8月2日(水)
今日も学級畑に水をあげるために
朝早く学校に来た礼小っ子がいました。
心をこめて水をあげていました。
順調に植物育っています。
今日の未明から 天気が崩れるようで
心配です。
有意義な夏休みをお過ごしください!
7月31日(月)
今日で7月も終わりですね。
今日、朝早く、
4年生2人が
学級畑に
水やり当番で来ていました。
植物は確実に育っています。
7月30日(日)
各地区子供会でおこなわれていたラジオ体操が終りました。
みんな、早起きして決められた場所に集まり
ラジオ体添おこないました。
中学生も何人か参加してくれました。
ラジオ体操は終わりましたが
夏休み、早起きして時間を有効に使ってくださいね!
この湿度の高いじめっとした天気 いつまで続くんでしょうかね!
7月21日(金)
中休みに集会委員会による
全校かくれんぼ大会が
おこなわれました。
最期まで隠れ切った
人はけっこういました。
4時間目は
礼文検定学年完全制覇の
表彰式がありました。
5・6年全員英語の完全制覇
達成しました。
5・6年の皆さんよく頑張りました。
その後
終業式となりました。
各学級から1学期の反省と
夏休みに楽しみにしていることの
発表がありました。
長い1学期、それぞれ
成長しました。
長い夏休み有意義にお過ごしください。
保護者の皆様には
1学期、色々ご協力いただきまして
ありがとうございました。
集会委員会から 全校かくれんぼの説明
しっかり話を聞く礼小っ子
隠れてよいエリアを確認
かくれん大会の 鬼たち
隠れ場所を探す…
ここなら見つからないかも…
見つかっちゃった…
最期まで見つからなかった人は手を挙げて! けっこういました。
5年英語礼文検定検定学年ブロック完全制覇者
同じく6年生
英語礼文検定検定学年ブロック完全制覇者
終業式で1学期の反省と夏休み楽しみにしていることの発表
以下 終業式最後に「学校坂道」を斉唱しました
7月20日(木)
中休み
なわとび選手権大会がおこなわれました。
上級生の部 下級生の部
それぞれ3分間の中で引っかからないで
跳べるかを競う大会でそれぞれ上位5名が入賞です。
が
上級生の部では6名が3分間引っかからないで跳べたという
快挙となりました。6名全員1位です。
みんな 一生懸命頑張ってチャレンジしていました!
自己ベスト目指しチャレンジすることが大切です。
入賞された11名の皆さん おめでとうございました。