9日(日)、参観日の午後からはPTAスポーツ交流会が潮騒ドームで行われました。保護者のみなさん・先生方による学年対抗ミニバレーでは、好プレーや珍プレーが続出!大いに盛り上がりました。

IMG_5404.JPGIMG_5403.JPGIMG_5413.JPGIMG_5409.JPGIMG_5407.JPG

皆さんでたくさん運動して大いに楽しみ、PTA会員同士や親子での交流を深めることができました。

IMG_5415.JPGIMG_5408.JPG



本日は2学期最後の参観日。日曜参観日でした。朝から-10℃と冷え込み、けっこうな雪が降りましたが、子どもたちは元気に登校してきました。

1・2時間目、参観授業です。朝早くから大勢の保護者の方々に来校いただきました。ありがとうございます。

IMG_5353.JPGIMG_5357.JPGIMG_5349.JPGIMG_5351.JPGIMG_5358.JPGIMG_5359.JPGIMG_5362.JPGIMG_5365.JPG

意欲的に学習に取り組む子ども達の姿をご覧になれたたことと思います。このあと午後からは、PTAスポーツ交流会があります。爽やかな汗をかきましょう!


昨日、学校評議員会を開催しました。2学期における学校の教育活動、子ども達の様子を報告し、ご意見を頂きました。大変ご多用な中ありがとうございました。

 

今回の評議員会では、「学芸会」での子ども達一人ひとりが背金を持って役割を担ってがんばった姿や、もちつき会でおじいちゃん、おばあちゃんをおもてなしする様子について話題になりました。

先生方の細やかな指導の下でしっかりと成長している礼小の子ども達の様子を交流できました。

また、評議員の皆さんからは、登下校での子どもの姿について情報提供していただきました。吹雪の時に車で学校の近くまで送り迎えをしている親御さんへの苦言をいただきました。特別な事情がない限り、学校坂道を利用して登下校するよう指導していることへの徹底ができているのか振り返ることができました。また、帰りのスクールバスを待っている間の様子で学校では見せない子どもらしい姿もあり、指導案件としていきたいと思います。これからも情報交換の大切さが改めてわかりました。

IMG_5312.JPG

 

また、開催に先立って、いじめ防止対策委員会を開き、子ども達の様子を報告しました。今回は、重大な事例はないものの、子ども同士のやりとりの中で、寂しい思いしている例や、自己中心的な言動を振り返ることで周りに気遣いができるようになったことなどの事例を含めて交流しました。

全て折り合いをつけることが解決に繋がるわけではありませんが、これから大きく成長していく過程で、様々な経験を積まなければ学べないこともあるので、子ども達の様子を適切な距離感を持って見守り、指導して参ります。


昨日の放課後に希望者による書き初め競書会が体育館で行われました。広々とした体育館で集中して取り組んでいる子ども達の姿からとても緊張感が伝わってきました。IMG_5307.JPGIMG_5306.JPG

 

今回参加したのは20名の子どもたちでした。中でも何と1年生が8名も参加!何でも挑戦してやろうという気持ちが表れています。実に頼もしい。課題は、「もり」。みんなもりもり書いていました。

IMG_5305.JPG

 

他の学年の子ども達もそれぞれの学年に応じた課題の文字に真剣に取り組んでいました。

IMG_5308.JPG

 

張りつめた空気と墨汁の香りが漂う中で気持ちを込めて画仙紙と向き合っていました。

IMG_5311.JPG


先日、船泊中学校の生徒さんが地元でとれたホッケを使って丹精込めて作った珍味「ホッケ燻」をいただきました。生徒さん達の苦労した姿を想像しながら、ありがたくいただきたいと思います。ウィンク

IMG_5032.JPG

オリジナルのラベル、とても気に入りました。笑顔

IMG_5265.JPG

また、齊藤校長先生をはじめ教職員の皆さん、生徒の皆さん、船泊漁協の関係者の皆さんありがとうございます。笑い