8月23日(火)
礼文小学校は今週1週間
授業交流週間です。
仲間の先生の授業をお互い見て
また、授業を公開し、
それぞれの授業力をアップすることを
目的としておこなっています。
今日は56年の国語の授業公開でした。
自分の意見をノートに書いて
お互いに書いたことを友達にわかるように
説明したり、質問しあったりして
主体的で対話的で深い学びをおこなっていました。
8月22日(月)
礼文小学校選挙管理委員会より
令和4年度後期児童会役員選挙告示が
おこなわれました。
立候補受付期間は8月24日まで
投票は9月2日となっています。
礼小っ子の皆さん!礼小をよくするために
我こそは! という皆さんは
立候補してください!
8月19日(金)
6年理科で海や川での食物連鎖の学習をおこないいました。
5.6年のメダカを育てている水槽の水を使い実験をおこないました。
顕微鏡を使ってミジンコ、ミカヅキモ等の観察を行いました。
8月17日(水)
静かだった礼文小学校に
礼小っ子の笑顔と明るい声が響き渡り
二学期がスタートしました。
始業式では夏休みの様子と二学期の抱負
みんなの前でしっかりと発表していました。
発表内容をしっかり覚えてきてノー原稿で
発表しているお友達もいて、スゴイ!
感動しました。
今日は 自由研究の発表会や
夏休みのまとめのテスト等
みんな一生懸命頑張って学習していました。