1月23日(木)
今日も一生懸命
色々学習していた礼小っ子でした!
3・4年衰期―学習でしたが
その時間私も授業が入っていたので
スキー学習応援に行けませんでした。
写真がなくてゴメンナサイ。
毎日、コツコツ学習を行っている
礼小っ子です。
「七草がゆ」完成!
5・6年 国語の学習
1年 国語 一生懸命考えていました。
2年 国語 プリント学習 難しかったようで?? 色々相談したり調べてりして答え書いていました
6年 外国語
6年理科 水溶液の性質 水を蒸発させて出てきた白い物質 顕微鏡で観察 食塩の結晶が見えました。
炭酸水のあわあわの正体は? 石灰水を通すと 白く濁りました! あわあわの正体は二酸化炭素!
たて割り班清掃 反省
3・4年学活 学級の係の検討をおこなっていました。
5年 算数
今日のおいしい給食
おみくじつき、おみくじ春巻き 最高でした!
おみくじは大吉の礼小っ子が多く?(全部大吉?)
盛り上がった給食タイムでした!
今日も完食 おみくじ春巻きの中身は「ほうれん草だったぜ!」健康運アップ!
食後の歯磨きタイム!
1月22日(水)
天気の良い日が続き
気持ちがよいですね!
でも
道路は凍っていて
登下校中転んでいる
礼小っ子が結構いました。
6年理科 科学者の目をしている礼小っ子
1・2年スキー学習
3・4年図工
5・6年 図工 紙芝居?づくり
2年 図工 上手にはさみ使って工作していました!
z
今日のおいしい給食
冬休みに誕生日だった礼小っ子に誕生日おめでとう 牛乳乾杯をおこないました!
誕生日おめでとう! カンパーイ!
校長先生の給食運んでくれました! ありがとう!
今日の主役
誕生日おめでとう! 牛乳乾杯!
お味噌汁のおかわり
低学年によそってあげています
今日も 完食! のポーズ! 礼文小の給食は美味しいよ!
手を合わせて ごちそうさまでした!
後片付けもしっかりおこないます
歯磨き ごしごし 頑張ります! 葉を大事にします!
1月21日(火)
今日からスキー学習が始まります。
一昨日の雨の影響でゲレンデはアイスバーンのような
感じでしたが、5・6年生頑張っていました。
また、礼文スキー協会の 岩城様、片山様の
指導をいただきレベルの高いスキー授業となりました。
今後ともよろしくお願いいたします!
5・6年スキー学習
朝の放送
冬休み 自由研究
5・6年 国語
1年国語
2年 算数
1年 算数
3・4年 音楽 タブレットで学習
6年 算数
真剣な姿 凄い思考している礼小っ子!
利尻富士がきれいだったのでパチリ! このまま天気が良くて 臨休とかなりませんように!
今日のおいしい給食
手を合わせて いただきまーす なぜか先生方後ろで立っています!?
こうはくなます おいしい!
ニンジンがお花の形に切られています
今日も 歯磨きしっかりしています!
1月20日(月)
暖気で道路がぐちゃぐちゃ
そして場所によってツルルルで
転ばないか心配にまってしまう天気ですね。
今日の礼文小の日常をどうぞ!
1年生 3学期の頑張ること 決めて書いていました!
6年理科 水溶液 リトマス紙で水溶液の性質を調べています。
真剣な目 科学者の鋭い目!
5年理科 生物の誕生
3・4年図工 粘土
2年生 冬休みの自由研究発表会
発表を聞いて 質問します!
6年 外国語
鼓笛練習
今日のおいしい給食
優しく見守る6年生
校長先生の給食を運んでくれました! ありがとう! の パチリ
手を合わせて いただきまーす
おいしい給食はみんなを幸せに! 笑顔に! してくれます。 調理員さんありがとう!
献立を考えてくれた安住先生ありがとう!
歯磨きもしっかり!
今日から3学期!
元気いっぱいの子
眠たそうな子
緊張している子
でも教室に入ったら
みんな笑顔で「おはよー」
いつもの元気な礼小っ子でした。
始業式では3学期の頑張る事しっかり
発表する礼小っ子
2時間目以降は自由研究発表会をおこなったり
テストをおこなったり
いつもの日常がありました。
帰りは 集団下校の訓練で
地域ごとに集まり先頭は先生
最後尾は5・6年生で列を作り
訓練をおこないました。
始業式3・4年生は自主的に育館に集まり並んでいました。 2025年初めてのパチリ!
しっかり並んで座って待っている礼小っ子
元気に校歌の斉唱
3学期の抱負を発表する礼小っ子
児童会役員からのお話し
学校坂道の斉唱
自由研究発表会のようす。5・6年
2年生
説明を聞いて 質問をする 礼小っ子
1年生は漢字のテスト!
1年生の自由研究の成果物
3・4年 テスト!!
集団下校訓練 全体指導の様子
各地区ごと、列になって出発です。
今日から おいしい給食 スタートです。
2025年はじめの給食 定番のカレーでした!
手を合わせて いただきます!
後片付けもしっかり!
食後のはみがきもしっかりおこないます!