12月3日(火)
今日はハチヨコタイムマラソンの日
みんな一生懸命走っていました。
1年生で19週走った礼小っ子がいました。
スゴイです。
走るのが得意な人ばかりではないので
自分の体力に合わせてで頑張ってくださいね!
ハチヨコタイムスタート!
担任の先生から何週走ったか発表!
56年生 電卓もってチームの平均を求めています
利尻島も半分走りました!
56年家庭科 ミシンの学習
後片付けもしっかりおこなう礼小っ子!
34年音楽
5年算数
6年 算数
2年算数 テストでした!
11月27日(水)
今日は、3・4年の参観日及び学級懇談でした。
お忙しい中、礼文小に足をお運びいただき
ありがとうございました。
今日の、中休みに感動した出来事がありました!
一論車一生懸命練習していた女の子が乗れるようになりました。
その瞬間に立ち会うことができ、感動でした!
おめでとう!
※お詫び 11月28日から12月2日まで 校長出張の為 ホームページの更新はあありません。
すいません。 m(__)m。
中休み 体育館でおもいっきり体を動かす礼小っ子
一輪車乗れるようになりました! おめでとう! 感動の瞬間に立ち会えた校長先生は幸せです!!!
1年 算数 タブレットでまとめ AIソフトQubenaで学習です!
2年 算数
5年 算数 お互い考え方を説明しあっていました。
3・4年音楽 リコーダー練習は タブレットを使って練習です!
6年社会 テストの解きなおし
お互い話し合って学習を深めています
5年社会 真剣勝負
1・2年音楽 2年生が優しく教えていました。
3・4年参観授業 ドッチボール
今日のおいしい給食
手を合わせて! ごちそうさまでした!
後片付けもしっかりやっています
11月26日(火)
今日はハチヨコタイム5分間マラソン
そしていつもどおり?のきちんとした授業
楽しい給食 いつも通りの日常でした。
ある礼小っ子1年生がが私と廊下すれ違いざまに
「校長先生お仕事頑張てtください!」と声をかけてくれました。
幸せいっぱいになった瞬間でした!
そして、ある会議に行きましたが
校長先生ニコニコしてますね!
こっちもニコニコしてしまいます。
と言われました。
ポカポカ言葉の連鎖ですね!
ポカポカ言葉 は地球を救う
そう感じた1日でした。
ハチヨコタイム!
利尻島も半周まで達成したチームが出てきました!
2年 算数
1年算数「足し算マスター」認定! 宝石ゲット!
5年社会
6年社会 テスト 真剣そのもの
5年算数
3・4年 音楽
今日のおいしい給食
11月25日(月)
今日も寒い礼文です。
でも
教室は暖かく
色々なお勉強をいっしょうけんめい
頑張っている礼小っ子です。
1年生 国語 テストでした! 真剣に取り組んでいました。
1・2年 音楽 チャチャチャ! 1年生は手作りのチャチャチャでリズムを!
2年生に 「1年生がつくったのどのチャチャチャが素敵ですか?」 という質問に
「みんな素敵!」 と素晴らしい感想を言っていた2年生男子! かっこよかったです
6年 外国語!
今日のおいしい給食
給食の準備
手を合わせて! いただきます!
1年生のおかわりで、よそってあげている6年生
後片付けも しっかりおこなう礼小っ子!
掃除も一生けん命頑張ります
6年生の掃除の仕方をま後ろからくっついてきて真似する1年生
鼓笛隊の練習 上級生が下級生に優しく教えています
3・4年 タブレットでまとめをしていました
5年 算数
6年算数 反比例
11月22日(金)
おじいちゃんおばあちゃんを招いてのふれあい餅つき会がおこなわれました。
いつも応援してくれるおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを
おもてなしで表そう!
という目的でおこなわれました。
一緒に餅つきをしたり、全校合唱「」あなたにありがとう」の披露
そしてゲーム「かもつ列車」をおこないました。
おじいちゃんおばあちゃんの礼小っ子をを笑顔で見守っている姿
が素敵で「温かく、優しい時間」となりました。
お忙しい中、礼文小に来ていただきありがとうございました!
画像の精査ができなく多くなってしまいました。
すいません。
ふれあい餅つき会 受付の様子
お席へご案内
図工の作品を説明する礼小っ子
児童会長 挨拶でスタート
保体委員会の司会で 「いただきます!」
保体委員会の司会で「ごちそうさまでした!」
全校合唱「あなたにありがとう」を披露
温かく見守っているおじいちゃんおばあちゃん
今日のおいしい給食
今日誕生日の礼小っ子がいました。みんなで 牛乳乾杯をしてお祝いしました!
誕生日おめでとう!
誕生日おめでとう! カンパーイ!