先日の役員選挙で信任された4名の児童会役員の任命式を昼休みの時間を使って行いました。任命式の後、前期児童会長の南さんから、後期の役員に「頑張って欲しい。」というメッセージがあり、その後、新児童会長の雅佳君から「前期の取り組みを受け継いで頑張ります。」という決意の言葉がありました。礼小児童42名のリーダーとして、ぜひ、みんなが元気に楽しく勉強や生活ができる礼文小学校をめざして、大いに力を発揮して欲しいと思います。

  また今日は、任命式の前に、礼文町PTA連合会が取り組んでいる標語コンクールの表彰式が行われ、交通安全部門で最優秀賞に輝いた侑輝君(「しんごうを 見てないいっしゅん じこのもと」)と、携帯・インターネット部門で優秀賞の菜那さん、琉叶君、ふるさと部門で優秀賞の優心君の4人が賞状と副賞(図書券)を受け取りました。おめでとうございます。

【今日の任命式の様子から】

DSC01239.JPG

DSC01232.JPG

DSC01233.JPG


   今日は更新が遅くなってしまいました。雨のために延期になっていた町内陸上記録会が、本日行われました。今日は雲一つない絶好の陸上日和となり、忙しい中応援に駆けつけていただいたご来賓の方々をはじめ、保護者・地域の皆様方の熱い声援を受けながら、礼小っ子達は一生懸命頑張りました。競技に参加する人達はもちろん、参加していないときでも出ている人を一生懸命声を出して応援し、チーム一丸となって頑張っている姿がとても良かったと思いました。このまとまりで、次の学芸会も成功めざして頑張って欲しいと期待しています。今日は応援に来ていただき本当にありがとうございました。

【頑張る子ども達の様子から】

DSC01200.JPG

DSC01210.JPG

DSC01215.JPG

DSC01219.JPG

DSC01222.JPG

DSC01223.JPG


   9月5日(土)13:30から、香深中学校の視聴覚室をお借りして、今年度の「PTA親子映画会」が実施されました。町内の駅伝大会とぶつかってしまう日程ではありましたが、会場には、親子合わせて50名ほどが集まり、みんなでドラえもんのDVDを鑑賞し、楽しい時間を過ごしました。

   さて、昨日は陸上記録会の予定でしたが、朝7時前に船泊地区だけに局地的な大雨が降り、グランドが水浸で使えなくなったために、明日8日(火)に延期になってしましました。(香深はとても良い天気でしたが、こんなこともあるんですね。)忙しい時期、無理してお休みを取っていた保護者のみなさんには大変申し訳ありませんでした。明日は大丈夫だと思いますので、可能であればぜひ明日、礼小っ子達の応援をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

【PTA親子映画会の様子から~PTA研修部のみなさん、準備や運営、そして後片付けとありがとうございました。】

IMG_0533.JPG

IMG_0534.JPG


   本日二回目の更新です。今日の5時間目に、後期児童会役員選挙立会演説会と投票が行われ、2年生以上の礼小っ子達が参加し、立候補した4人の演説を真剣に聞いていました。今回の選挙には、会長に雅佳君、副会長には海渡君、書記には優心君と零二君がそれぞれ立候補し、みんなの前で堂々と「こんな礼小にしたい。」という思いを伝えていました。その後投票が行われ、立候補した4人はみんなからの信任を得て、見事当選を果たしました。ぜひ、礼小児童会の代表として、みんなの頼れるリーダーとして、頑張っていって欲しいと期待しています。なお、任命式は9日に予定しています。

【今日の児童会選挙の様子から~発表する人も、聞いている人も、みんなの態度がとても立派でした。】

DSC01187.JPG

DSC01190.JPG

DSC01191.JPG

DSC01195.JPG


   今日は午前中、船泊小学校体育館を会場に、毎年実施している合唱講習会が行われました。今年も稚内東中学校の髙井先生に来ていただいて、子ども達は、お腹を使って声を出すことの大切さや良い声で歌う歌い方について、楽しく勉強しました。私も一緒に参加しましたが、子ども達の歌声を聴いていて、とても楽しくなりました。一生懸命に声を出して歌っている姿から、元気をもらいました。今日勉強したことを生かして、ぜひ、学芸会やはちまる交流会で、たくさんの方々に元気と感動を与えて欲しいと思います。みんな態度も歌も立派でしたよ。ご苦労様でした。

【今日の合唱講習会の様子から~町内の全ての小学生が集まり、みんなで歌の勉強をしました。】

DSC01175.JPG

DSC01179.JPG

DSC01181.JPG