11月30日(火)

1年生では大きな数の学習で

「十のかたまり」を意識して

大きな数を考える授業を行いました。

1年生は自分なりに考え、その考えを発表して

学びを深めていました。

また、5・6年は本日参観日でした。

1人1人前に出て、修学旅行の反省とまとめ

を発表しました。

その後、5・6年の器楽演奏を行いました。

5・6年の保護者の皆様、お忙しい中参観いただき

ありがとうございました。

P1090587.JPG

P1090589.JPG

P1090597.JPG

P1090602.JPG

P1090607.JPG

P1090599.JPG

 


11月26日(金)3・4年の授業では複式学級ですが同じ時間に3年、4年の理科の実験を

おこなっていました。さすがベテランの先生です!

 3年生の理科で、同じ体積の鉄、アルミニウム、木などの身の回りに

ある物質、体積を同じにして、手ごたえなどの体感を基に

実際に重さを計測して重さを数値化して、物質によって体積は同じでも

重さは違うことがある学習を実験を通して学習していました。

4年生は金属や水、空気は、温めたり冷やしたりすると、体積が変わることを

実験を通して学習していました。

 

実験の結果を基にしっかり考察を書いていました。

理科の実験は考察をしっかり書くことが大切です!

0.1g増.JPG

P1090567.JPG

P1090573.JPG

P1090565.JPG

P1090579.JPG


11月25日(木)

香深中学校の体育館をお借りしての

ハチヨコタイム活動日でした。

今日は2学期最後の長縄跳びでした。

どの学年も心を合わせて

一生懸命跳んでいました。

次回からは短縄に変わります。

個人記録更新目指して頑張りましょう!

6年.JPG

5年.JPG

4年.JPG

3年.JPG

2年.JPG

1年.JPG


11月22日(月)

いつも美味しい給食を作っていただいています

調理員様への感謝の気持ちを表す場として

調理員の方をお招きして集会を行いました。

児童会から調理員さんへ感謝状贈呈、

礼小っ子全員が書いたメモを模造紙に貼った

感謝の言葉集を贈呈

児童会長から感謝の言葉を発表して終わりました。

調理員の皆様 いつも美味しい給食ありがとうございます。

IMG_9817.JPG

IMG_9821.JPG

IMG_9837.JPG

IMG_9849.JPG

IMG_9857.JPG


11月19日(金)

第15回礼文学発表会がピスカ21で開催されました。

島内の全小中高校が集い、それぞれの児童生徒から

それぞれの学校で児童・生徒が学んだ礼文学教育活動

の中から子どもたちが選んだ内容の発表報告が

おこなわれました。

礼文小学校6年生は「4年間の礼文学のまとめ」

という題で、それぞれがしっかり、聞き手にわかりやすいように

プレゼンソフトを有効に活用した発表をおこなっていました。

最後には今野直樹副町長様から好評をいただいて終わりました。

礼文学発表会の司会をしていただいた礼文高校生の皆さんありがとうございました。

OPENING.JPG

ririkarikuto.JPG

 

 

munekataseto.JPG

munekataseto2.JPG

ending.JPG

sousihaku.JPG

miuharu.JPG

ending.JPG

副町長様.JPG