG

 P1080796.JPG

 P1080797.JPG

 P1080774.JPG

 P1080788 (2).JPG

 56年家庭科.JPG

 理科クラブ.JPG

 理科クラブ2.JPG


10月5日(火)

後期児童会主催の全校朝会がおこなわれました。

各学年から9月の生活目標反省が

発表されました。

みんなしっかりと

学級で話し合った内容をまとめて

発表していました。

相手にわかりやすく伝えることは

難しいことですが

わかりやすくはっきりと、

そして堂々と発表している姿は

大変立派でした。

 

IMG_8542 (2).JPG

IMG_8543 (2).JPG

IMG_8546 (2).JPG

IMG_8549 (2).JPG

IMG_8551 (2).JPG

IMG_8554 (2).JPG