今日、集会委員会が企画した全校遊び集会が行われました。今回の企画では、全校で転がしドッジボールを行いました。

IMG_E8798.JPG

体育館全面を使っての転がしドッジボールは、思っていた以上に緊迫感と躍動感があって面白かったです。子どもたちはどこから転がってくるかわからない中、全方位に神経を集中させてうまくボールをよけながら汗だくになって楽しんでいました。

IMG_E8799.JPG

私も外野からぶつけるほうに回ってしっかり楽しみました。


今年度、日本教育公務員弘済会北海道支部より礼文町内5小中学校に、「へき地学校支援事業」が決定しました。そこで、先日26日にその贈呈式を行いました。推進役参事である川西康夫様をはじめ関係者の方が来校されて、贈呈書を授与しました。

IMG_2045.JPG

IMG_2046.JPG

これについては、今後効果的な活用を含めて、子どもたちの教育活動に役立て参ります。


昨日、礼文町教育委員会 岩城教育長様をはじめ4名の教育委員の皆さんが礼文小を訪れました。はじめに、今年度の学校経営について説明させていただきました。

次に各学級の学習の様子を参観していただきました。

子どもたちの真剣に学習に取り組む様子や、活発に発言している子どもたちの様子を見て、感心されていました。

1年生算数

IMG_E8756.JPGIMG_E8758.JPG

2年生国語

IMG_E8765.JPGIMG_E8766.JPG

 

5年生国語

IMG_E8769.JPGIMG_E8767.JPG

※3,4年は体力テスト、6年生はテスト中だっため画像はありません。



昨日に引き続き、新体力テストを実施しました。ちょうど、礼文町教育委員の皆さんと教育長さんが来校されていたので、子どもたちの頑張りを見ていただきました。

必死に限界に挑戦する子供たち。笑顔

IMG_E8771.JPGIMG_E8770.JPGIMG_E8773.JPGIMG_E8772.JPG

 

「がんばれ!」「まだまだいけるぞ!」と応援する仲間そして、指導する先生方。エール


IMG_E8775.JPGIMG_E8774.JPG


今日は、これから低学年からグラウンドで、ボール投げが行われます。天気がちょっと心配ですが、

今日も自分の限界に挑戦します!エール


毎年実施している「新体力テスト」ですが、今年も全校で行います。ハチヨコマラソン、運動会の取り組みを通して、子どもたちの体力や運動能力を伸ばすために取り組んできた成果が明らかに出るよう期待したいですね。今日は、屋体でできるテストを学級ごとに行っています。

ちょうど中、高学年が3,4校時に実施していたのでちょっと見学しました。

【長座体前屈】

IMG_E8706.JPGIMG_E8715.JPGIMG_E8727.JPGIMG_E8720.JPG

【上体起こし】

IMG_E8705.JPGIMG_E8718.JPGIMG_E8724.JPGIMG_E8729.JPG

【握力】

IMG_E8717.JPGIMG_E8722.JPGIMG_E8726.JPGIMG_E8725.JPG

【立ち幅跳び】

IMG_E8739.JPGIMG_E8730.JPGIMG_E8741.JPGIMG_E8752.JPGIMG_E8738.JPGIMG_E8753.JPG

【反復横跳び】

IMG_E8742.JPGIMG_E8744.JPGIMG_E8746.JPGIMG_E8748.JPG

自分の体力の限界に挑戦! 次はシャトルラン、ボール投げだ。がんばれ!