6月19日(木)
運動会のために一時中止していた
ハチヨコタイム今日から再開しました。
今日は短縄です。
3分間1回も引っかからない礼小っ子3名
3分間1回しか引っからなかった礼小っ子1名
でした。
みんな、それぞれ頑張っていた礼小っ子です!
お知らせ m(__)m
私ごとですが、明日20日と23日学校不在となります。
不在の間、教頭先生から給食タイムのホームぺージ更新となります。
よろしくお願いいたします。
ハチヨコタイム 短縄スタート!
3分間ノーミスの3人!おめでとう!
3分間で1回しかミスしなかった 優秀な礼小っ子
2年生 国語 漢字の練習
1年 算数
5年 算数 学び合い活動
6年 理科 KAHOOTで最終まとめをして テストにのぞみました!
真剣にテストをうけていました!
4年 理科 電池のプラスマイナスを変えるとモーターはどうなる? 実験をして確かめていました。
3年理科 校庭の自然観察
たて割り班清掃 一生懸命掃除する礼小っ子
掃除の反省もしっかりおこないます
今日のおいしい給食
手をあわせて! いただきます!!
今日も お味噌汁をおかわりする礼小っ子
ごちそうさまでした!
6月18日(水)
香深井小さんが礼文小にきていただき
合同授業をおこないました。
お互いペア活動やグループ学習をとおして
お互い学習を深めていました。
給食時間も楽しそうでした!
3・4年体育
昨日の体育で学習した 上体そらしの運動で おなかが筋肉痛で痛い でも 昨日の復習ということで
頑張っていた礼文っ子
3チーム作り ゲームをしました
朝の学活時間 5・6年の教室から美しいソプラノ笛の音色が聞こえたので思わず教室に聞きに行き パチリ
6年理科 KAHOOT で復習 明日はテストです!
1年生 書く姿勢が良いです!
5・6年 国語 5年はタブレットを使って学習 6年は香深井小さんとペアになって合同学習
2年 生活科 パン屋さんで質問する内容の確認をしていました。
保体員会主催 健康クイズ集会! 香深井小さんと一緒にもりあがりました!
中休み 体育館で遊ぶ礼文っ子
フラフープ回しながら歩く礼小っ子 凄すぎです
今日のおいしい給食
6月17日(火)
香深中学校の体育の先生が
礼文小に来ていただき
また、香深井小さんも
礼文小に来ていただき
乗り入れ授業がおこなわれました。
体育の専門の先生に教えていただいたので
小学生はとても楽しく、有意義な学びとなっていました。
ありがとうございました!
そして
運動会の反省もしっかりおこないました。
自分で書いた「運動会の振り返り」
みんなの前で全員発表しました!
みんな 運動会頑張りました!
乗り入れ授業!
上体そらしの学習、ポイントをわかりやすく教えていただきました! みんなできるようになりました!
眼が真剣な礼小っ子!
ボールの投げ方の学習
1年生 運動会の振り返り しっかり文字で表現
1年生も運動会の振り返り 感想を書いていました!
3・4年 外国語活動 楽しそうです!
6年 外国語
中休みは 運動会チーム毎に反省と振り返り 班で反省を行いました。
そして、個人での「振り返り」をみんなの前で全員発表しました
今日のおいしい給食
6月15日 礼文小学校大運動会が
おこなわれました。
地域保護者の皆様、ご来賓の皆様
お忙しい中、礼小っ子の応援に駆けつけていただき
誠にありがとうございました!
入場スタート!
PTA会長挨拶
児童会長挨拶
選手宣誓
ラジオ体操
チーム紹介
徒競走!
親子競技
玉入れ
よっちょれ!
綱引き
全校リレー
閉会式
赤チーム、青チーム代表あいさつ
八重樫先生が運動会の応援に駆けつけてくれました! パチリ!
「笑顔で協力、輝け礼小っ子39人」 がんばりました!
6月13日(金)
強風海霧のあいにくの天気でしたが
総練習行いました。
風が思いのほか強く
予定を少し変更しての実施となりました。
6月15日
礼文小 大運動会スローガン
「笑顔で協力 輝け礼小っ子39人」
めざし頑張ります、
子ども達への激励応援よろしくお願いいたします。
総練習 入場行進
風が強く エアー旗
元気な声で 校歌斉唱
児童会長挨拶
ラジオ体操
保体委員長
大玉転がし
チーム紹介
玉入れ
よっちょれ いくぞ! オー
強い風で 旗がきれいにたなびいています
綱引き
全校リレー
閉会式
各チーム代表あいさつ
おいしい給食