9月4日(木)
中休み ハチヨコタイム 短縄90秒チャレンジをおこないました。
また、1年生は香中生と一緒に芋堀&調理実習を行いました。
1年生はお兄さんお姉さんに囲まれ楽しい時間とすらばらしい体験を
することができました! 香中生3年生の皆さん ありがとうございました!
香中生のお兄さんお姉さんよろしくお願いします!
調理実習
おいしそうですね! 見に行きたかったです……
香中生のお兄さん、お姉さん ありがとうございました!
1年生 授業の様子
5年 算数 凄い真剣に考えていて 脳の回転が聞こえるようでした!
6年 理科 光合成の実験
3・4年 図工
6年 外国語
ハチヨコ 短縄90秒チャレンジ!
今日のおいしい給食
9月3日(水)
一日防災学校の日でした。
1・2年は防災に係る授業を行いました。
給食も防災給食でした。
お米はα米で中休みに水を入れて給食時間に食べました。
6年理科 蒸散の実験
1年生 ダンスの練習
5・6年 和太鼓練習
1・2年 防災学習
地震が来た! という想定で 頭を守る場所を見つけ避難しました
5年 算数 楽しそうです
6年 算数 真剣です
中休み 中庭で遊ぶ礼小っ子
3・4年 社会
安住栄養教諭からα米の説明 給食時に食べるありα米に水を入れて給食時に試食しました。
突然のシェイクアウトの訓練で地震速報を流しました。みんなしっかり対応していました!
自分の身はまずは自分で守りましょう!
今日のおいしい給食 防災給食です
天気が良かったのでパチリ
9月2日(火)
今日から9月
児童会後期役員認証式がおこなわれました。
色々な活躍を規定しています。
また、前期役員のみなさん、
お疲れさまでした!
写真があまり撮れませんでした。ごめんなさい。
児童会後期役員選挙 認証式
児童会新旧役員
前期児童会長挨拶
後期児童会長挨拶
5.6年 綜合 和太鼓
ハチヨコマラソン 5分間走
今日のおいしい給食
今日から学級給食になります。
8月31日(日)
船泊小学校グランにて
第57回礼文町小学校陸上記録会が開催されました。
船泊小学校、香深井小学校、礼文小学校が集い
走る! 跳ぶ! 投げる! 一生懸命頑張っていました!
礼文島の小学生! お疲れさまでした!
深澤全日程スタート係で写真撮れませんでした。
変わりに教頭先生が撮っていただいた写真で
礼小っ子の頑張りをお知らせします!
8月30日(土)
スポーツ協会長杯少年野球大会が
緑ヶ丘グランドでおこなわれました。
時間がたつのも忘れるぐらい白熱した試合でした!
学校では見られない姿も見られ
少年団活動で学ぶこと、たくさんあるんだろうなぁ
と実感した瞬間でした!
