11月19日(火)

いっきに冬景色となってしまいました。

寒さに負けず 礼小っ子

ハチヨコマラソンやら授業やら頑張っていました。

また、 56年の総合的な学習では

礼文学発表会でも悌夫案していましたが

礼小っ子5・6年がが考えたお土産案を

「ニュー加藤」の社長さんに見ていただき

講評をいただきました。

お土産の奥の深さ

ものを売る事の大変さ

そしてしっかりとした

計算力が必要であると

学びました。

とても、勉強になりました。

お忙しい中、礼文小に来ていただき

ありがとうございました!

 

ハチヨコマラソン スタート!

IMG_0376.JPGIMG_0379.JPGIMG_0381.JPGIMG_0383.JPGIMG_0387.JPGIMG_0392.JPGIMG_0397.JPGIMG_0401.JPGIMG_0411.JPGIMG_0413.JPGIMG_0446.JPGIMG_0448.JPGIMG_0483.JPG

 

先生も走っています!

IMG_0492.JPGIMG_0501.JPGIMG_0513.JPG

 

今日は3,4年生が中心にチーム毎の記録と平均を求め、記録に応じてシールを貼っていました。

IMG_0524.JPGIMG_0525.JPGIMG_0536.JPGIMG_0539.JPGIMG_0545.JPGIMG_0559.JPGIMG_0569.JPG

 

お土産やさん「ニュー加藤」さんの社長さんに対して チームで考えたお土産キャラの説明をおこない、

講評をいただきました。

20241119_091654.JPG20241119_091704.JPG20241119_092130.JPG20241119_093628.JPG20241119_094610.JPG20241119_094651.JPG20241119_094659.JPG

 

6年 外国語  楽しそうに授業をおこなっていました。 英語は将来絶対役立ちます! 

20241119_104243.JPG

 

2年 算数 ワークシートを使い、解き方、考え方を文章でしっかり記入します!

20241119_105442.JPG

20241119_105522.JPG20241119_105525.JPG

 

1年 算数 10のかたまりを作って 計算します。計算の仕方を説明する学習をおこなっていました。

7+6=13 はみんなできます。 7に6の半分の3を足して10! そして残った3を足して13!

というように、説明できることが大事ですね!

20241119_105715.JPG

 

「9+4は? 4から1こ持ってきて9にたして10 残りは3で 13です。!」 

「あってます!」

20241119_105800.JPG20241119_105831.JPG20241119_105842.JPG20241119_110138.JPG20241119_110143.JPG

 

じゃあ 7+6は?

20241119_110300.JPG20241119_110317.JPG20241119_110318.JPG20241119_110333.JPG

6年 ハンズオン教材 地球! ペーパークラフトです!

20241119_112348.JPG20241119_114020.JPG20241119_114023.JPG20241119_114029.JPG

 

よくできました!

20241119_114847.JPG

 

5年算数

20241119_131116.JPG

20241119_131544 (1).JPG

6年算数

20241119_131935.JPG20241119_131953.JPG

3・4年音楽 

20241119_132118.JPG20241119_132243.JPG20241119_132603.JPG20241119_132615.JPG

 

今日のおいしい給食

20241119_095942.JPG

20241118_164244[1].JPG

20241119_121917 (1).JPG

20241119_121715.JPG20241119_121756.JPG20241119_121759.JPG20241119_122322.JPG20241119_122326.JPG20241119_122330.JPG20241119_122332.JPG20241119_122340.JPG20241119_122345.JPG20241119_122349.JPG20241119_122353.JPG20241119_122355.JPG20241119_122357.JPG20241119_122359.JPG20241119_122406.JPG20241119_122408.JPG

 

ごちそうさまでした!

20241119_124007.JPG


 

11月18日(月)

今日は香深井小との合同学習がおこなわれました。

違和感なく、給食も一緒に食べました。

また来てくださいね!

 

1・2年 合同体育

20241118_104037.JPG20241118_104050.JPG20241118_104139.JPG20241118_104329.JPG20241118_104402.JPG20241118_104456.JPG20241118_104500.JPG20241118_104710.JPG20241118_104852.JPG20241118_104919.JPG

 

5年外国語

20241118_105442.JPG20241118_105459.JPG20241118_105643.JPG20241118_105815.JPG

 

3・4年体育

20241118_114346.JPG20241118_114423.JPG

 

チーム毎に今日の練習の振り返り

20241118_114504.JPG20241118_114636.JPG

 

5年 算数

20241118_114917 (1).JPG20241118_114922 (1).JPG20241118_114957.JPG

 

1年国語 「はたらく自動車」

20241118_115131.JPG20241118_115138.JPG20241118_115142.JPG20241118_115148.JPG20241118_115158.JPG

 

2年 算数 テストでした。

20241118_115345 (1).JPG20241118_115359.JPG

 

鼓笛タイム! 

20241118_133335.JPG20241118_133409.JPG20241118_133428.JPG20241118_133435.JPG20241118_133441.JPG

20241118_133453.JPG20241118_133557.JPG20241118_133558.JPG20241118_133605.JPG20241118_133656.JPG20241118_133706.JPG

 

6年理科 ハンズオン教材 月モデルの作成

20241118_135343.JPG20241118_135407.JPG20241118_135415.JPG20241118_143053.JPG

 

今日のおいしい給食

20241118_105112.JPG

20241118_164215~2.JPG


20241118_121104.JPG20241118_121221.JPG20241118_121315.JPG20241118_121436.JPG20241118_121919.JPG20241118_121933.JPG20241118_121940.JPG20241118_121948.JPG20241118_122059.JPG20241118_122109.JPG20241118_122131.JPG20241118_122428.JPG20241118_122438.JPG20241118_122446.JPG

20241118_122023 (1).JPG

 

 


11月17日(日)

礼文町文化教会主催の

「あそぶんか2024」

に参加する、礼小っ子、礼文小教職員

の応援にピスカ21にいきました。

ピアノ発表会では緊張しながらも

堂々と奏する礼小っ子、

楽しみながらピアノやギターを弾く

礼文小職員

おつかれさまでした .

楽しかったです。

また、作品展絵画の部、書道の部

の彰式もおこなわれました。

表彰された礼小っ子の皆さん

おめでとうございます!

IMG_0004.JPGIMG_0047.JPG


IMG_9935.JPGIMG_9971.JPG

IMG_0082.JPGIMG_0131.JPG

 

IMG_0173.JPGIMG_0219.JPG

 

ピアノの先生と礼文小職員による演奏 すごかったです。 

IMG_0262.JPGIMG_0271.JPGIMG_0284.JPG

 

じゃんけんで勝ったら 浮かぶ風船ゲット!

IMG_0307.JPGIMG_0309.JPGIMG_0312.JPGIMG_0313.JPG

 

作品展 表彰式 

IMG_0328.JPGIMG_0332.JPGIMG_0339.JPGIMG_0341.JPGIMG_0343.JPGIMG_0345.JPGIMG_0350.JPGIMG_0352.JPGIMG_0356.JPGIMG_0359.JPGIMG_0361.JPGIMG_0363.JPG


11月15日(金)

11月も半分終ってしまいました。

今日は 鼓笛集会があり新体制スタート!

そして 給食はバイキング給食!

バイキング給食は お代わり分もありましたが

完食!でした。

その後 いつも美味しい給食を作っていただいている

調理員さんへ感謝の言葉、感謝メッセージカード等を贈呈しました。

いつもありがとうございます!

おいしい給食のある学校は落ち着いて笑顔の多い学校になります。

給食提供をとおして学校教育を支えていただいておりますこと

感謝申し上げます!

 

養護教諭による キラキラ教室 3・4年 

20241115_092303.JPG20241115_092310.JPG20241115_092323.JPG20241115_092351.JPG

20241115_094120.JPG20241115_094129.JPG

20241115_094137.JPG

2年生 国語  僕のやりたいお楽しみ会は○○です。理由は…  プレゼン資料作成していました。

20241115_092514.JPG

20241115_092438.JPG20241115_092500.JPG20241115_092506.JPG20241115_092709.JPG20241115_092726.JPG20241115_092802.JPG

 

1年国語 はたらく自動車  文中の「ですから」 の言葉に気を付けながら読んだりまとめたりしていました

20241115_092834.JPG20241115_092908.JPG20241115_092944.JPG

 

6年 音楽 

20241115_093149.JPG20241115_093158.JPG20241115_093208.JPG20241115_093226.JPG

20241115_093230.JPG

 

鼓笛集会 新鼓笛隊長からの挨拶

20241115_131755.JPG20241115_131800.JPG20241115_131812.JPG20241115_131908.JPG

 

 

それぞれのパートの確認

IMG_9778.JPGIMG_9794.JPGIMG_9806.JPGIMG_9813.JPGIMG_9816.JPGIMG_9818.JPGIMG_9819.JPGIMG_9821.JPGIMG_9827.JPGIMG_9835.JPGIMG_9836.JPG

旧鼓笛隊長 1年間みんなをまとめてくれました ありがとう そして お疲れさまでした!

 

20241115_132757.JPG20241115_132834.JPG

IMG_9841.JPG

 

鼓笛新体制1回目の練習 6年生も下級生に優しく教えてあげていました!

IMG_9852.JPGIMG_9853.JPGIMG_9855.JPGIMG_9856.JPGIMG_9866.JPGIMG_9868.JPGIMG_9880.JPGIMG_9883.JPGIMG_9887.JPG 

IMG_9888.JPGIMG_9891.JPGIMG_9900.JPGIMG_9901.JPG

 

今日のおいしい給食 バイキング給食!

IMG_9231.JPG

IMG_9554.JPG

IMG_9232.JPG

 

レブンフライポテト

IMG_9234.JPG

 

祭りにはチョコバナナが欠かせないですね!

IMG_9239.JPGIMG_9243.JPGIMG_9244.JPGIMG_9248.JPGIMG_9255.JPG

うれしそうな顔!

IMG_9279.JPGIMG_9289.JPGIMG_9297.JPGIMG_9328.JPGIMG_9348.JPGIMG_9385.JPGIMG_9397.JPGIMG_9405.JPGIMG_9412.JPGIMG_9425.JPG

おいしい笑顔! 

IMG_9433.JPGIMG_9449.JPGIMG_9476.JPGIMG_9491.JPGIMG_9496.JPGIMG_9515.JPGIMG_9520.JPGIMG_9527.JPGIMG_9541.JPGIMG_9581.JPG

 

給食調理員さんへメッセージ渡し

IMG_9591.JPGIMG_9620.JPGIMG_9621.JPGIMG_9622.JPGIMG_9624.JPGIMG_9625.JPGIMG_9640.JPGIMG_9649.JPGIMG_9655.JPGIMG_9674.JPGIMG_9680.JPGIMG_9687.JPGIMG_9711.JPGIMG_9764.JPG


11月14日(木)

中休みの時間 児童会役員による

ゲーム大会が開催されました。

3択クイズで盛り上がった中休みでした!

 

児童会企画 クイズ大会 正解と思う場所に行き、手をつなぎます
20241114_100305.JPG20241114_100449.JPG20241114_100520.JPG20241114_100533 (1).JPG20241114_100903.JPG20241114_100905.JPG20241114_100910.JPG20241114_101025.JPG20241114_101249.JPG20241114_101256.JPG

 

正解者にはカードを渡していました!

20241114_101319.JPG20241114_101323.JPG20241114_101328.JPG

20241114_100548.JPG

20241114_101451.JPG20241114_101458.JPG20241114_101520.JPG20241114_101536.JPG20241114_101538.JPG20241114_101653 (1).JPG

体育館で遊んでいた礼小っ子

20241114_101716.JPG20241114_101748.JPG20241114_101820 (1).JPG

 

 

1年国語

20241114_084959.JPG20241114_085014.JPG

 

2年 国語  発表準備

20241114_085617.JPG20241114_085629.JPG20241114_085653.JPG20241114_090006.JPG20241114_090329.JPG

 

書画装置やタブレットで撮影した写真を活用して説明していました!

20241114_090520.JPG

 

6年 外国語 

20241114_092427.JPG20241114_092505.JPG20241114_093019.JPG20241114_095333.JPG

 

理科で 方位磁針の学習  学校の屋上からスキー場の向き方位磁針で調べています

20241114_115959 (1).JPG

 

屋上からスキー場にあるライトの高度を調べています。

20241114_120033 (1).JPG

 

6年 算数 比例の学習 楽しそうに学習しています

20241114_130600.JPG20241114_130839.JPG

 

3・4年 タブレットでそれぞれの課題に向けて学習を進めていました。

20241114_131347.JPG

20241114_131403.JPG20241114_131427.JPG20241114_131446.JPG20241114_131611.JPG20241114_131642.JPG20241114_131646.JPG

 

5年生 算数 テストでした。 真剣に取り組んでいました。

20241114_131739.JPG

 

 

 

ふれあい餅つき会の取り組み 班ごとに おじいちゃんおばあちゃんにコメントを書いていました

20241114_134316.JPG20241114_135321.JPG20241114_135343.JPG20241114_135432.JPG20241114_135450.JPG20241114_135452.JPG20241114_135512.JPG20241114_135521.JPG20241114_135541.JPG20241114_135548.JPG20241114_135554.JPG20241114_135600.JPG20241114_135610.JPG20241114_135622.JPG20241114_135647.JPG

20241114_180630.JPG

 


20241114_132459.JPG

 

今日のおいしい給食

20241114_121054.JPG20241114_121213.JPG20241114_121238.JPG20241114_121348.JPG20241114_121445.JPG20241114_121646.JPG20241114_121734.JPG20241114_121815.JPG20241114_121835.JPG20241114_121951 (1).JPG

 

明日は プチバイキング給食です! 明日のバイキング会場…。

20241114_180728.JPG