11月26日(火)
今日はハチヨコタイム5分間マラソン
そしていつもどおり?のきちんとした授業
楽しい給食 いつも通りの日常でした。
ある礼小っ子1年生がが私と廊下すれ違いざまに
「校長先生お仕事頑張てtください!」と声をかけてくれました。
幸せいっぱいになった瞬間でした!
そして、ある会議に行きましたが
校長先生ニコニコしてますね!
こっちもニコニコしてしまいます。
と言われました。
ポカポカ言葉の連鎖ですね!
ポカポカ言葉 は地球を救う
そう感じた1日でした。
ハチヨコタイム!
利尻島も半周まで達成したチームが出てきました!
2年 算数
1年算数「足し算マスター」認定! 宝石ゲット!
5年社会
6年社会 テスト 真剣そのもの
5年算数
3・4年 音楽
今日のおいしい給食
11月25日(月)
今日も寒い礼文です。
でも
教室は暖かく
色々なお勉強をいっしょうけんめい
頑張っている礼小っ子です。
1年生 国語 テストでした! 真剣に取り組んでいました。
1・2年 音楽 チャチャチャ! 1年生は手作りのチャチャチャでリズムを!
2年生に 「1年生がつくったのどのチャチャチャが素敵ですか?」 という質問に
「みんな素敵!」 と素晴らしい感想を言っていた2年生男子! かっこよかったです
6年 外国語!
今日のおいしい給食
給食の準備
手を合わせて! いただきます!
1年生のおかわりで、よそってあげている6年生
後片付けも しっかりおこなう礼小っ子!
掃除も一生けん命頑張ります
6年生の掃除の仕方をま後ろからくっついてきて真似する1年生
鼓笛隊の練習 上級生が下級生に優しく教えています
3・4年 タブレットでまとめをしていました
5年 算数
6年算数 反比例
11月22日(金)
おじいちゃんおばあちゃんを招いてのふれあい餅つき会がおこなわれました。
いつも応援してくれるおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを
おもてなしで表そう!
という目的でおこなわれました。
一緒に餅つきをしたり、全校合唱「」あなたにありがとう」の披露
そしてゲーム「かもつ列車」をおこないました。
おじいちゃんおばあちゃんの礼小っ子をを笑顔で見守っている姿
が素敵で「温かく、優しい時間」となりました。
お忙しい中、礼文小に来ていただきありがとうございました!
画像の精査ができなく多くなってしまいました。
すいません。
ふれあい餅つき会 受付の様子
お席へご案内
図工の作品を説明する礼小っ子
児童会長 挨拶でスタート
保体委員会の司会で 「いただきます!」
保体委員会の司会で「ごちそうさまでした!」
全校合唱「あなたにありがとう」を披露
温かく見守っているおじいちゃんおばあちゃん
今日のおいしい給食
今日誕生日の礼小っ子がいました。みんなで 牛乳乾杯をしてお祝いしました!
誕生日おめでとう!
誕生日おめでとう! カンパーイ!
11月21日(木)
宗谷教育局義務教育指導班
指導主事山崎晃様を礼文小学校に
招聘し、礼小っ子の頑張りや
礼文小教職員に指導をいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
礼小っ子は3時間目に
明日おこなわれる「」ふれあい餅つき会」
の準備やリハーサルをおこないました。
「感謝と思いやりの心」で
おじいちゃん、おばあちゃんと
楽しい時を過ごします。
ふれあい餅つき会の準備とリハーサル
ご案内いたします
お茶 どうぞ!
1年生 国語 カタカナの学習
2年 算数
「9581>9481 です。理由は左の方が100の位が1大きいので 左の方が大きいです!」
と 理由を言葉で説明する学習
あってますか? あってまーす
プリントで再確認
友達どうしで答えの確認
4年 国語
5・6年 国語
今日のおいしい給食
指導主事の山崎先生と一緒に給食を食べました!
校長先生の給食を運んでくれました。 ありがとう!
山崎指導主事も私たちと一緒に給食を食べていただきました。
3年理科 「形が変わっても重さは変わらない」ことを実験を通して調べる授業
11月20日(水)
今日は天気が良く
6年生は屋上で太陽や月の観察
1年生はグランドで元気いっぱい
図工で作った凧をあげていました。
6年生は 影の長さと割りばしの長さから三角形を作図し 太陽の方位と高さを調べました。
屋上からは太陽の高さ20° 方位は168° 南南東でした。
お月様が写真中央上に白く見えます。太陽のある方のお月様が光っていました。
実験の結果から三角形を作図、太陽の高さ求めました。 算数の力がここで生かされます。
赤い羽根募金活動での募金を礼文町社会福祉協議会さんに贈呈しました。
5年社会
3年理科 硬貨の重さを計測していました。
4年理科 ワークシートを使って学習
2年 図工
3・4年体育 長縄
1年生 図工 凧あげ 青空のもとで凧があがっていきました。
今日のおいしい給食
今日が誕生日の礼小っ子がいたので、全校みんなで牛乳乾杯!でお祝いしました!
誕生日おめでとう! かんぱーい!!