次の日曜日、9月7日に今年度の「小学校陸上競技記録会」が実施されます。この度の大雨による災害で大変なときの実施ということで、この間、実施を検討してきましたが、少しずつ復旧も進んできており、今、小学生が一生懸命頑張ることで、地域の人達に元気を届けられるのではないかと考え、実施することにしました。明日からの雨が少し心配ですが、当日は元気いっぱい輝く礼小っ子達を応援いただけたらと思います。今日も体育館でリレーの選手がバトンパスの練習をしていました。子ども達が今とても輝いています。

DSC07766 - コピー.JPG

DSC07772 - コピー.JPG


  今日は給食試食会を実施し、1年生の保護者の方々に参加していただきました。子ども達と一緒に給食を食べていただいた後、校長室で給食を食べた感想や給食に対する意見などをうかがいました。今日は全家庭のお母さん方が参加してくれて、子ども達はとても嬉しそうに給食を食べていました。今日は忙しい中、本当にありがとうございました。

【教室で一緒に給食を食べました。】

DSC07762.JPG

【一生懸命配膳をしている1年生】

DSC07759.JPG

【今日のメニューは「ごぼう入りさんが揚げ」他でした。】

DSC07760.JPG


  今日から9月になりました。今日は「防災の日」ということで、全校朝会で子ども達に話をしました。「今回の大雨の経験を大事にしてほしい。自分の命を守ることをまず第一に。何かあったらすぐに避難すること。そのための準備を日頃からしっかりしておくこと。そして、お父さんやお母さん、地域の方々が復旧のために頑張っている姿をしっかり頭に刻んでおいてほしいこと。」等です。このような経験はないのが一番ですが、今回の貴重な経験が、きっと次もし災害が起きたときに生かされることを願っているところです。さて、今日の全校朝会では、保体委員会による発表もありました。生活に役立つような内容をクイズ形式にしてみんなと一緒に考えました。礼小では今、子ども達の手によって、みんなが楽しく生活できるようにするいろいろな活動が繰り広げられています。この委員会発表もその一つだと思います。これからも頑張ってほしいですね。 

DSC07755.JPG

DSC07756.JPG


  あの大雨が嘘だっかかのような、素晴らしい晴天が続いています。学校の周りの土砂崩れは、まだ復旧は進んでいませんが、子どもたちの方は元気に今週1週間を過ごしました。今日の5時間目は、学芸会に向けた練習で、1~3年生は「よっちょれ」練習、4~6年生は「礼文太鼓」練習を行いました。元気の良い声と太鼓の音が校舎中に響いています。これ以上の被害がなく、このまま順調に復旧してもらえたらと願うばかりです。さて話は変わりますが、今礼小ホールでは「夏休み作品展」が行われています。当初は今日まででしたが、9月3日まで延長して展示することになりましたので、礼小っ子達の頑張りをぜひ見に来て下さい。また、毎年、川村久男様より、礼小・香中の子ども達のためにと「ジャンボすいか」をいただいていますが、今年も先日大きなすいかが届けられました。みんなで食べるまで、今ホールに展示されています。子ども達はホールに来る度「大っきい~!」と叫んでいます。食べるのが楽しみですね。来週もまた、子ども達の頑張りをお伝えします。

【よっちょれを踊る1~3年生】

DSC07735.JPG

【礼文太鼓の練習の高学年の子達】

DSC07736.JPG

【夏休み作品展より】

DSC07720.JPG

【川村さんからいただいた「ジャンボすいか」(長さ45cmもある大物です。)】

DSC07731.JPG


  元地に住んでいる5年生の子が、今朝、町で用意してくれた船で元地から登校することができました。道路が開通するまでの間、朝と夕方に出航する船での登下校となります。今日のような穏やかな日ばかりだとよいですが、そんな日ばかりとはいきません。ちょっと大変ですが、頑張ってもらうしかありません。早く道路が開通して、もとのような登下校ができるようになることを願っています。さて、学芸会に向けて、太鼓の練習がいよいよ始まりました。それに先駆け、先週4年生以上の子ども達が上級生に教えてもらいながら練習用のバチ作りを行いました。今日も休み時間に太鼓の音が響いていました。

IMG_7554.JPG

IMG_7544.JPG